ローレルタワー藤が丘についての情報を希望しています。
藤が丘駅徒歩3分の場所にマンションがたつようです。
始発駅なので座って電車に乗れますし、生活しやすそうですよね!
公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/nagoya/fujigaokatower/index.html
所在地:愛知県名古屋市名東区明が丘105番他3筆(地番)
交通:地下鉄東山線「藤が丘」駅徒歩3分
間取: 1LDK~3LDK
面積:52.23㎡~86.84㎡
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムログ 関連記事]
【モデルルーム訪問9】ローレルタワー藤が丘(人気エリアのタワー型物件!)
https://www.sumu-log.com/archives/31246/
【本文とタイトルの(仮称)を削除しました。2021.3.16 管理担当】
[スレ作成日時]2020-11-20 15:13:43
ローレルタワー藤が丘ってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2020-11-20 19:02:36]
|
2:
匿名さん
[2020-11-21 20:16:28]
すごく興味のある物件です!東山線なのも良いです!藤が丘駅周辺の相場はいくらぐらいなのでしょうか?タワーですしこちらのマンションはかなり高めになるのかな
|
3:
周辺住民さん
[2020-11-27 23:35:33]
この辺の住みやすさは最高です
買い物や食事施設が充実、駅前だけで生活できる 東山線、リニモ、市バス、名鉄バス、温泉バス、セントレア、新東名バスなど始発のバスターミナル 明が丘公園や明徳公園など大きな公園、桜並木400本、駅と明が丘の間はフラットな地形 東名高速の名古屋インターや名二環も近い 保育園、幼稚園、小学校、中学校、塾、予備校、学童保育、インターナショナルスクールも至近距離 病院もいっぱい 藤が丘周辺でも明が丘は落ち着いた住環境で治安がいい 今後再開発ラッシュで多くのマンションが建ちますが、タワマンはたぶんここだけでしょう 地価は名東区で1位、毎年5?6%を超える上昇、リニアに関係なく ジブリーパーク目当ての人も買うかな とにかく便利って場所、、、立地買いでもOKですね |
4:
マンション検討中さん
[2020-11-28 07:20:05]
このマンションの立地は藤が丘駅周辺では素晴らしい。藤が丘に住んで1年ちょっと、適度に栄え、適度に田舎な藤が丘は凄く住みやすいです。個人的に唯一の難点は名駅までの遠さ(14駅28分)。毎日の通勤、行きは始発で問題ないが特に帰りが長く感じてしまう(星が丘あたり以降、ややイライラ)。勤務地が異なる方、この先ずっとテレワーク中心の方、14駅28分問題なしという方は絶好の物件になるのではないでしょうか。私はコロナ禍でも出勤が多く、通勤時間短縮のため千種区に引っ越すことにしました…。通勤問題さえなければずっと藤が丘に住みたいと考えていました。
|
5:
ご近所さん
[2020-11-28 20:40:53]
<周辺の大型施設>
イオンモール長久手(イオンシネマ) イケア長久手 プライムツリー赤池日進(TOHOシネマズ) みよしアイモール(MOVIX三好) イオン大高(イオンシネマ) KITARA豊田(イオンシネマ) ららぽーと東郷町 コストコ守山倉庫店 ※2021年夏オープン ジブリパーク長久手 ※2022年秋第一期 2023年第二期 車があった方が便利な土地ではあります |
6:
ご近所さん
[2020-11-28 20:54:08]
価格は資料請求ホームが参考になります>3000?8000万超
52.23m3~86.84m3なのでこれくらいでしょうね この辺で一番高かったのはたしかグランドメゾン藤が丘ヒルズ(3880?9480万) 高くなるといってもそこは藤が丘駅ですから、 平均してみると東山線東部で最も安価です |
7:
名無しさん
[2020-11-29 00:27:10]
価格はどれくらいになるでしょうか
|
8:
匿名さん
[2020-11-29 19:19:21]
>>7 名無しさん
価格は気になりますね。 |
9:
匿名さん
[2020-11-30 12:03:50]
3LDK5000万円代で買えないかな?
|
10:
匿名さん
[2020-12-03 14:53:30]
以前駐車場だったところですね。敷地の形が若干気になりますが駐車場・駐輪場を配置してうまく使うのですかね。
確かに藤が丘駅周辺で19階建て以上のマンションはないような気がするので、ここが初のタワーマンションですね。 注目度は高くなりそう。 この辺のマンションなら駐車場100%欲しかったような気がします。近隣に月極駐車場はいくつかありますが出来れば敷地内に停めたいですもんね。 |
|
11:
名無しさん
[2020-12-03 17:41:07]
藤が丘はすごく便利で住みやすく、駅近も魅力的なんです。ただ、低階は眺望が残念な気がするのですが、何階くらいから前の建物が気にならなくなるか、ご存知でしょうか?
|
12:
マンション検討中さん
[2020-12-03 18:49:11]
250位ならアリかな?まあ難しいでしょう
|
13:
マンション検討中さん
[2020-12-03 20:23:22]
確かに少し独特な形の敷地ですね。
駐車場、機械式なのかな? 平面で敷地内に停められるといいのですが。 |
14:
マンション検討中さん
[2020-12-03 21:07:09]
|
15:
名無しさん
[2020-12-04 07:13:26]
>>14 マンション検討中さん
ありがとうございます。 となると10階以上が良さそうですが、 そのあたりから価格差も大きくなりそうですね。 駅前商業地なら仕方が無いと割り切る方が良いのかもしれませんが、視線が気にならないのはマンションの大きなメリットだと感じでるので価格発表が気になります。 |
16:
評判気になるさん
[2020-12-06 10:07:13]
タワーマンションって事は南向きばかりではないのでしょうか?
便利がよく住みやすそうなので、眺めが良ければモリコロパークのほうをバルコニーから眺めるのもいいかなぁ… |
17:
匿名さん
[2020-12-08 17:24:22]
藤が丘駅前だと車なくても便利です。
家族で住むなら車欲しくなりそうですけど…… 映画館や大型公園行くなら車あると便利そう。 いいところにできますね。 藤が丘よく行くんですが、この前はフルーツ大福の弁財天に行ってきました。藤が丘以外にも覚王山などに店舗があります。 駅前のたこやき、いちからとかも大好きです。 ここは元々何があったところなんですか? |
18:
匿名さん
[2020-12-15 18:54:14]
もとは駐車場ですね
タイムズだったかな、2つか3つまとめて再開発 西側は積水の賃貸マンション7階建て、1階には商業施設が入ります(コープ跡) その隣りも積水で、これは賃貸アパートかな プラウドの北側のマンションも建替え中、詳細はまだ 3つ西側の駐車場はユニホーの10階建て賃貸マンション 公園の東側は着工中、それと南西側の戸建解体してもここも工事中 公園の南東側は病院が完成したのかな ケンニシオの東側はモデルルームでしょうか 築40年を超える物件や駐車場など再開発ラッシュになってるので、 今後3年くらいで景観が激変するでしょうね |
19:
匿名さん
[2020-12-17 09:43:45]
眺望はそこまで期待できないと考えています。
藤が丘の利便性を買う感じでしょうか。 藤が丘、始発駅なので東山線で通勤利用するなら乗っていけると思っています。 子供の通学も便利そうです。駅前にお店もあるのでお買い物もしやすいし。 地上19階なので高層階なら眺めもよさそうですが、値段と相談です。 高層階は高くなりそうですよね。 |
20:
匿名さん
[2020-12-17 09:59:26]
いいなあ
|
周りはビル、マンションですが、どちら向きで建つのでしょうか?低層だと眺めは期待できないかな。