ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/
【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】
[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43
ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
442:
匿名さん
[2021-07-02 10:22:55]
|
443:
マンション検討中さん
[2021-07-07 12:59:37]
ミストをたっぷり浴びることができ、発汗や血行促進により効果的だそうです。
|
444:
匿名さん
[2021-07-08 15:26:12]
>>442 匿名さん
>>スプラッシュミストサウナ 「ドライサウナと比べて身体への負担が少なく気持ちよく」とあります。 ドライサウナよりもパワーアップしている感じ……? エコフルシャワーも気になります。シャワーヘッド、節水仕様で節約にも効果的でしょうか。 個人的には24時間ゴミ出しに加えてディスポーザもあるのがいいと思っています。あと、スマホでお湯はり、床暖房操作ができるみたいです。あとはクーラーの操作ができれば完璧ですね。 |
445:
マンション検討中さん
[2021-07-14 08:27:13]
24時間ゴミステーションとディスポーザー良いですよね。ゴミ関係は気にしなくていいのがありがたい。
|
446:
匿名さん
[2021-07-15 10:39:23]
マイクロスチームミストとスプラッシュミストサウナの違いはリンナイの公式サイトで回答が出ていましたが、水滴の大きさが異なりマイクロスチームミストは約1マイクロメートル、スプラッシュミストは約100マイクロメートルなんだそうです。
つまりマイクロは目に見えず、濡れることもなくゆっくりと汗をかくことができ、スプラッシュは微細なミストをしっかり浴びて爽快感が得られるようですね。 |
447:
マンション掲示板さん
[2021-07-15 12:47:01]
|
448:
匿名さん
[2021-07-15 15:22:12]
|
449:
匿名さん
[2021-07-15 15:24:23]
とは言いながら別のAさんと話すときは当たり前だよねってテイで話しちゃっても不思議ではないか。
|
450:
評判気になるさん
[2021-07-15 18:15:06]
さすがにディスポーザーは付いているところ多くないと思います。
|
451:
マンション検討中さん
[2021-07-15 18:22:51]
この規模でならディスポーザーは結構付いてる方が多いと思います。
あとは各階ゴミ捨てがあればよかった。 |
|
452:
マンション検討中さん
[2021-07-15 18:53:53]
各階ゴミ捨てがあれば、相当ハイクオリティなマンションだったな。
|
453:
マンション検討中さん
[2021-07-15 22:14:46]
各階ゴミ捨てなんてあるんですね。
うちのマンションもゴミの日は玄関に取りに来てくれますけど。 いつでもゴミ捨てとディスポーザーはこの規模ならほぼデフォルトでしょ。そうじゃないなら一軒家でいいと思ってしまう。 |
454:
検討板ユーザーさん
[2021-07-15 23:24:58]
|
455:
匿名さん
[2021-07-17 06:15:59]
>>454 検討版ユーザーさん
>>もう少し都心 考えますよ! 子供がいるので、東山線がいいのかなという気分です。 一社でもいいけれど駅遠&坂道で。 あまり都心すぎる栄や丸の内や上前津は周辺環境が子育てに優しいか考えて外しています。 物価も高そうです。 でも、ちらほら見ています。 あとは西区や一宮も… 結果、よくわからなくなっています。 |
456:
マンション掲示板さん
[2021-07-17 07:09:57]
|
457:
匿名さん
[2021-07-17 07:43:56]
|
458:
検討板ユーザーさん
[2021-07-17 07:52:30]
|
459:
通りがかりさん
[2021-07-17 07:53:03]
ここ、間取りが使いにくいですよね。
|
460:
マンション掲示板さん
[2021-07-17 21:00:52]
|
461:
マンション検討中さん
[2021-07-17 22:15:19]
グランクレアは駅から遠いし、床暖房ないし微妙ですね。
|
462:
検討板ユーザーさん
[2021-07-17 22:25:54]
|
463:
匿名さん
[2021-07-19 14:18:02]
お風呂のお湯はりと床暖房が遠隔操作できるそうですが
対応はガス機器のみですか? スマホでエアコンの操作ができたらペットを飼う家は もっと便利になりそう。 |
464:
匿名さん
[2021-07-19 14:24:23]
|
465:
匿名さん
[2021-07-19 14:50:56]
そういうのからっきしなんでありがたいです。
|
466:
匿名さん
[2021-07-19 15:42:46]
|
467:
匿名さん
[2021-07-19 15:55:58]
|
468:
匿名さん
[2021-07-20 17:18:29]
>>457 匿名さん
住宅ローンが払いきれるか心配です。 不動産営業の方はきっと調子いいこと言うだろうし・・・(偏見かもしれませんが) スマートホームの機器、いいですね! 外出先からつけておけるのすばらしいです。私、ちょっとの外出は冷房をつけっぱなしにしていました。 4980円で買えるなら欲しいです。 今のままの家電で使えるのもいいです。 仕事などで外出していると1日つけっぱなしはもったいない気がするんですよね。 これって実際に使われていますか? |
469:
マンション掲示板さん
[2021-07-20 18:23:58]
|
470:
匿名さん
[2021-07-21 19:54:35]
|
471:
マンション検討中さん
[2021-07-25 23:13:29]
内廊下良いですよね。
|
472:
評判気になるさん
[2021-07-25 23:18:36]
|
473:
評判気になるさん
[2021-07-26 07:30:23]
ではお隣の本郷駅はいかがでしょうか。タワー形状はだいたいが内廊下設計ですので、タワマンは検討から外したほうがいいですよ。
|
474:
通りがかりさん
[2021-07-26 16:39:05]
|
475:
評判気になるさん
[2021-07-26 20:35:54]
本郷はタワーパーキングなのがネックです。
|
476:
通りがかりさん
[2021-07-28 07:31:09]
本郷は24時間ゴミ捨てもないからね
|
477:
マンション検討中さん
[2021-08-04 07:27:35]
価格以外は良いマンションですね
|
478:
匿名さん
[2021-08-05 10:26:36]
内廊下ですが、確かにコロナ禍以前とは考え方が変わってしまいましたね。
内廊下は高級感と気候に左右されない快適さはありますが、換気状態は外廊下に比べて劣ると思いました。 でもまあ、いつまでもこの状態が続くとは思えないので先を見通しての検討が必要ですね。 |
479:
匿名さん
[2021-08-05 10:34:57]
とはいえ、ずっと廊下にいるわけでもないし
気にし始めたらどこにも行けないので、私はそんなに気にしませんね |
480:
マンション検討中さん
[2021-08-05 11:14:13]
正直な所、内廊下で換気云々気にするならば建物内入れませんよ。
|
481:
匿名さん
[2021-08-05 11:17:44]
そこを気にするなら戸建てにして、できるだけ引きこもるしかないよね
|
482:
マンション検討中さん
[2021-08-05 12:14:38]
私も全然気にならないですね。少ししかいない廊下で、コロナ禍で内廊下が、、って言ってたらそれこそどこも行けないですね。
|
483:
匿名さん
[2021-08-06 14:10:10]
この前、映画館に行ったのですが、今は映画館でも空調で室外の空気の入れ替えが自動でできているそうで。
そう考えると、内廊下も似たシステムであれば、外気を取り込むことができているんじゃないかと思います。 ゲリラ豪雨のような突然の雨も多いので、内廊下は助かります。 あとは資金力です。 ムリは禁物ですが、払えるなら買いたい物件でもあります。 |
484:
マンション検討中さん
[2021-08-12 08:11:36]
立地いいからな。買えるなら買いたい物件ですね
|
485:
マンション検討中さん
[2021-08-12 14:37:39]
|
486:
匿名さん
[2021-08-13 19:09:10]
ローンで不安な程度のクラスの人はやめた方がいいよ。ここは設備が良い分ランニングコストも高めだし、地味に修積基金等のイニシャルコストも高い。
|
487:
通りがかりさん
[2021-08-13 19:19:32]
東区のシティタワーと比較して住環境、設備面で完全にこちらが気になってます。
価格もほぼ同じくらいです。 たまたまシティタワーのサイトも見ましたが、20年後くらいに藤が丘辺りの需要が落ちると言う記載ありましたが皆さんはどう思われますか? |
488:
匿名さん
[2021-08-13 19:26:19]
そんな先のことは誰にも全くわかりまへんし、
20年後にはこうなっている!と言うような人は予言者じゃない限りただのポジショントークなのでまともに取り合わない方が良いですよ。 |
489:
匿名さん
[2021-08-13 19:32:52]
今あるデータや予測とその根拠を自分の目で見て決断しろ
大体その当事者スレできいても基本的にポジ意見しか出るわけないだろ 荒れるから俺の予想は書かない |
490:
匿名さん
[2021-08-13 19:51:27]
鍛冶田工務店はあまり聞きなれない会社のですがどうなんでしょう。
調べても良いも悪いもこれと言った評判が見つかりませんね。 |
491:
匿名さん
[2021-08-13 19:57:01]
>>487 通りがかりさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/b4251584c10fb0157607bf52d93a4eb41c35... トヨタがどこでも在宅勤務可能にするみたいだから、三河マネーの入ってた名東長久手のバブルは終了じゃないの? |
バスルームには浴室暖房乾燥とスプラッシュミストサウナがついているんですね。
このスプラッシュミストサウナは一般的なミストサウナに比べてどういう特徴があるのでしょうか。