こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。
検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/
【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸
建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定
[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17
【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
541:
契約者さん1
[2022-03-10 12:12:41]
|
542:
契約者さん2
[2022-03-10 18:47:32]
|
543:
契約者さん1
[2022-03-13 11:15:01]
4月からの新生活に備えて今週末、来週末あたりが転居ラッシュでしょうか。ブライト高層中心かなぁ。
|
544:
入居済みさん
[2022-03-15 14:44:58]
騒音に注意してください、特に子供の足跡という張り紙が掲示板にありましたね。私個人的には騒音に関しては一度も気になったことありません。特に壁や床が薄かったりというのも感じたことありません。マンションというのは難しいですね。もちろん気をつけるに越したことはないのですが、子供が走ったりするのをどうにかしろというのは正直無理だと思いました。
|
545:
契約者さん7
[2022-03-15 19:39:33]
>>544 入居済みさん
一度も騒音を気にされた事がないから 無理と判断され、諦めたのではないですか? 本当に騒音で困っている方がこのスレを 見たら、とても切ない気持ちになると思います。 100%出来るかどうかではなく、下階へ配慮しようという気持ちが大事なのではないでしょうか? |
546:
契約者さん6
[2022-03-15 19:51:32]
子供が走り回るのは当たり前だから下の階は我慢しろというのは勝手ですよね。マット引くなり子供を教育するなり対策が必要です。
|
547:
中古マンション検討中さん
[2022-03-15 20:44:32]
先日コンシェルジュと話したけど、いたるところから騒音のクレームが出てるってさ。二重床だから重量衝撃音には結構弱いかもね。掲示板に3/15付で騒音に関する注意書きが改めて出ていたのはそれに対処したからだろうけど2枚も騒音に関する注意書きが貼ってあるのは面白いよな。中古でガークロ内見しに来た人が見たらまずやめるだろうね。
|
549:
契約者さん5
[2022-03-16 00:14:01]
[NO.548と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
550:
契約者さん1
[2022-03-16 08:14:31]
音に対する許容度は人それぞれですしね。ストレスを感じておられる居住者には深く同情致します。
3LDKしかないファミリー向けマンションで子育て世帯を大きなメインターゲットにしている一方、子供に躾をしろ、下に配慮をしろと掲示板にある紙を見ると中古購入や残っている部屋の購入者には少なからず心理的な影響出るでしょうね。 |
551:
入居済みさん
[2022-03-16 13:47:23]
以前カーテンの長さを尋ねていた方がいましたが、1F-4Fと5F以上では天井高が違います。あと、カーテン屋が話していましたが、人によって長さの好みが違うのだとか。結局、自分で確認するのが一番よさそうです。
それにしても最近の住民版は、住民ではない人の書き込みが多くなりましたね。 |
|
552:
マンション住民さん
[2022-03-16 15:11:26]
子供は走り回るのが当たり前と開き直り、一緒に騒ぐ親は一定数います。だからマンションの騒音問題は昔から無くならない。防音防振マットを引く、走り回らないように躾をする、これで大分改善されるとは思うけど、やらない人はやらない。ファミリーマンションだからお互い様くらいにしか思ってないよ。正直、走り回らせるなら一階買うか、戸建てに引っ越して欲しい。
|
553:
契約者さん1
[2022-03-16 23:50:10]
転居して初めての大きな地震!!皆さん大丈夫?
|
554:
契約者さん7
[2022-03-16 23:50:36]
びっくりした。
|
555:
契約者さん5
[2022-03-18 07:29:23]
管理会社に直接聞けよ、という話かもしれませんが、仮に騒音で下の階の人がクレームを管理会社に伝えたとしたら自分のところに直接連絡来ますか?それとも例の貼り紙だけになりますか??
うちの子が音対策も兼ねたマット上をハイハイしていて走り回るとかはないのですが、どのくらい下に響いているのか分からず。防音マット敷いています。下の階のひとたちにそんな気軽に聞ける関係性もなく。 |
556:
購入経験者さん
[2022-03-18 13:45:10]
張り紙だけだと思いますよ。苦情を言う方も事を荒立てるつもりは無いでしょうし、本当にご立腹なら直接言います。また、管理会社はあくまでも間接的に仕事をします、細かいやり取りは当人同士でお願いしますというのが本音です。
ハイハイレベルでは音はそこまで響かないと思いますよ。問題はドタバタ走り回る、ジャンプする、乗り物に乗る、ことです。これは200ミリスラブ・二重床では必ず響いてうるさいです。防音マットも気休め程度です。現段階で気になるなら下階の方に直接聞いてみては、うるさいならうるさいと言ってくれますよ。 |
557:
契約者さん7
[2022-03-19 13:28:48]
東京外語大跡地の「みんなの公園」は河津桜が満開。都電西ヶ原四丁目から徒歩。近くのシーズンマートは質のいい魚が充実しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
558:
契約者さん1
[2022-03-19 20:33:28]
リビングのエアコンって皆さんどこにつけてますか?
ウォールドアは開けっぱなしの予定なので18畳のエアコン購入検討中です。 リビングの窓の横かなと思ってますが窓の上ってつけられんですかね? |
559:
契約者さん
[2022-03-20 07:21:12]
>>558 契約者さん1さん
リビングの側面(ウォールドアを閉めた時に向かい合う面)に14畳用を付けてます。ウォールドア開けっ放しですが、366さんと同じ理由で14畳用にしました。一冬越えましたが、効きが足りないと感じたことはなかったです。 |
560:
契約者さん1
[2022-03-20 09:03:08]
>>559 契約者さん
売り場の人はなるべく大きくて高いものを勧めてくるけど、実際は14畳用(ウォールドアを開けて18畳位まで)で充分。省エネで性能も良いですよ。日当たりが良くて夏場は少し不安ですが。 |
561:
契約者さん7
[2022-03-20 17:59:08]
>>558 契約者さん1さん
窓の上につけるとカーテンレールが天井にあるので使えなくなってしまいますよ。あと、高さが足りるか微妙なのと、エアコン固定用プレートを設置できる強度があるのか。 ちなみにエアコンは、天井にぴったり付けるのではなく、掃除用に手が入るくらいの隙間を開けるのが一般的です。 うちはビックにお願いしたら、事前に内見して、工事費を正確に見積もってもらいました。そういう業者だったら、相談できそうですね。 |
562:
契約者さん1
[2022-03-21 10:38:24]
>>561 契約者さん7さん
みなさんご返信ありがとうございます! リビング14畳と寝室6畳にしました。 自動フィルター掃除があると業者さんにクリーニング依頼した時高くなるので無しがよかったのですがリビングは節電能力も大切だと思い仕方なく掃除機能ありにしました 三菱のFLがかっこいいし良かったんですが高すぎて諦めましたー |
563:
契約者さん8
[2022-03-21 10:49:42]
アップライトピアノを通路側の洋室に置きたいのですが、ピアノの音がご近所さんにご迷惑じゃないか心配しています。
もちろん日中のみ弾き、早朝や夜間には弾かないようにしますが、防音室に改装すべきでしょうか。 室内で楽器を演奏されている方がいらっしゃいましたら、防音対策等工夫されていることをご教示いただけますでしょうか。 またご近所に楽器を演奏されている家庭がある方、音はどの程度聞こえてきますか。 |
564:
契約者さん1
[2022-03-21 10:57:20]
|
565:
契約者さん
[2022-03-21 14:11:37]
>>563 契約者さん8さん
電子ピアノ置いてますが、ヘッドホンで使ってます。普通のアップライトを置くなら防音室にしたほうがいいと思いますよ。2畳くらいの小型のやつもありますし。 |
566:
契約者さん8
[2022-03-21 18:56:24]
|
567:
契約者さん1
[2022-03-21 19:05:25]
非常識にも程がある。楽器演奏するなら防音化必須でしょ。できないなら一般住宅なんかに住むな!!
|
568:
契約者さん7
[2022-03-21 19:06:26]
俺が隣なら出て行ってもらう。
|
569:
契約者さん8
[2022-03-21 19:14:03]
エアコンは長く使うものだし、ケチらない方がいいですよ。考え方次第ですが。
10万円も値引いてもらえたのでリビングのエアコンは20畳用の高位機種にしました。そしたらリビングだけのエアコンを稼働させれば奥の2部屋分迄も暖まり2部屋分のエアコンは不要なほどです。リビングに奮発した分、2部屋は量産タイプの平凡エアコンを購入したのでトータル価格は抑えられて相殺、まぁ正解だったかと。 |
570:
契約者さん8
[2022-03-21 19:15:39]
|
571:
契約者さん6
[2022-03-21 19:51:13]
子供の足音だけでもうるさいのに楽器の音なんか勘弁してほしいです。
|
572:
買い替え検討中さん
[2022-03-22 08:34:02]
|
573:
契約者さん5
[2022-03-22 09:00:59]
私もアップライトピアノは反対です。
規約まで読んでいませんが、上の階や隣が使い始めたらと思うと迷惑でなりません。 |
574:
マンション住民さん
[2022-03-22 13:45:24]
ピアノ弾きたいなら戸建てに引っ越してください。
騒音問題解決には各人の譲歩が必要です。 |
575:
匿名さん
[2022-03-24 11:31:56]
今度引っ越しさせてもらうものです。
少々ネットに疎いもので質問なのですが、マンション専有部分でWi-Fiを繋ぐ際は、 ルーターが必要なのですよね?buffalo等。分電盤にあるのはまた違うものということですかね?? |
576:
マンション住民
[2022-03-24 13:18:20]
>>575 匿名さん
はい、Wifiルーターが必要です。 玄関のところにある分電盤横にLANケーブルが刺さっている機器があるのでそことWifiルーターを繋げればすぐに使えます。 お引越し頑張ってください! |
577:
匿名さん
[2022-03-24 13:44:14]
|
578:
契約者さん4
[2022-03-24 13:55:04]
>>577 匿名さん
どなたかご存知の方がいれば…。マンションの共用部で、タブホ(Jcomブック)というアプリを使えば電子書籍を読めるとどこかの案内に書いてあった記憶があるのですが、その紙を無くしてしまいました。私の記憶違いかもしれないのですが、そんなサービスありませんでしたっけ? |
579:
住民の人に質問したいさん
[2022-03-24 15:25:53]
ですね
|
580:
マンション検討中さん
[2022-03-24 16:37:26]
|
581:
契約者さん7
[2022-03-24 19:13:09]
タブホ使えますよ。ただし、共用部の無線LANに接続している必要があります。そのため、事前に「共有部無線LAN接続の案内」に従ってMACアドレスを登録する必要があります。パスワードも必要です。
最初は興味津々だったのですが以下の理由で使っていません。 ◎共用部でしか読めない ○アプリの使い勝手が悪い。最近は違うかも知れませんが、本を閉じてもそれを認識してくれず、2冊目が読めなかった(同時に読めるのは1冊だけ) ○画面が小さいと読めないので実質的にタブレット必須 ◎本の種類が多くなく、下記のサービスで読めるものと重複してる。さらにこれらはPCでも読める ◇無償もしくは低価格のサービスに付随する読み放題サービス ・Amazonプライム会員→Prime Reading(Kindle Unlimitedではありません) ・Yahoo!プレミアム会員→読み放題プレミアム。ソフバンスマホのかたは無料 案内の紙は入居手続き会のために送られてきたレターパックの封筒に入っています。キーワード的なものが記入されていたのでアップしません。 ■タブホ利用手順 1. 共用部無線LANにスマホもしくはタブレットを登録 2. タブホアプリをインストール 3. 共用部無線LANに接続しているときだけ無料で利用可能 |
582:
契約者さん4
[2022-03-24 20:37:06]
|
583:
契約者さん7
[2022-03-25 18:03:53]
581のコメントを書いたものです。久しぶりにタブホを使ってみました。わたしはAmazonプライム&Yahoo!プレミアム会員なので、かぶっている本は多いです。でも、自分の興味のある分野で、タブホだけの本が少しありました。
ということで、リストを見て興味のあるものだけを共用部で読むのがよさそうです。 https://tabuho-portal.optim.co.jp/contents/index/book_list それとは別に中央図書館分室や豊島図書館も徒歩10分程度です。雑誌も置いてあります。 |
584:
契約者さん5
[2022-03-26 15:04:53]
今日は風が強いですね。
|
585:
契約者さん1
[2022-03-28 12:23:51]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
586:
契約者さん4
[2022-03-28 19:10:49]
メインエントランス前の桜がきれいに咲いています。もう少しで満開ですね。
![]() ![]() |
587:
契約者さん8
[2022-03-28 20:15:13]
セブンイレブンの少し先にある、新聞工場裏の桜並木です。このまま隅田川沿いの遊歩道を進むと、あらかわ遊園の桜も見られます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
588:
契約者さん3
[2022-03-29 20:43:51]
新規ご入居者さん、ポストが溢れてます。
早めの回収をオススメします。 (完成時からポスティングされまくって不要なチラシだらけ) |
589:
マンション検討中さん
[2022-04-06 13:59:09]
どこからが騒音なのか悩んでます。
よく朝6時か7時くらいに洗濯機なのかドンドンいう音が聞こえて目が覚めてしまうのですが、どこから聞こえてくるのかも分からず、そもそも私の気にしすぎなのかどうなのかも分かりません。皆さんは特に騒音に関して悩まれてはいないでしょうか。 |
590:
契約者さん6
[2022-04-06 18:09:42]
|
物件関係なく。