プラウド千歳烏山アベニューについての情報を希望しています。
駅周辺が整備されるので期待しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115970/index.html
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目393番1、8、10、394番6、7、397番1、粕谷三丁目397番3、4(地番)
交通:京王電鉄京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~86.36平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-19 12:12:51
プラウド千歳烏山アベニューってどうですか?
201:
匿名さん
[2021-04-17 23:07:24]
|
202:
マンション検討中さん
[2021-04-18 03:59:16]
・資産価値は期待しないこと
・普段から車を使う人 ならこの立地でも納得です。 わたしには少し検討がむずかしいマンションというのも理解できました。 |
203:
マンコミュファンさん
[2021-04-18 23:04:25]
|
204:
マンション検討中
[2021-04-19 06:48:10]
|
205:
マンコミュファンさん
[2021-04-19 08:24:22]
|
206:
検討中
[2021-04-19 18:16:28]
>>204 マンション検討中さん
駅近が重視されているのは重々承知ですが、結局駅近は極端に高くなるので買えない層は多くいるかと思います。 なのでこれくらいの駅距離であれば需要としては十分あると思いますよ。 値段の落ち方はもちろん駅近の方がかなり緩やかですが上の方が仰る通り、月々のローンでギリギリな思いまでして買うのは危険かと思います。 |
207:
マンション検討中
[2021-04-19 23:30:52]
歩道のある道だと15分かかるんでしょ??
|
208:
マンコミュファンさん
[2021-04-20 01:16:34]
>>206 検討中さん
おっしゃる通り。 |
209:
マンション検討中
[2021-04-20 06:48:20]
|
210:
職人さん
[2021-04-20 21:05:43]
売れなかったらどの程度まで値下げするのかな
|
|
211:
評判気になるさん
[2021-04-20 21:36:11]
結構売れてますね
|
212:
評判気になるさん
[2021-04-20 21:37:28]
>>206 検討中さん
すごい納得。 |
213:
口コミ知りたいさん
[2021-04-21 07:18:28]
送迎バスが欲しい
|
214:
匿名さん
[2021-04-22 08:28:31]
毎日歩く環境なので、健康的に過ごしたい人はいいかもしれません。
バス、マンション近くにありますから、雨の日は乗れるんじゃないですか?あとは駅まで自転車とか。 金曜日の帰りだけ駅から歩くなんてこともできるかと思いました。 あとは、水曜日などノー残業デーには帰りを歩きにするとか。 住んだら住んだで、自分のいい方法でウォーキングできるのかなと前向きにとらえています。 駅から距離ある分、価格が安かったらアリかな。 |
215:
マンション検討中さん
[2021-04-22 18:57:18]
いろいろ現地で確認してきました。最寄りのバス停の時刻表によると、数分~10分間隔くらいでバスがあります:
![]() ![]() |
216:
マンション検討中さん
[2021-04-22 19:02:15]
千歳烏山駅への道のりは、少しだけ遠回りになりますが緑道(水際の散歩道)を使えば危険な千歳通りをあまり使わずに気分よく歩けそうです:
![]() ![]() |
217:
匿名さん
[2021-04-24 14:29:34]
長くて10分間隔なら割とバス使う機会はあるかもしれませんね。
基本的には雨の日はバスを使ってその他は自転車でも良さそう。 駅前には無料の駐輪場ってありますかね?最近は無料のところはかなり減ってきていますが。。 |
218:
通りがかりさん
[2021-04-27 18:43:54]
千歳烏山駅は周辺に無料駐輪場はありません。
月極駐輪場(月2000円前後)も空き待ちです。 時間貸は公営民営で100?200円のものがありますよ。 |
219:
マンション比較中さん
[2021-04-28 09:49:45]
>>218
駐輪場の少なさは千歳烏山の欠点ですね。 月極は駅から少し離れた場所には空きがありますが、 それだと歩きでも大して変わらなさそう。 行政も駐輪場の少なさは認識しているので、高架化・再開発が進めば、 駐輪場も増えるでしょうけど、遠い未来の話ですね。 |
220:
マンション比較中さん
[2021-04-29 09:33:42]
売れ行きはどうなんですかね。
公式HPを見ると、3/20の第一期が終わった後、先着順で11戸販売されてましたが、 今日見たところ4戸まで減っています。 ここ1か月で7戸売れたってことなんでしょうか。 |
221:
評判気になるさん
[2021-04-29 22:43:26]
|
222:
マンション検討中さん
[2021-04-30 13:09:24]
モデルルーム行きました。
管理費2万するみたいです。 プラウド世田谷千歳台が(ここより少し戸数多いにしても)14,000円台なので、高く感じてしまいます。 |
223:
検討板ユーザーさん
[2021-04-30 13:53:56]
|
224:
比較検討中
[2021-04-30 14:06:05]
|
225:
マンション検討中さん
[2021-04-30 16:07:52]
>>222 マンション検討中さん
世田谷千歳台は駐車場がすべて平置きなので、そのあたりで差が出たとか。 |
226:
匿名さん
[2021-04-30 17:48:57]
>>224 比較検討中さん
部屋の広さが違えば、管理費、修繕積立金の金額も当然違うでしょ。70㎡換算が普通ではあるけど。 |
227:
マンション検討中さん
[2021-05-01 10:58:20]
現地まで歩いてみたり、現地見に行って来ましたが思いの外良かったです。プラス2分で住宅地歩いた方が雰囲気は良かったです。
|
228:
周辺住民さん
[2021-05-02 00:02:30]
北東側は自動車教習所で広々した空間だし、東に蘆花公園を見通せるのもいいですね。元お屋敷のあったところだから場所的には悪くないかな。
|
229:
マンション検討中さん
[2021-05-04 12:43:41]
第一期の残りは、商談中が6戸、無印が1戸。
第二期は9戸供給で、そのうち7戸が要望書出てる。第一期はあまりの人気に予定以上の40戸供給したみたいだけど、こりゃ第二期も供給増やしそうですねー |
230:
匿名さん
[2021-05-04 14:52:03]
|
231:
検討中
[2021-05-04 23:40:10]
結局、駅距離やその道のり、そして価格帯で散々ディスられたものの普通に需要はあるようですね。
駅近駅近とみなさん口を揃えてますが、世田谷アドレスかつ駅近では結局価格に手を出さない層が大量にいるということですね。 |
232:
評判気になるさん
[2021-05-04 23:52:39]
|
233:
匿名さん
[2021-05-06 09:11:27]
スーパーなど買い物するお店や幼稚園が近いので
生活環境として満足できる立地にあると思います。 ただ、気になるのは、小学校や中学校は少し距離があること。 校区の情報などがわかると嬉しいですね。 |
234:
マンション検討中さん
[2021-05-07 13:17:05]
|
235:
周辺住民さん
[2021-05-08 19:26:11]
>>233 匿名さん
ここは粕谷1丁目なので、芦花小学校、芦花中学校の学区ですね。歩いて10分程度(子供の足ならもう少しかかるかも)ですが、蘆花公園の脇を通って行けばすべて交通量の少ない道なので車の危険は少ないと思います。学校の評判についてはあまり悪い話も聞かなので、ごく普通の公立校と思われます。小中学校一体の校舎というのがやや特殊ですが、校舎は新し目で校庭も広々していて雰囲気は良いです。 |
236:
マンション検討中さん
[2021-05-09 16:45:39]
ここのコメントを信じたら痛い目にあいました。希望のタイプがなくなってました。第二期販売住戸も17戸に増えてました。
売れないと安くなるというから様子見してたのに! ここよりも安くて、立地が優れていて、仕様もそこそこ良い新築マンション。おすすめ教えてくださいよ。 ここの金額みたら調布なんて買えないわ。 |
237:
eマンションさん
[2021-05-09 16:51:30]
|
238:
職人さん
[2021-05-09 19:34:51]
>>236 マンション検討中さん
どのタイプが無くなってました? |
239:
マンション検討中さん
[2021-05-09 23:20:25]
世田谷、プラウドというだけでそこそこ需要はあると思います。プラウドで値下げしたという話はあまり聞かないですが、こっそりやってるのかな?
|
240:
マンション検討中さん
[2021-05-10 00:24:38]
先着順が残り1つとなってますね!
結局プラウドは売れるんだなあ |
241:
マンション検討中さん
[2021-05-10 01:22:25]
前評判と違って意外に好調な売れ行き?
駅遠とかネガコメ多くて盛り上がってなかったのに。 バランスを見て選ぶ人が一定数いるってことなのかね |
242:
通りがかりさん
[2021-05-10 02:02:12]
|
243:
匿名さん
[2021-05-11 08:24:30]
235様
校区の情報をありがとうございます。 学校まで徒歩10分程度であれば近いほうかもしれませんね。 アクセスはイマイチな立地ですが、子育てを中心に考えると悪くないのかもしれませんね。 |
244:
通りがかりさん
[2021-05-11 09:49:06]
近くに住んでるものです。
少しでも参考になればと環境面のことを。 環境としては静かなエリアで申し分ないと思います。千歳通り沿いは交通量も多いので車の音など若干気になるかもしれません。 近くに蘆花公園やその他公園もあるので子育て世代には適していると思います。 買い物もサミットや業務スーパー、ウエルシア、西松屋も自転車圏内にあります。セブンイレブンも目の前です。学区である芦花小や芦花中もマンモスではありますが施設も綺麗です。 駅距離も自転車など使えば許容範囲で駅周辺の駐輪場も何なく停められます。雨の日はバスを使えば良いかと思います。 |
245:
周辺住民さん
[2021-05-11 16:48:16]
あと、蘆花公園はわりと広いのですがその中にある児童公園は近くに位置していて、歩いてわずか3分で行けます。また、緑道経由で千歳烏山駅に向かう途中には粕谷区民センターが歩いて6分の位置にあり、図書館もあるのでよく利用される方には便利だと思います。
|
246:
匿名さん
[2021-05-12 12:44:13]
庭付きや4LDK、まだ未販売でしょうか?
|
247:
匿名さん
[2021-05-13 21:20:19]
公園や図書館など子供が過ごせる場所が多いと個人的に良いなと思っています。
駅までやや距離はありますが、子供のためと思ったら大した距離ではないでしょうか。 駅から離れている分、夜道は人通りが少なくなるのかな?というのがちょっと気になるところです。 |
248:
マンション検討中さん
[2021-05-15 11:44:54]
創価学会目の前なんですね。
だから何ということもないけど、やっぱり何か気にはなってしまう |
249:
評判気になるさん
[2021-05-16 22:46:32]
|
250:
元近所
[2021-05-17 14:18:10]
>>248 マンション検討中さん
別に施設の人全体に対して言えることではありませんが、 10年ほど前の夜に、東京テラス横のサミットを通って自転車で帰路についていた際に、走ってきた2人組に被っていた帽子を取られ、目の前で投げ捨てられた経験があります。 その際に近くで見ていた人が、あの2人はあの施設に出入りする人で、結構変わった人(行為的には変わってるどころではありませんが笑)なのよねと教えてくれました。 ほかに悪い噂は聞かないですが、体験してしまったせいで 私は全くいい印象を持っていません。 |
251:
通りがかりさん
[2021-05-17 21:55:55]
まぁ、色々挙げたらキリがないですよね。。
|
252:
マンション検討中
[2021-05-18 21:17:07]
第2期は抽選になった部屋はあったのでしょうか?
|
253:
匿名さん
[2021-05-18 22:19:22]
|
254:
匿名さん
[2021-05-21 01:17:55]
ここまで駅から遠いと、いろいろとどうでもよくなる。。。。。
|
255:
マンション検討中さん
[2021-05-21 10:39:29]
>>254 匿名さん
しかし、買える人は粛々と買っている現実w |
256:
匿名さん
[2021-05-22 21:12:15]
駅13分ってやっぱり遠いですかね、、
マンションと家の間にそこそこお店がありますので、 この環境であればあんまり駅遠は気にならないのかなという風に個人的には思いました。 |
257:
名無しさん
[2021-05-22 22:30:00]
毎日30分のウォーキングを強制的にさせられると思うと、とってもいい!
|
258:
通りがかりさん
[2021-05-24 01:24:59]
ここから 蘆花小学校は 距離遠いです。子育てには向かいと思います。以前のスレでもありましたが子育て優先なら 東京テラス、塚戸小学 隣、サミット敷地内、蘆花公園ザレジデンス 蘆花小学隣のほうが 良いですよ。
|
259:
匿名さん
[2021-05-24 07:19:00]
車しか使わない人用のマンションですよね?
|
260:
マンション検討中
[2021-05-24 20:47:25]
>>256 匿名さん
実際歩いてみると駅距離以上に道がやばいです…検討者さんは行かれてると思いますが。。 |
261:
周辺住民さん
[2021-05-25 00:03:01]
>>258 通りがかりさん
たしかに芦花小学校は大人の足で10分程度なので、距離的には近くはないのですが、芦花公園沿いの最短ルートは、歩道があるか、車がほとんど通らない住宅街の道なので安全です。また、東京テラスはやや古く、蘆花公園ザレジデンスは仕様面でいろいろ叩かれていたので、ここを買えるような人にはお奨めできるかどうか。 |
262:
マンション検討中さん
[2021-05-25 20:43:48]
ここの予算で東京テラスは買えますが芦花公園レジデンスは難しいですよ。
今どき世田谷でプラウドでこの安さ、立地と環境に目を瞑れば良い物件では? |
263:
匿名さん
[2021-05-25 22:24:44]
駅徒歩は気になりますが、迂回ルートは比較的安全ですよ!
何を取るかはその方次第ですが我が家はここを選んで良かったと思っています! |
264:
マンション検討中さん
[2021-05-26 12:24:00]
駅距離・道については感じ方は人それぞれですね。私も割と駅距離遠くても許容できる方ですが、ここは...となりました。
ただ全然大丈夫という人もいるでしょうから、迂回ルートも含めて実際に歩いてみた方が良いですね。 |
265:
匿名さん
[2021-05-27 00:17:27]
|
266:
名無しさん
[2021-05-27 07:19:06]
|
267:
口コミ知りたいさん
[2021-05-27 10:18:30]
|
268:
検討中
[2021-05-29 08:02:33]
|
269:
名無しさん
[2021-05-29 08:28:42]
|
270:
マンション検討中さん
[2021-05-30 00:09:16]
>>268 検討中さん
そうなんです。結局、世田谷の駅近って高くて買えないです。そうなると、世田谷で駅遠か、世田谷以外の駅近を選ぶ感じ。ここが駅遠ってケチをつけている人は、この値段でも高過ぎると主張しているのだろうか? |
271:
マンション検討中
[2021-05-31 08:10:10]
>>270 マンション検討中さん
駅距離ある物件は価格が安いことは当然で、駅距離分の価値を見出せるかどうかなので、その分の価値はないという判断なのでしょう。 |
272:
匿名さん
[2021-05-31 10:59:05]
|
273:
マンション検討中
[2021-06-02 03:09:32]
この距離と価格のバランスにケチつけてたら、6500万円予算では世田谷区内どころではなく、杉並区、練馬区も買えないことに気付きました。
ここを逃すと当面は世田谷で新築は難しいと判断します。次に買えるのはもっと駅距離のある千歳船橋計画に。 それに築浅中古も駄目じゃないけど、販売当時と同等、それ以上の価格になっている中古マンションだけは買いたくない。 色々悩んでいるうちに残り少なくなってました(笑) |
274:
マンション検討中さん
[2021-06-03 01:20:27]
>>273 マンション検討中さん
千歳船橋計画って、希望ヶ丘団地のとなりのやつですかね?駅遠さで言えばプラウド世田谷千歳台とどっこいどっこいなので、あそこと比べるならこちらの方がはるかに立地がいいですね。千歳烏山は駅力もそこそこあるし。 |
275:
マンション検討中
[2021-06-03 08:36:21]
リセールは厳しそうですが、永住派ならば駅距離飲めればいい物件かと。
|
276:
購入経験者さん
[2021-06-03 13:58:06]
>>273
というよりも、都下や隣県の県庁所在地の利便性の高い駅の駅近でさえ買えない時代になってきてますね。 |
277:
マンション検討中さん
[2021-06-09 17:16:17]
先着順、減ってる?
|
278:
マンション比較中さん
[2021-06-09 19:17:02]
減ってるね。もともと6戸あったはずが、3戸まで減っている。売れたってことなのかな。
|
279:
マンション検討中さん
[2021-06-10 13:39:49]
この物件に限らず千歳台・粕谷は世田谷の中で一番リーズナブルなエリアとして注目されてますね。
余程予算に余裕のある人を除いて新築・中古共に今が買い時なのでは? |
280:
匿名さん
[2021-06-13 23:47:26]
2LDKのHタイプが残っているようですが、やはり斜めの物件は選択しない方がいいのでしょうか?
|
281:
評判気になるさん
[2021-06-16 09:19:20]
近所に住むものです。どんな感じかクチコミを見にきました。プラウド芦花公園の中古を狙ってみるのもどうでしょうか。あそこは素晴らしい物件で未だに資産が下がっていない噂です。マンションは駅近じゃないとあまり意味がないし、お子さんがいるとマンションにたどり着く最後のバス通りは危ないと感じます。
|
282:
購入経験者さん
[2021-06-16 19:36:45]
>>281 が気になる人はそもそもターゲットに入ってない。
私は新築しか選択肢に入ってないし、夫婦ともにバス定期支給なので徒歩で駅に行くこともまずないし、 公園が近くて、デザインと仕様もいいので、ここには満足してる。 |
283:
ユーザー
[2021-06-16 23:13:58]
>>282 購入経験者さん
なんでプラウド芦花公園のターゲットと違うと言えるんですか? |
284:
マンション検討中さん
[2021-06-17 08:53:43]
駅で徒歩10分超えたらマンションじゃないって言われるくらいですからね。そりゃあターゲット違うでしょ
|
285:
マンション検討中さん
[2021-06-17 08:55:39]
|
286:
ユーザー
[2021-06-17 10:05:26]
>>284 マンション検討中さん
プラウド千歳烏山も、プラウド芦花公園も両方とも徒歩10分以上でファミリー向け、かつ同じブランドの物件なので、新築中古問わない方々であれば、両物件共にターゲットとしては同じ層かなと思っただけです。 |
287:
検討者
[2021-06-17 10:12:32]
>>285 マンション検討中さん
そんなマウンティング感覚をみなさん持ちながら過ごすんですね、、、大変ですね。 世田谷区は、結局港区や中央区から見れば、そこらに手が届かなかった層と見られてもおかしくないので、結局見方次第ではそのマウンティング感覚は恥ずかしいかなと思いました。 普通にコスパの良い賢い選択、という捉え方をしますけどね私なら。 |
288:
マンション比較中さん
[2021-06-17 14:41:22]
もうすぐ第2次2期の販売開始ですが、売り出しが3戸のみということは、もう販売も終盤戦ということなんですかね。
|
289:
マンション検討中さん
[2021-06-17 18:06:07]
今回の販売が最後っぽいですよ。
|
290:
匿名さん
[2021-06-17 23:12:05]
|
291:
マンション検討中さん
[2021-06-18 00:25:09]
思ってたより全然早そう
|
292:
評判気になるさん
[2021-06-19 18:24:58]
このマンションもっと早く知っておきたかった。
こんなに早く進んでるとは。 アトラスシティだとさらに駅遠くなるし、周辺不便そう。 |
293:
通りがかりさん
[2021-06-19 18:58:43]
〉〉280
そんなのここで聞いても意味ないよ。 立地が気に入ってるなら良いんじゃない? |
294:
匿名さん
[2021-06-19 20:03:48]
変わらないデメリット
駅から遠い プラスされたデメリット 武蔵小金井事件 |
295:
マンション検討中さん
[2021-06-19 23:12:51]
Bタイプがいいな
|
296:
名無しさん
[2021-06-21 06:57:30]
ここ本当に人気ないなー
コメントがもっとも少ないマンションの一つ 駅遠×プラウド が影響か!? |
297:
評判気になるさん
[2021-06-21 16:26:56]
問い合わせたらもう3Lは2戸しかないと。
2期2次の部屋もすべて申し込みが入ったとのこと。 なんだかんだで人気だなー出遅れてしまった |
298:
匿名さん
[2021-06-22 06:30:17]
徒歩10分以上のマンションはリセールが難しいらしいよ!
|
299:
マンション検討中さん
[2021-06-22 22:11:20]
|
300:
検討中
[2021-06-22 23:02:09]
|
「駅遠の時点で終わってる」は明らかに単純化しすぎ。ほんの一例だが、駅距離ではこの物件よりも不利な東京テラスはリセールバリューを十分維持してる。東京テラスは極端としても、このマンションの近辺には中古価値が極端に落ちていない物件がちらほらある。問題はこの物件がそれらと同じように資産価値を維持できるかどうか、あるいはそれほどまでに資産価値を維持出来なくても買うに値すると考えるかどうか。もちろん万人向けの正解などないが、一般的な考え方や傾向は十分に議論する価値があると思う。