ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/
【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】
[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43
ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
1355:
匿名さん
[2022-06-13 08:34:18]
|
1356:
匿名さん
[2022-06-13 12:46:44]
遠まきで見づらいですが、、、
いよいよ16階の札が見えてきました。 着々と工事が進んでますね。 ![]() ![]() |
1357:
匿名さん
[2022-06-13 12:48:58]
写真ありがとうございます。
ついに16階ですか! |
1358:
匿名さん
[2022-06-13 13:24:34]
|
1359:
匿名さん
[2022-06-13 13:27:38]
|
1360:
匿名さん
[2022-06-13 23:00:06]
いろいろなモノが高騰してる中では、安くしたくてもなかなか難しいでしょう。設備仕様を落とすにも限界がありますし。
らら港のような価格は今後無理でしょうね。 |
1361:
匿名さん
[2022-06-14 21:51:26]
Kの間取りも完売しましたね。
|
1362:
匿名さん
[2022-06-14 22:34:18]
さすがだ
もっと大きなタワマン建ててもよかったのに まとまった敷地がないか 駅南の高架橋沿い、ホテルアーク、セブンとかの南側ずっと行ったところの駐車場とか 巨大なマンション建てるならあそこ 立体駐車場を作ってから出ないと駐車難民が出るけど |
1363:
匿名さん
[2022-06-15 07:40:39]
駅前はまとまった敷地がないですよねー
|
1364:
マンション検討中さん
[2022-06-15 13:33:26]
もうKタイプのような使い勝手の良さそうな部屋もほとんど完売。あとはH,Iの高い部屋しか残ってないですね。藤が丘にはここよりもいいマンションは建たないのでしょうか....
|
|
1365:
匿名さん
[2022-06-15 18:44:06]
間取りだけみればC、Dも使いやすいと思います。全ての部屋がノンリビングインですし、シューズインクロークもあります。ただ、おそらくどちらも2階しか残ってないと思うので、眺望がマイナスですね。
|
1366:
匿名さん
[2022-06-16 09:21:41]
最近こことバンベール千種見に行きました!どちらも非常に売れていて、竣工前完売ペースのようです。やはり同じ東山線駅近ということでこことバンベールを比べる人が多いと聞きました。(場所が結構違うから意外でしたが)
どちらにするかかなり悩んでます、オススメポイントを教えてください! |
1367:
匿名さん
[2022-06-16 10:04:41]
明が丘105番
海抜 57.2m 5弱以上 84.8% 5強以上 73.5% 6弱以上 45.7% 6強以上 8.6% 地形 斜面(山地) 液状化の可能性 非常に低い 表層地盤増幅率 1.21 揺れやすさ やや揺れにくい 藤が丘小学校 藤森中学校 名東区明が丘 207 万円/坪 (62.7万円/㎡) 葵三丁目2201番1 海抜11.9m 5弱以上 85.1% 5強以上 73.4% 6弱以上 44.6% 6強以上 8.2% 地形 台地(段丘) 液状化の可能性 非常に低い 表層地盤増幅率 1.23 揺れやすさ やや揺れにくい 葵小学校 あずま中学校 千種区葵 166 万円/坪 (50.1万円/㎡) |
1368:
マンション検討中さん
[2022-06-16 11:14:13]
>>1367 匿名さん
それってどこで調べてるの? MID WARD CITYのそういう情報も教えてもらえませんか。 |
1369:
匿名さん
[2022-06-16 12:30:22]
>>1366 匿名さん
ファミリーならローレル、DINKSならバンベかなと思います。間取りもそうですが、藤が丘は若いファミリーが多いので子育て環境は良いのかなと。 あと、ローレルは24時間ゴミ置き場とディスポーザーがありますので(バンベはどちらもなし)、その点もファミリー層には嬉しいポイントです。 また、バンベよりローレルのほうが駐車場付帯率が高いので、車が必要かどうかもポイントかと思います。 ただ、千種は名駅、栄に近いのでその点を重視するなら、バンベですかね。 |
1370:
匿名さん
[2022-06-16 16:22:44]
>>136
https://address-hazardmap.com/aichi-nagoyashimeitoku-akegaoka/ https://utinokati.com/details/土地相場・不動産相場/エリア/愛知県-名古屋市-名東区-明が丘/ https://address-hazardmap.com/aichi-kitakunagoyashi-sanagechou/ https://utinokati.com/details/土地相場・不動産相場/エリア/愛知県-名古屋市-北区-猿投町/ とか |
1371:
匿名さん
[2022-06-16 19:19:07]
|
1372:
匿名さん
[2022-06-16 20:25:10]
バンベール千種も良い物件ですね。
どちらを選択しても後悔することは無さそうですが、ローレルタワー藤が丘の最大の魅力は、藤が丘エリアでNo.1マンションになり得る点じゃないでしょうか。 立地や規模感、高層性からすると、このエリアでこれ以上の物件は当分難しいと思います。 その点は、資産性、リセール等にも影響がありますし、大きな魅力だと思います。 |
1373:
匿名さん
[2022-06-18 18:53:51]
次はDが売れると予想。
意外とH、Iが最後残りそう。 |
1374:
匿名さん
[2022-06-19 01:55:55]
<スーパー>
マックスバリュ(駅前) 成城石井(駅前) フェルナ(富が丘) トップワン(石が根) マックスバリュ(清水屋 森孝東) フランテ(四軒家) 平和堂(フレンドタウン 東原山) フェルナ(段の上) タチヤ(尾張旭) アミカ(業務スーパー 尾張旭) <ドラッグストア> マツモトキヨシ(駅前) クリエイトSD(駅前) スギ薬局(富が丘) B&D(豊が丘) B&D(照が丘) マツモトキヨシ(清水屋 森孝東) V・drug(南原山) ドラッグスギヤマ(荒田) ドラッグスギヤマ(四軒家) スギ薬局(上川原) <ディスカウント> 酒のやまや(駅前) <100円ショップ> ワッツウィズ(駅前) セリア(清水屋 森孝東) セリア(フレンドタウン 東原山) ダイソー(四軒家) |
統計でも駅近でないと、価格維持率が散々なので徒歩10分超えるとなると
厳しいでしょうね