ワコーレ芦屋大原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/ashiyaohara13/index.html
所在地:兵庫県芦屋市大原町196番1、196番2、196番3の一部、
196番4の一部、197、197番1、197番3、197番4(登記簿)
交通:JR東海道本線(神戸線)「芦屋」駅より徒歩5分、阪急神戸線「芦屋川」駅より徒歩13分
間取: 2LDK + F + N ~ 4LDK + N
面積:73.35㎡ ~ 136.17㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社ハンシン建設
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-20 15:22:16
ワコーレ芦屋大原ってどうですか?
18:
匿名さん
[2021-01-16 22:29:44]
|
19:
匿名さん
[2021-01-17 11:50:38]
前の駐車場はかなり不安要素ですね。
あの規模の一等地がずっと駐車場ってわけないですし。 三菱か三井が本物の低層レジ建てて欲しい。 |
20:
匿名さん
[2021-01-19 12:50:16]
JR芦屋駅徒歩5分でラポルテの北側に野村主導で9邸のマンション出来るみたいですよ。
楽しみですけど幾らくらいになる事やら。 |
21:
マンション検討中さん
[2021-01-19 14:51:20]
ジオにブランド力はないでしょ。借地か売れ残る場所でしか供給してないですよね
|
22:
マンション検討中さん
[2021-01-19 20:46:35]
1番地価が安定しているところですね。
ワコーレ関係なく値段次第で検討したい物件ではありますね。 |
23:
匿名さん
[2021-01-19 22:49:11]
芦屋駅5分、小規模マンションの時点で値崩れしなさそうだから羨ましいですね。
億ションの時点で買えなさそうですけど… |
24:
名無しさん
[2021-01-22 21:23:21]
もう8割方売れてるみたいですよ。
意外と早めに完売するかもですね。 |
25:
匿名さん
[2021-01-23 11:28:07]
ワコーレの億ションがホイホイ売れるなんて、
さすが芦屋ですね。 |
26:
マンション検討中さん
[2021-03-05 22:41:02]
購入検討してます。
まだ何邸残ってるか知ってる人いますか? |
27:
匿名さん
[2021-03-06 12:56:23]
小規模マンションのネット情報ほど当てにならないものはありませんよ。
真剣に検討しているのであれば とにもかくにも販売センターに足を運ぶことです。 そうすればネットの嘘くそ情報に驚愕することになりますが やっぱり来てよかったってことになります。 |
|
28:
ご近所さん
[2021-10-09 03:31:00]
ついに残り一部屋ですね。1番高いところなのかな?ちょっと狙っていた間取りなので気になるところです。2億5800万円ですね。ただ、出来上がってないのでなるべくなら出来てからそれを見て検討はしたいですが待ってたら売れそうですかね…
|
29:
マンション検討中さん
[2021-10-20 12:51:20]
幕開けしてましたね。
周りのマンションに比べてかなり薄い タイルの色で、 億ションには見えなく、少し残念でした。 利益とりすぎですよ。あんな外装で。 もう少しお金かけてほしかったですよね。 |
30:
マンション検討中さん
[2021-10-22 10:08:49]
結構できてましたね。
薄い色で石もしっかりしてて結構高級感あるように見えました。 2億越えのところ以外は売れちゃってるみたいですね。 少し検討してたので残念です。 |
31:
買い替え検討中さん
[2021-12-16 03:14:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
32:
マンション検討中さん
[2022-01-05 00:01:34]
高すぎて、買えないー。残ってますが、親王塚のマンションみたいに、残らなきゃいいですね。場所はいいです!!
|
33:
匿名さん
[2022-01-22 11:25:39]
2憶六千万ですしね。残り一邸ですが物件概要を見るとそろそろ完成の時期なので、入居が始まる前には完売するでしょうか。
分譲分の駐車場の諸費用がまだ書かれてるってことはここもまだ残ってるのでしょうか。 こういう分譲駐車場って永住するなら買った方が安くなるんでしょうかね…。 完成したらCGではなく実物写真が見てみたいです。 |
34:
検討板ユーザーさん
[2022-01-24 15:39:09]
芦屋大原のロゴどーん!!で笑ってしまう
|
35:
匿名さん
[2022-01-25 00:19:36]
何かチープなんだよな。
パークハウスの主張しない感じがいいんだよね。 |
36:
検討板ユーザーさん
[2022-01-25 01:25:30]
ワコーレは普段から安普請か絢爛豪華の二択しか扱ってないから落ち着いた建物作ろうとしたら背伸びした感じでこうなるんだよな…
居留地のミニタワーは豪華にしてるからまだマシ |
37:
通りがかりさん
[2022-05-11 17:30:20]
結局全て売れてしまったみたいですね。
JR芦屋駅近5分はやっぱり強かった。 |
本当に利便性の高い場所です。
ただ前に大きな駐車場があるので今後何かが建つ可能性はあるのでそこが少し不安ですね。