近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー藤が丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-25 12:55:36
 削除依頼 投稿する

ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html

所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/

【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43

現在の物件
ローレルタワー藤が丘
ローレルタワー藤が丘  [第1期~最終期]
ローレルタワー藤が丘
 
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 藤が丘駅 徒歩3分
総戸数: 97戸

ローレルタワー藤が丘ってどうですか?

1963: 匿名さん 
[2023-04-01 17:36:23]
>>1962 匿名さん

それを見極める為には1期で買わず良い部屋を他人に取られた後に買うか
2期(2次)以降にラッキー物件が出てくるのを期待して待つか
値下がりしなさそうだけど購入時にド高いガチガチ人気物件が出るのを待つか

とか本末転倒になったりするので嫁(夫)と相談して金銭的に
周辺相場程度の下落率で耐えられるようになったら買うのも有りです。
1964: 匿名さん 
[2023-04-01 17:37:16]
当たり前ですけど
下落しなさそうで人気が予想される物件や部屋は売値が高い訳ですからね。
1965: 匿名さん 
[2023-04-01 17:41:46]
>イオンモール近くといった好立地じゃないと

イオンモールが出来る場所はその時点では住宅地として好立地ではない場所なので
どこまで割り切れるかってのもあるね。
1966: 匿名さん 
[2023-04-03 19:10:25]
また若い住人が増えたな
お昼にマック寄ったら子供連れでいっぱい
1967: 匿名さん 
[2023-04-06 20:59:01]
藤が丘、長久手周辺は若い人多いですね。
1968: 評判気になるさん 
[2023-04-06 22:13:55]
藤が丘は学生と大規模市営住宅に住んでる人が混在してる不思議な街。
1969: 匿名さん 
[2023-04-06 22:54:15]
ホテルルートインGrand名古屋藤が丘
Grandになった!!!
従来より客室や調度品、大浴場の広さ、食事などで高級感を打ち出すシティホテル
名古屋市では初
1970: 匿名さん 
[2023-04-08 11:12:36]
高級仕様に変更になったのか!
1971: 匿名さん 
[2023-04-08 11:54:57]
>>1969
隣の隣でご近所さんなんですね。
知りませんでした。
1972: 匿名さん 
[2023-04-08 13:27:06]
このあたりどんどん綺麗になっていきますね
1973: 匿名さん 
[2023-04-09 19:14:12]
名古屋市名東区の地価ランキング 2023年(令和5年)公示地価
1位 明が丘124番2 駅150m 54万1000円/m2 178万8429円/坪 +6.08%

マンション前のami ami anexビルね
1974: 匿名さん 
[2023-04-09 19:21:52]
明が丘 土地価格相場(実勢価格)
価格相場 207 万円/坪 (62.7万円/㎡)
「実勢価格は公示価格の1.1~1.2倍が目安」
1975: 匿名さん 
[2023-04-09 22:57:18]
入居しましたが、設備や仕様、立地等最高の住み心地です。買ってよかったです。
1976: 匿名さん 
[2023-04-11 09:21:27]
竣工前完売こそしなかったものの、価格が高かったですし、買える人が少なかったんだと思います。
かなり高いと感じました。

2戸売っていますが、これが最後でしょうか。
価格は7890万円と8040万円。
8000万円の部屋、引っ越し費用とか家具や家電込みで9000万円とか?節約しても8500万円とか?と思うと、やっぱり高いです。世帯年収いくらなら買えるんだろうなど思います。
1977: マンション検討中さん 
[2023-04-11 11:25:00]
>>1976 匿名さん
低層階も含め全体的に高額なので、どちからというと藤が丘周辺に住んでる方向けかと思います。藤が丘は割と便利なところですが、都心には遠く不便なわりに単価は高いです。

ここの値段は中区や池下覚王山本山も十分に買える値段なので、資産価値気にするなら都心で購入したほうが間違いないです。
1978: 匿名さん 
[2023-04-11 12:09:56]
>>1976 匿名さん
最終期となっており間取りも1つしかないので、ラスト2戸ですね。
藤が丘は永住者向けの方が多いと思います。
ここはたしか平均坪260くらいだったと思いますけど、今出てきている名駅、栄、伏見、池下、覚王山などの都心物件は、この価格でも買えないですからね。マンションも高くなりましたね。
1979: 匿名さん 
[2023-04-11 12:42:57]
マストスクエア東山が坪330くらいだから池下覚王山なんて全然買えないよ
1980: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 12:47:38]
>>1978 匿名さん
いや何いってるの。伏見や丸の内でも中層までなら230から280万で買える。ここと同等か立地考えてもむしろここの方が高い。
平均取ったら都心の大手デベのマンションは2億3億の世界だから平均が上がるに決まってる。

都心は狭いから広めがいい人には合わないけど、PT丸の内やグラメ伏見やPH丸の内は余裕で買えるぞ。
1981: 匿名さん 
[2023-04-11 14:36:17]
まあまあ
1982: 匿名さん 
[2023-04-11 14:40:45]
ポツポツと灯りが。
ポツポツと灯りが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる