こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。
検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/
【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸
建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定
[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17
【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
361:
住民でない人さん
[2021-12-02 15:54:31]
|
362:
契約者さん1
[2021-12-04 16:30:18]
ブライトコートのエレベーターの奥行、サイズわかる方いらっしゃいますでしょうか。
|
363:
契約者さん5
[2021-12-05 10:08:00]
|
364:
契約者さん1
[2021-12-05 12:15:10]
|
365:
契約者さん5
[2021-12-06 15:52:25]
>>364 契約者さん1さん
すみません、エレベーターの入り口は80cmとおっしゃっていますが、私が測ってみたところ、70cmでした。 入口の幅はエレベーターによって違ったりしますでしょうか。 測り方が間違っていたらすみません… |
366:
契約者さん7
[2021-12-07 08:44:10]
>>357 契約者さん7さん
うちも子供が小さいので、しばらくはウォールドアは開けっぱなしで広い2LDKとして使う予定です。照明は、ポップインアラジンをくっつけてみました。壁に投影することで大画面で映画が見れて、とても楽しいです。自転車も買わないといけないのですが、それは駅前のサイクルスポット王子でよいかなと思ってます。あとは、必須のものはエアコン。これが一番高い買い物になりそうです。リビング開けっぱなしのかた、何畳用買われますか?私は18畳で足りると思ってるんですが、もっと大きい方が良いでしょうか。 |
367:
契約者さん
[2021-12-07 09:16:11]
>>366 契約者さん7さん
私は14畳用にしました。将来的にウォールドアを閉める可能性があるのと、14畳用でも冷房は17畳まで対応してるので十分と判断しました。暖房は床暖を併用するつもりです。あとは14⇒18で消費電力が1.5倍くらいになるので、そこも考慮して14畳用にしました。 |
368:
マンション比較中さん
[2021-12-07 12:13:44]
>>367 契約者さん
うちもウォールカーテン開けっぱなしですが、367さんと同じく14畳用にしました。理由は以下のとおりです。 ・14畳用から18畳用にすると消費電力が一気に上がる。 ・メーカーから出ている目安は一般的な戸建てやマンションで、最新のマンションは機密性が高いので、もっと広い部屋まで対応できる。戸建てでもZEH対応ならばだいぶ違う。 冷房能力 4.0kW(おもに14畳用:冷房11~17畳)畳数の目安は左側が戸建て、右側がマンション 冷房能力 5.6kW(おもに18畳用:冷房15~23畳) →暖房能力の目安だと、もっと狭くなります まとめると、こんな感じです。 ・型番に「40」が入っている冷房能力 4.0kWの機種 ・ハイエンド機種(ハイエンド機種のほうが省電力能力が高い) ・100Vと200Vを選べるならば効率が高い200V いままで2日くらい部屋に行っていますが、南向きの恩恵で何もつけなくても暖かいです。おそらくリビングは床暖で十分で、エアコンの暖房を使う機会はほとんどなさそうです。角部屋や最上階だと、また違うかも知れませんが。 |
369:
契約者さん7
[2021-12-07 22:03:53]
|
370:
マンション住民さん
[2021-12-08 05:10:13]
>>368 マンション比較中さん
私も368様とまったく同じ。14畳、ウォールドア開けっ放し、4.0kW、ハイエンド、200Vです。設定は22~24℃で、昼間はつけなくて良いかなと思うほどあったかいです。マンションの恩恵ですね。 ポッピンアラジンも設置。2です。SEではなく狭い部屋でも画角がおおきくなる2をお勧めします。子供たちすごく喜んでいます。 |
|
371:
契約者さん1
[2021-12-08 16:26:00]
|
372:
契約者さん7
[2021-12-09 09:22:02]
|
373:
マンション検討中さん
[2021-12-09 11:19:32]
こんなところで聞くものではないかもしれませんが、皆さん隣や上下に挨拶はされましたか?コロナ禍であることや、変に気を使わせてもと思い挨拶に伺うべきか悩んでいます。
|
374:
マンション住民さん
[2021-12-09 11:27:50]
>>373 マンション検討中さん
私は上下左右にはご挨拶しようと思います。ただしまだ引っ越しの忙しい最中なので様子を見ながらってところですね。 |
375:
契約者さん7
[2021-12-09 13:21:40]
|
376:
マンション住民さん
[2021-12-10 14:00:13]
|
377:
契約者さん8
[2021-12-11 21:28:42]
質問です。
玄関のインターホンですが、エントランスでの様子はカメラで、確認出来ますが、玄関前はカメラにて確認出来ないでしょうか?? |
378:
契約者さん8
[2021-12-11 23:10:13]
|
379:
契約者さん1
[2021-12-11 23:46:53]
うちも玄関はカメラで確認できません。そういう仕様なのではと思ってました
私はお風呂のシャワーの水圧が低いのが気になっています。初めて大規模なマンションに住んだのですがこの感じなのでしょうか…? |
380:
マンション検討中さん
[2021-12-12 00:39:03]
玄関が音声のみなのはHPの設備仕様ページに記載があります。シャワーの水圧は私は全く気にならなかったですね
|
補足説明ありがとうございます。インターネットは昨今、生活に欠かせないインフラであることから、住民の皆様においては面倒なく快適な生活をしていただきたいとの思いで記載しました。360様におかれましては正確な状況・対応をご教示いただきありがとうございました。より良いコミュニティーになるよう進められますと幸いです。引き続きどうぞよろしくお願いします。