物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番) |
交通 |
大阪市営中央線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結) 大阪市営南港ポートタウン線 「コスモスクエア」駅 徒歩2分 (直結)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸(他に防災センター等あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階・地下1階建 板状棟・4棟編成 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]JFE都市開発株式会社 [売主・事業主]株式会社アーバンコーポレイション 大阪オフィス [売主・事業主]アーバンライフ株式会社 [売主・事業主]五洋建設株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト 関西支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判
-
989
匿名さん 2010/02/25 04:43:32
-
990
匿名 2010/02/25 05:35:46
先行き明るい素晴らしいマンションのようですね。でも検討する側からしたらデメリットも知っておきたいです。 なんかデメリットを少しでも書くと物凄い勢いで叩かれているので…
それと、けっこうみなさん転売を考えられてるのにビックリです。私は永住で考えてます。
開発が始まり資産価値があがるのは良いことかもしれませんが、そのぶん固定資産税もあがると困りますね…
-
991
匿名さん 2010/02/25 06:30:54
989
さあみんなで考えよう。
>なんかデメリットを少しでも書くと物凄い勢いで叩かれているので…
どこの部分でしょうか?
-
992
匿名さん 2010/02/25 06:47:59
考えても仮定の話なのでまたツッコミ入りますよ。
それとも都合のいい仮定の話はOK?
-
993
匿名 2010/02/25 08:27:43
レベルが…とか人を見下すろくでもない意見をいう輩には抗議したい。
-
994
匿名さん 2010/02/25 09:45:24
989&992
なるようにしかならんのでやめとこ
993
相手にすると調子に乗る輩なのでやめとこ
とは言え、まもなく完売したら検討版も無くなるので
残り短い検討版の命を荒れない程度に議論するのも良いかもね。
-
995
匿名さん 2010/02/25 09:56:47
もうすぐ完売するかなあ?
ここからもっと厳しくなると思うけどなあ
瑕疵担保責任ないんじゃなかったっけ?
アフター保証は会社潰れたら終わりだし。
これから買うのは法律で守られてないからマイナスですよね
-
996
匿名さん 2010/02/25 11:03:01
単純に考えてJVがすべて潰れることは無いでしょ
ま、100%の保証はないけどね。
アフターで十分ですよ。内容は瑕疵と一緒だから。
ご心配ありがとう。
-
997
匿名さん 2010/02/25 11:11:27
>これから買うのは法律で守られてないからマイナスですよね
昨年の10月に法改正済みです。
貴殿の理論なら昨年の10月からまったく売れなかったと思うけどね。
-
998
匿名 2010/02/25 11:43:20
なんとなく…本当になんとなくなんですけど…こちらに書き込みされる方は少し言い方とか意地悪な感じがしますね…
-
-
999
匿名さん 2010/02/25 11:53:04
そうですね。
荒らしの人が入って来てからなんかトゲトゲしい感じを受けますね。
有効な情報交換の場に戻してほしいです。
-
1000
匿名さん 2010/02/25 12:03:30
-
1001
匿名 2010/02/25 12:08:04
-
1002
匿名さん 2010/02/25 12:36:19
何をもって有効な情報かは受け手の判断次第。
荒れてると思うなら削除依頼しましょう。
-
1003
匿名 2010/02/25 12:54:47
お願いします。ここのデメリット(マイナスポイント)を教えて下さい。
メリットもデメリットも知っておきたいんです。
-
1004
匿名さん 2010/02/25 13:38:32
環境でいえば、海辺だから風の強い日があることですかね。
エントランスは豪華、部屋の内装はごく普通です。
-
1005
匿名さん 2010/02/25 14:00:56
検討版なんだからマイナスの意見は仕方ないと思いますよ。
そりゃ、買った人からしたら良い気はしないでしょうが、
他の物件と比べられたり、時には見下した意見もあるでしょう。
資産価値をしきりに気にされる方が多いですが、
ここの書き込みを見る限り、住民さん自らの手で資産価値を
下げられているように思います。
-
1006
匿名さん 2010/02/25 14:28:27
本当に検討してデメリット知りたいなら過去スレ見たら色々わかるのにね。
住民版のほうが現実味があってリアルだと思いますよ。
住民版や検討版でいくらあーだこーだ言ったところで資産価値は上がりも下がりもしません。
確かにどんな意見が有用か無用かは人それぞれだから一概には言えないね。
-
1008
匿名さん 2010/02/25 14:41:30
>>1006
物件査定の時に、掲示板は見ますよ。
住民層や管理状態を見るには手っ取り早いですからね。
-
1009
匿名 2010/02/25 14:42:18
メリット
比較的安価な上に品質はよく、
設備もしっかりしている
デメリット
南港ベイエリア(埋立地)
600世帯あるので
理解しがたい家庭の方もいるし、ルールを守らない人も多い
風が強い
9月頃コオロギが廊下に繁殖している
ベランダが汚れるなどの市内のマンションならどこにでもあるような点はのぞいてます
-
1010
匿名 2010/02/25 14:46:45
>1009さん
ありがとうございます。感謝します。
-
1011
匿名さん 2010/02/25 15:01:38
>1008
査定時に参考までに住民層見るのはわかりますが
管理状態は自分の目で確かめないと正確な査定はできません。
-
1012
匿名さん 2010/02/25 15:16:09
-
1013
匿名さん 2010/02/25 15:21:18
1011さん
もちろん現地も見ますよ。
ただ、管理組合内の揉め事等は現地を見てもわからない
ですからね。
ところで、1011さんは、最近この掲示板によく来られて
いますが、住み心地はいかがですか?
あと、他人を挑発するのはほどほどにした方が良いですよ。
-
1015
匿名さん 2010/02/25 15:30:57
1014
あなたこそ大丈夫ですか??
ここで遊んでる暇があれば、コオロギ対策
考えてくださいよ。
-
-
1016
匿名 2010/02/25 15:33:23
わざわざ南港まで行って虫取りするつもりはない。
カリカリしてたら寿命が縮む。
-
1017
匿名さん 2010/02/25 15:37:23
いえいえ、あなたん家のコオロギについて話してるんです。
-
1018
匿名さん 2010/02/25 21:33:43
>995さん
去年10月1日からの引渡しは
法令通りここも瑕疵担保責任ありますよ。
-
1019
匿名さん 2010/02/25 23:01:44
↑997でも同じ内容の回答されてますが995の方は半年も前に話題になったことを
今頃話題にするので意図がわからないですね。
1014同意
それにしても約1年経つのに賑やかな検討版ですね。
普通興味が無ければ見向きもしないのに不思議です。
ちなみに今残っているのはステーションのみだから購入検討されてる方に
コオロギはあまり関係ないと思いますが?
-
1020
匿名さん 2010/02/26 23:12:21
入居者の方は入居済み住民さんの名前に変えて欲しいです。
第三者を装って褒めちぎる入居者の方、最低ですね。
-
1022
匿名さん 2010/02/27 15:39:48
-
1023
匿名さん 2010/02/27 16:07:11
シーサイドレジデンス
コスモスクエア
駅前
ちょっと名前が長いが覚えておこう。
アーバンビューから名前が変更になったのは理由があるのでしょうか?
-
1024
匿名さん 2010/02/28 03:34:51
チリの大地震で津波が来るみたいだけど、ここって津波大丈夫なのか?
-
1025
匿名 2010/02/28 03:50:43
そんなの大丈夫に決まってるでしょ。
東北沿岸の方々が心配ですね。
-
1027
匿名さん 2010/02/28 07:55:56
>>1024
さっきテレビで「WTCのあたりは津波は大丈夫。それよりも咲洲は地盤沈下が心配」って言ってましたよ。
-
-
1028
匿名 2010/02/28 08:57:44
埋立地の地盤ってやばそうだね。津波じゃなくて、
地震の方が液状化とかでやばそうだな。キャナル
とか作って、建物を支える地面が掘られてるから、
横揺れにも弱そうだし。
-
1029
匿名さん 2010/02/28 09:25:25
-
1030
匿名 2010/02/28 09:38:27
>>1027
さっきテレビでって、こんな偏った地域の事をコメントしてたんですか?何テレビですか?
-
1031
匿名さん 2010/02/28 15:44:12
府が府庁をWTCに移転させたくない理由のひとつに災害発生に
府が機能しなくなるからとかがありましたね。
-
1032
匿名さん 2010/02/28 16:53:35
>>1029
http://blog.zaq.ne.jp/jtsyakai/article/18/
こっちの記事では年間13.8cmの沈下が隠されて
いたと書かれている。
市の報告書でも50年年後の沈下予想は35~60cmと
している。
100年で3cmはどこから出た数字?
でも、コッチの方が怖いね。
>ところで、WTCのある一帯は埋めた地だが、ただの埋めた地ではない。
>もともと大阪市のごみ捨て場で、ありとあらゆるものが捨てられていた。
>大阪市内の産廃業者はこう言う。「六価クロム、pcb、ヒ素、アスベスト、
>セレン、総水銀など猛毒を含んだ産廃も捨て放題だつた。どの業者もやっていた。
>大阪市は表土を入れ替えるだけで、ボーリング調査は絶対にはない。
>恐ろしいものが出てくるからだ」。
> 阪神・淡路大震災級の地震が起きれば、液状化するといわれているWTC一帯。
>地中にある重金属汚物質が露出することはあきらかで、極めて危険な、
>それこそ立ち入り禁止地帯なのだ。
-
1033
匿名さん 2010/02/28 17:10:57
-
1034
匿名さん 2010/02/28 17:15:59
記事を読んだが、これが本当ならここの土地もやばそうだね。
売主からここが大丈夫だっていう何らかの説明ってあったの?
-
1035
匿名さん 2010/02/28 18:24:32
1029さんの貼ってくれた大阪市の資料はわかりやすい。
液状化だけ見ても大阪にはここよりももっと弱いところがたくさんあるんやね。
やっぱり憶測や思い込みで判断せずに
正式に提示されている専門家の資料をきちんと読まなあかんなぁ。
-
1036
匿名 2010/02/28 21:30:37
ネガティブキャンペーンすごいね。
1032のような誰とも分からんヤツのブログまで貼って。
-
1037
匿名さん 2010/03/01 01:45:51
いまごろ面白いね。
過去の話題を繰り返すとは・・・・ 時は進んでいるのだよ。
怖いなら買わなければ良い・・・・ ただそれだけのこと。
その怖い場所に府の部署(WTCへ)も市の部署(ATCへ)もたくさん移転してくる・・・・ これも事実。
-
-
1038
匿名さん 2010/03/01 02:28:30
USJ建設の時は既に咲洲は存在しているんだから、桜島の有害土を持ち込んで咲洲の基礎を造ったなんておかしな話では?
そんなゴシップ記事で煽るなんて止めて欲しいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件