プラウド千歳烏山アベニューについての情報を希望しています。
駅周辺が整備されるので期待しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115970/index.html
所在地:東京都世田谷区粕谷一丁目393番1、8、10、394番6、7、397番1、粕谷三丁目397番3、4(地番)
交通:京王電鉄京王線 「千歳烏山」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.42平米~86.36平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:共立建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2020-11-19 12:12:51
プラウド千歳烏山アベニューってどうですか?
1:
匿名さん
[2020-11-20 21:21:04]
|
2:
通りがかりさん
[2020-11-21 15:51:35]
近隣マンションの者ですが、歩くより京王バス使う人が多いと思います。芦花高校入り口のバス停が徒歩1分くらいで近いです。
2022年に予定通り千歳烏山のバスロータリーが完成すれば、ロータリーからバス乗って5分しないで着きます。 「資産価値」が何を指すかによりますが、築年数が経っても新築価格を維持できる等を重視する人は、京王線しかも環八外側で物件探さないんじゃないかな…ローン残債割れするような物件は論外ですが。 2年前?、徒歩22分・バス停からも徒歩6分の駅遠プラウド千歳台が竣工前に完売したようなので、最終的には値段が高いか安いかですかね。 |
3:
マンション検討中さん
[2020-11-22 08:48:31]
>>2 通りがかりさん
まあ結局は価格ですよね。プラウド千歳台が3L4000万円台でしたもんね。 |
4:
匿名さん
[2020-11-23 11:50:37]
駅から距離があるのことが気になりましたが、バス停が近いようですし、晴れの日は歩いていく、天候が悪いときはバスを利用するという形で
分けて利用できるんじゃないでしょうか。 自転車で駅まで行くという手段もあります。どちらにせよ、交通費や駐輪場代がかかってしまいますから考え方は人それぞれでしょう。 個人的には徒歩13分くらいなら十分歩ける許容範囲です。ずっと住むということを考えてもバスも利用できるし、それほど不便そうには見えません。 |
5:
検討板ユーザーさん
[2020-11-23 12:15:55]
結局価格次第ですね!でも野村さんは価格公開しないから、今のコロナ状況では気軽い気持ちでモデルルームに行けないので、検討するのが少し難しいですね!
|
6:
匿名さん
[2020-11-24 02:59:48]
坪単300くらいですかね。
世田谷フォレストは280くらいで苦戦してたけど、ここなら300でも買い手は付きそう。 |
7:
匿名さん
[2020-11-24 07:52:02]
>>6
2LDK 55㎡ 5000万円~、3LDK 70㎡ 6300万円~、4LDK 88㎡ 8000万円~ 千歳烏山の駅遠で…と考えると白目剥きたくなる価格ですが、昨今の相場からするとあり得そう 総戸数が少ないので管理費や修繕費(必ず上がる)を合わせた総支払い額は結構重たそうですね 築15年/規模が違うとは言え東京テラスの中古は坪210前後。坪300高掴みは否めないので、売却予定がない人向けだなぁと思います |
8:
匿名さん
[2020-11-24 09:35:18]
3階 3LDK 6500万 変動金利0.6 返済開始2022年4月 月々17.2万
管理費1.8万 修繕費0.8万 固定資産税5年間は15万円(月1.25) ランニング合計3.85万/月 10年後の残債4800万 居住費21万/月(車なし前提)が問題ない世帯なら、売却してもトントンくらいにはなりそう。10年後の不動産相場なんて想像もつかないけど… |
9:
マンション検討中さん
[2020-11-27 21:20:41]
>>7 匿名さん
中古マンションもそうだけど、戸建ても買えるからなあこの辺りだと |
10:
匿名さん
[2020-11-28 05:09:08]
|
|
11:
名無しさん
[2020-11-28 07:24:52]
|
12:
名無しさん
[2020-11-28 21:19:18]
そもそもここ駅から15分以上掛かる&バス停は近くにあるけど東京テラスから乗ってくる人でほぼ満員状態になるような…。
千歳台のプラウド、東京テラスに比べて価格差どの程度か次第ですかね? |
13:
通りがかりさん
[2020-11-29 10:36:21]
|
14:
匿名さん
[2020-11-29 16:59:38]
>>13
11さんではないですが、、 駅までの最短ルートはバス経路と同じで、13分のうち10分はガードレールもなく車道歩道が分離されていない道です。車・バス・自転車が歩行者のスレスレを通過します。 安全なコースは、1本西に入った住宅街の道で(プラウド千歳烏山の前を真っ直ぐ北上、駅バス停の目の前に出る)、車もほぼ通らないし芦花高校生の通学路なので沢山歩いている人がいます。 しかし、かなり遠回りになるので17,8分かかることになってしまうかな…現実的ではないですね |
15:
マンション検討中さん
[2020-11-30 08:28:31]
|
16:
マンション検討中さん
[2020-11-30 13:55:30]
コロナ禍以前から、千歳台6丁目(東京テラス)で乗って大体座れるし、テラスの乗客で満員になることもまずない。雨と小田急人身事故が重なって京王線に振替輸送の人が流れたときだけ、満員で乗れずに見送った。7時半前後の話、他の時間帯はわからないので参考までに。
|
17:
匿名さん
[2020-11-30 18:25:27]
近くに業務スーパーあるけど、日常的に使う店ではないよね。
正直言って買い物は不便。 |
18:
ご近所さん
[2020-11-30 21:26:40]
目の前にコンビニあるし、サミットやウェルシアも歩いて行ける距離にあるから、むしろ買い物は便利なのでは。
|
19:
マンション掲示板さん
[2020-11-30 21:55:41]
ワクワクしない場所。
|
20:
匿名さん
[2020-11-30 22:54:19]
3LDKの間取り公開されましたね~標準的な田の字
リビング扉の位置がかなり玄関寄りなのでリビングの有効面積は10畳程度かな。Jタイプの主寝室、6畳表記だけど変形だしパイプスペースもあって実質5畳半?ダブルベッド置いたらキツキツになりそう。 皆さん書いてますが最終的には価格が全てですかね。 |
21:
マンション検討中さん
[2020-12-01 00:18:32]
家の近くにワクワクは求めない。
公園近くてよいと思う。 価格次第。 |
22:
マンション検討中さん
[2020-12-01 18:55:36]
3L4000万台エリアだからな、価格次第なんだろうね。同じくらいの駅距離の世田谷フォレストっていくらくらいなんでしたっけ?
|
23:
匿名さん
[2020-12-03 18:10:13]
>>18 ご近所さん
あのバス通りを買い物の荷物持ってあんなに私は歩けないな。 千歳台のプラウドは目の前ウエルシアあるけど、サミットは遠い。 こっちは駅に近づいたけど買い物は不便。 帯に短したすきに長し |
24:
マンション検討中さん
[2020-12-03 23:01:25]
以前お電話いただいた際に価格のこと聞きましたが、詳しくは言えないが6千万台中心と仰っていました。
この辺りだとやはり高いのですかね?区内マンションどこも高いので感覚が麻痺しています。。汗 |
25:
匿名さん
[2020-12-04 02:57:40]
マジで70㎡ 坪300>>7なのか…
サミット徒歩6分、ウエルシア8分、小学校13分(低学年のうちはもっと?) 対してアルコーブ・トランクスペース・スロップシンクあり4000万円台の東京テラスはサミット敷地内、ツルハドラッグ1分、小学校1分 でも戸数少ないし普通に完売しちゃうんだろうな。。おろそし |
26:
匿名さん
[2020-12-04 03:04:47]
|
27:
マンション比較中さん
[2020-12-05 12:58:22]
徒歩3分とはいえ喜多見が7000万台のこの時代、6000万台なら区内最安ですよ。
↓を見ても、70㎡3LDKを前提として世田谷ではここ以外に6000万台の物件はありません。 【SUUMO】 東京都世田谷区の新築マンション・分譲マンション購入情報 https://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ011FC001/?pc=30&bs=010&bk... |
28:
通りがかりさん
[2020-12-06 17:20:40]
さすがに新築で3L4000万台はないでしょ…
一昔前の話ですな。 新築3L6000万出すなら、中古3L6000万な気がするけど、プラウドブランドに魅力を感じる人は飛びつくのかな。。。 |
29:
マンション検討中さん
[2020-12-07 09:39:57]
|
30:
匿名さん
[2020-12-07 14:58:06]
>>29 マンション検討中さん
レスありがとうございます。エントリーの御礼電話だったんですね。この近辺で物件お探しですか? 補足すると、2017年竣工のルネ千歳台・2019年のプラウド千歳台で4000万後半~ありました。もちろん中心価格は5000万前半ですが、当時MRでもらった価格表(プラウド千歳台)を見返したところ最上階でも6000万以下でした。 また中古は、千歳烏山駅から10分以上の粕谷千歳台上祖師谷アドレスは5000万円切るくらいが相場です。パークホームズ・ジェイシティ・東京テラスなどど駅遠なだけあって大規模マンが複数あるのも近隣の特徴です。 「区内の新築で6000万台は安い」はその通りですが6000万円“台”ですからね。10年弱経てば4800万程度になる地域で「新築だから」という理由で6500万とかで買うのは、私はちょっと怖いなと思ってしまいます。←あくまで個人的に もちろん、新築限定で探している、お子様の就学などで今買いたい等の理由があれば、周辺の中古相場なんて気にしても仕方ないので、予算が許すならGOしても良いんじゃないでしょうか。 中古で6000万以上出せるなら、グローリオ蘆花公園・小田急線のシティハウス世田谷桜丘・パークハウスフォレストリエもありますよ。 当方、あわよくば住み替えたいなぁと思ってウォッチしている周辺住民なのですが、住みやすい地域であることは確かです! マンション価格どんどん上がっていって、本当に悩んでしまいますよね… |
31:
名無しさん
[2020-12-08 14:57:14]
|
32:
マンション検討中さん
[2020-12-08 22:06:10]
23区がどうこうとかじゃなくて、冷静に駅13分ですからね。
|
33:
匿名さん
[2020-12-09 23:22:07]
駅周辺が整備されるのはいいことだと思います。
でも、駅からマンションまでの距離が近くなるわけではない。 テレワークで通勤しないとしても、リセールすることを加味すると躊躇する距離感ではありますね。 収納頑張っているなと感じますけど。 |
34:
マンション検討中さん
[2020-12-11 03:01:27]
盛り上がってませんね
|
35:
匿名さん
[2020-12-14 14:05:56]
値段が出るまでが盛り上がりますね。
ですがここだと営業さんが先に色々伝えてるみたいなので…。 相場より高い(といわれる)値段だと色々判断が分かれるでしょうね。 購入希望の方だとそのまま動くんでしょうけど。 ただファミリー向けマンションで4LDK86.36平米のマンションってこれからそんなに出て来ないような気もしますし そこは評価できるでしょうか。 |
36:
口コミ知りたいさん
[2020-12-19 11:05:31]
ルネ千歳台プラウド千歳台も15分以上かかるところじゃん
13分のプラウド千歳烏山アベニューのほうが高いのはしょうがないんじゃない 個人的にはデザインも好きだしいいと思うわ |
37:
坪単価比較中さん
[2020-12-21 09:47:47]
相場とおっしゃられますが、今じゃ10年落ちくらいではこの地域でも4980万円はなかなか出ないですよ。
出ても幹線道路沿いとか一階部分とか、条件の悪い部屋ばかりで。 それに、仮に経年による減価を一年あたり1.6%とし、中古の仲介手数料を3.5%、住宅ローン控除の差額200万円を 考慮すると、10年落ちの中古4980万円に対応する新築の価格は 4980*(1.016^10)*1.035+200=6240 ですので、6000万台前半なら相場なりかと。 |
38:
ご近所さん
[2020-12-22 00:10:24]
プラウド世田谷千歳台は目の前がウェルシアなのでちょっとした買い物なら強力に便利です。ここはそういうお店が無いところがちょっと引っ掛かりますが、千歳台よりは遙かにチトカラに近いのでちょっとくらい歩けばいいんですよ。
|
39:
マンション検討中さん
[2020-12-22 23:38:33]
説明会参加しましたが価格は6千中?後半という雰囲気でした。低層階など条件の良くないところは前半というかんじでしょうかね。
問い合わせ数からして抽選もありそうとのことです。人気なんですねぇ! |
41:
マンション検討中さん
[2020-12-23 09:34:00]
[No.40と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
42:
マンション検討中さん
[2020-12-23 11:06:52]
皆さんどこと比較して物件探してるんですか?京王線ですか?
|
43:
マンコミュファンさん
[2020-12-23 12:53:16]
調布とかつつじとかですかね。
世田谷で良い物件ありますか? |
44:
マンション検討中さん
[2020-12-24 22:52:37]
小田急で千歳船橋や祖師谷で新築出ないかなぁと見ていますがなかなかないですね。
|
45:
マンション検討中さん
[2020-12-24 22:56:48]
|
46:
マンション検討中さん
[2020-12-25 00:36:47]
|
47:
マンション検討中さん
[2020-12-26 00:17:03]
|
48:
坪単価比較中さん
[2020-12-26 04:28:59]
世田谷代田は坪500とか言われてますから、全然比較対象じゃないでしょう。
経堂も買えるなら、そっちの方がリセールの点で安心ですし。 ここの比較対象は、調布の徒歩10分圏のマンションじゃないですかね。 新宿からは遠いけど駅からの近さを取るか、駅からはやや遠いけど新宿までの早さを取るか。 |
49:
マンション検討中さん
[2020-12-26 09:20:46]
|
50:
匿名さん
[2020-12-26 11:25:41]
|
13分…資産価値的にどうなの