マストタワー安堂寺の購入を検討しております。
つきましては情報を希望しています。物件を検討中の方やご近所の方など
色々と意見を交換したいと存じます。
よろしくお願いします。
データ:
所在地:大阪府大阪市中央区安堂寺町2-1-3
交通:大阪市営谷町線 「谷町六丁目」駅 徒歩2分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩2分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「松屋町」駅 徒歩3分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:61.92平米-132.6平米
[スレ作成日時]2008-02-22 15:08:00
マストタワー安堂寺
266:
匿名さん
[2010-11-19 22:17:01]
|
267:
匿名
[2010-11-19 22:38:46]
こんなとこ見る必要ないくらい生活が充実してるんじゃなかろうか?
|
268:
匿名さん
[2010-11-19 22:43:53]
住人のこと?
そりゃ見たくもなくなるんじゃない? これだけ酷評されたら。 もうすぐ1年なんだね。 中古扱いになったら値下げするのかな? あの間取りじゃ、値下げしても売れないと思うけど。 |
269:
匿名さん
[2010-11-20 00:18:38]
「賃貸タワー」とは言いえて妙ですね。
その賃貸も、なかなか借り手がいないみたいです。 最上階は賃料100万円のようですね(笑) (そんなクラスの人がこのマンションを選ぶはずもなく、このままでは永遠に空き部屋でしょう) 先に売れた部屋はそこそこ間取りもマシなものが多かったと思います。 80㎡超の部屋で、リビングが縦長狭小では、魅力ないですね。 |
270:
物件比較中さん
[2010-11-20 00:58:37]
マストタワーって賃貸あったんですね。
それを棚上げして隣が賃貸だとか、アピールしてたとは。 賃貸あるとやはり管理で問題ありますか? 住人のかた教えて下さい。 営業マンの意見は要りませんので。 |
271:
近所の中年親父
[2010-11-20 08:48:21]
ココのマンションと隣のエスリードさんに資料の請求をした者です。エスリードさんからはこちらが必要としない話?で、電話を頻繁に掛けてくるので、それがかなり迷惑で検討を中止しました。
私はサラリーマンでは無いのでよくわからないですが、対してこちらのマンションからは一切の連絡は無く、ストレスフリーでこちらから気に掛かった際に電話するとキチンと対応してくれますし、購入するならマストタワーかなと検討しています。 |
272:
匿名さん
[2010-11-20 11:25:27]
ぜひ買ってください。
感想をお待ちしております。 結局、このマンションのいいところって具体的にどこなんですか? 抽象的に「いい!」と連呼している人がいるようですが、ぜんぜん具体性がなく検討材料になりません。 対して、ここが「悪い」という意見は、間取り、価格、賃貸、営業(?)と具体的ですね。 最初からスレッドを読み返すと、登場当初は、この価格でも安いと思われていたようですね。 今年夏に、エスリード長堀タワーが登場してから、検討者ならびに契約者が一斉にいなくなり 閑古鳥が鳴く状況になったようですね。 3年近くたつと、市況が一変しており、現状では高いということはよく分かりました。 |
273:
匿名さん
[2010-11-20 15:28:28]
全ていい!
隣に比べて全ていい(笑) でも買わんけど。 いい物件です。 |
274:
匿名さん
[2010-11-20 19:37:40]
↑
なっなんじゃ、そりゃ~? 縦長間取りが良い人は這わなきゃ~ せっかく全て良いんだから・・・・・ 営業さん喜びますよぉ~ |
275:
匿名さん
[2010-11-20 19:38:50]
273様
隣はもう買えませんが ここは買えますよ |
|
276:
匿名さん
[2010-11-20 23:55:53]
ついに特別分譲始まりましたね!!
|
277:
匿名さん
[2010-11-22 09:55:22]
安くなれば買ってもいい。
隣より断然、仕様がいいから。 |
278:
匿名さん
[2010-11-22 09:57:04]
隣と価格が近づけばエスリード買った人はかなり後悔するやろね。
|
279:
匿名
[2010-11-22 10:35:43]
マストにイキますと
イク イク イク |
280:
匿名さん
[2010-11-22 12:37:25]
278
なんでそんなにエスリードを意識してるの。 ここの営業? 惨敗がそんなにトラウマなの? 価格競争しても勝てるわけないのに。 |
281:
匿名さん
[2010-11-22 12:47:54]
隣は安かろう悪かっろう。ここは安かろう良かろう。
価格改定があれば絶対こっちですね。 |
282:
匿名さん
[2010-11-22 16:15:18]
安くても細長い間取りは買わない
|
283:
匿名
[2010-11-22 16:47:42]
賃貸屋がミニバブルに乗じて分譲に手を出すからこうなる
親本体のブランド力も低下してるのに |
284:
近所の中年親父
[2010-11-22 21:02:05]
ここで書き込みしても仕方無いのですが、タワーマンション形状なのでこの設計になるのでしょう。このことは素人の私でもわかります。
郊外の大型ファミリーマンションであれば南面が多く取れるのは当然でしょう。もし郊外のようなそんなマンションがココの場所に同じに建てられればすごい金額になることでしょう。 私は長年近くに住んでおり、いまさら淋しい郊外に建てられるところに行くのは、考えられないので検討させて頂いております。 |
285:
匿名さん
[2010-11-23 09:55:25]
ここは資産価値は高いと思いますよ。
|
色がダサい。
カタチがダサい。
不人気賃貸タワー。
正直いいと言ってる人、具体的にどこがいいの?
具体的な書き込みないよね。