グランファーレ本厚木レジェンドスクエアについての情報を希望しています。
都心や横浜方面へもアクセスしやすいですね。
生活しやすそうなので気になっています。
公式URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/honatsugi/
所在地:神奈川県厚木市寿町一丁目1840番1、同番7、同番10、同番11(地番)
交通:小田急小田原線「本厚木」駅 東口 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:40.02平米~92.52平米
売主:日本グランデ株式会社・株式会社土屋ホーム不動産
施工会社:株式会社オープンハウス・アーキテクト
管理会社:太平洋興発株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-19 12:19:27
グランファーレ本厚木レジェンドスクエアってどうですか?
141:
匿名さん
[2022-01-12 14:32:20]
|
143:
匿名さん
[2022-01-28 16:57:15]
カーシェアリングは通常のカーシェアと一緒なんじゃないですか?
流石に無料はないかと スマホで管理ができたりするので今どきは便利ですよ。 車を買うほどじゃないけど ちょっとたくさん買い物があるから使いたいっていうときに 気軽に使えるところは良いと思います。 |
145:
マンション検討中さん
[2022-01-29 21:43:20]
>>143 匿名さん
ホームページに「電気自動車が無料で利用できる、EVカーシェアリングマンション」と書いてあるので、無料で使用できると思います。維持費はどこから出るんでしょうね。。。 |
146:
匿名さん
[2022-02-01 08:37:34]
カーシェアリングは委託している会社に毎月費用を払う形になるんじゃないでしょうか?
その費用は毎月管理費から支払うことになると思います。(利用する場合は、会費などが別途かかる可能性もありますが) マンション自体駐車場の維持費も駐車場以外からだと、管理費から支払っているし、利用していない共用部分も管理費からです。 基本的に共用の施設や物は管理費から支払われますから、マンションに住んでいると不公平に思えることもありますよ。 カーシェアリングが無料だとしたら、利用できる時間帯や一戸につき、月何時間までなどと規則で決められていると公平になるんじゃないでしょうか。 |
147:
匿名さん
[2022-02-19 15:25:53]
カーシェアリングの提供業者とどういう感じで運営していくのかっていうのは
気になるならば聞いてみてもいいと思います。 エントランスのセキュリティですが、スマホで認証するタイプだと書いてありました。 ふつうの鍵もあるんですよね? スマホが壊れちゃったりしたときには困るかも。 |
148:
匿名さん
[2022-03-08 16:14:46]
全体的に独特というかオリジナリティがあるというか、そういうかんじですね。
建材自体は見ている限りでは、ですが良いものは使っているように見えます(紹介されている部分を見る限りではですが) あとはもう好み、そして物件価格。 駅からかなり近いという点はすごくいいと感じました。 |
149:
匿名さん
[2022-03-17 09:37:27]
>>147さん
スマホで認証するタイプのデメリットは充電が切れた時ですよ。 スマホってめったに壊れることってないですよね? 「スマートフォン」もしくは「ICカード、ノンタッチキー」と記載してありますので鍵は別にあるようです。 こういったIOTって使い方によっては便利ですし、共働きの場合、子供がカギを忘れた時など外から解錠できるのは便利ですよ。 |
150:
マンション比較中さん
[2022-03-25 21:48:23]
まだ工事してるみたいだけど、入居いつになるのかな?
|
151:
匿名さん
[2022-04-04 08:29:35]
入居開始予定は先月とのことでしたが
まだ工事しているのですか? 何か不具合とか出たのか、コロナで工事が遅れたとかですかね。 購入者には連絡が届いているのでは? |
152:
匿名さん
[2022-04-23 11:33:49]
販売はあと1戸だけみたいですね。
Aタイプが販売対象だということが書かれています。 もう少し専有面積が広いと嬉しかったなと思うけど ポーチは広めに取られているし、 バルコニーにシンクはついているし 設備仕様に関しては、結構頑張っている感じがしました。 |
|
153:
匿名さん
[2022-05-18 14:57:39]
エントランスからエレベーター・玄関に至るまですべてスマホで解錠できる点はいいなと思いました。
他の物件を見た際には、ハンズフリーキーを使用するにしても結局それはエントランスだけで あとは専用の物理キーが必要という話で、じゃあハンズフリーキーであるメリットは多くはないよなぁと感じていて。 ここの場合はとにかくスマホがあればOKっていうところがいいですね。 |
無料で利用できるのですか?
そのコストって誰が負う形になっているのだろう?
EVだと冬期のバッテリーの放電が課題になると聞きますので、
本当に近場用っていう感じの使い方になってきそうですが、あるとすごく便利です。