西日本鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-31 17:19:27
 削除依頼 投稿する


こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド

341: マンション検討中さん 
[2021-11-19 20:53:47]
絵本も色々ありましたね。はらぺこあおむしとか。
342: 契約者さん3 
[2021-11-20 06:51:37]
>>341 マンション検討中さん
子供用の百科事典もあり、小さい子供がいる家庭には良いですね。大人向けの本もビジネスから美術関連まで幅広く面白そうでした。イロドリラウンジやファミリーラウンジも想像してたよりも広く素敵でした。
345: 契約済みさん 
[2021-11-22 11:20:21]

勉強不足ですみません。

ACコンセントの電圧は110Vですか、それとも200Vですか?


346: 契約済みさん 
[2021-11-22 12:18:56]
>>345 契約済みさん
日本の標準的な電圧は100Vです。ただし、リビングのエアコンのコンセントは100Vと200Vの計2個が出ています。

ただし、責任は持てないので詳しくはMRに聞いてみてはいかがでしょう。何をしたいのか具体的に伝えると適格な回答が得られると思います。
347: マンション検討中さん 
[2021-11-22 15:22:58]
>>346 契約済みさん

345です。ご答えありがとうございました!

先程MRに聞きました。同じ答えをいただきました。

349: 契約者さん5 
[2021-11-26 13:48:15]
>>341 マンション検討中さん
なつかしい、久しぶりに読みたくなってきた
350: 契約者さん8 
[2021-11-27 08:33:23]
いよいよ鍵の引き渡しですね。引っ越しは12月に入ってからですが、駐車場は使えるので土日とか部屋のレイアウトをゆっくり考えようと思います。ラウンジでコーヒーでも飲んだり、王子駅近辺のレストラン回ったりもしようと思います。とても楽しみにしてます。
351: 契約者さん 
[2021-11-27 08:49:03]
ヨークフーズ裏のミノリおすすめですよ。町の洋食屋さんって感じで味も美味しいです。
352: 契約者さん8 
[2021-11-27 12:41:12]
>>351 契約者さん

ありがとうございます。ミノリ行ってみようと思います。先日用事で王子に行った際は、Greedy Fox Burgerを食べました。お店の雰囲気もよく美味しかったです。
353: 契約者さん1 
[2021-12-01 20:04:07]
共用インターネットは今日時点ではほぼ理論値MAX。これからどんどん人が増えて遅くなるでしょうが、1/10くらいでふんばってくれれば在宅勤務も一安心ですかね。
共用インターネットは今日時点ではほぼ理論...
354: 契約者さん8 
[2021-12-01 20:39:13]
>>353 契約者さん1さん
シェアありがとうございます!参考になります。
こちらは専有部の共用インターネットの意味ですか?それとも共用部のインターネットですか?
355: 契約者さん1 
[2021-12-01 20:48:59]
>>354 契約者さん8さん
紛らわしい書き方ですみません。部屋内の占有部での計測です。契約・設備がマンション一括の意図での「共用」という表現でした。
356: 契約者さん8 
[2021-12-01 21:28:58]
>>355 契約者さん1さん

早速ご回答ありがとうございます。とんでもないです。
当方も在宅勤務予定ですので、インターネットが快適に使える事を願っています。引っ越しましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
357: 契約者さん7 
[2021-12-01 23:40:31]
もろもろやることがあり、行ってきました。ガーデンクロスはかっこいいですね。インテリア相談会でオーダーしたカップボード等がついて、さらに仕上がりました。

今日は暑かったこともあり、フィルムも考えたほうがいいのかなと。南向きの恩恵で夏場は暑そうです。

そしてシーリングライト。廊下側は好みで選ぶとして、リビングは段階的に育ててもいいのかなと。

我が家はウォールカーテン開けっぱなしで使う予定。リビングの狭い洋室側にLEDシーリング1灯付けたところ、キッチン上のダウンライトが明るいので(2種類あり)、大人が過ごすにはこの2つで十分。

シャンデリアやペンダントを追加で考えていたけど、焦らなくていいかなと。いろいろ見ながら決めようと思いました。

それとは別に帰り際に撮影した一枚。CGではありません。
もろもろやることがあり、行ってきました。...
358: 契約者さん5 
[2021-12-02 01:23:14]
>>357 契約者さん7さん

ありがとうございます。私も鍵をもらって、引っ越し前ではありますが早速見に行きました。改めておしゃれで格好の良いマンションだなと感じました。共用部も想像以上に美しく広々していてテンションあがりました。小さい子供がいるのですが、親以上に盛り上がってました。主にファミリースペースのおもちゃや絵本に対してでしたが(笑)。
359: 住民でない人さん 
[2021-12-02 14:07:59]
インターネット接続について、ご参考までに。
Buffloの無線ルーターを利用

【事象】
ModeがAUTOモード(自動でルーターモードのON/OFFを判断するモード)になっており、1回目は接続OKだったが、2回目の接続がNG。理由として1回目はAUTOモードでルーターモードONが適用されたが、2回目はAUTOモードでルーターモードOFFが適用(ルーターモードOFF=アクセスポイントモード、ブリッジモードともいう)されたため。

【対応】
ModeをAUTOモードではなく、ルーターモードに変更することで解決。

【補足】
UCOMレジデンスの手引きに記載がありますが、ルーターの接続設定を<<DHCP>>にすると記載があることから、マンション側でも、セキュリティのためにルーターが設置されており、このマンション側のルーターの存在が、ルーターモードOFFにさせたことが要因として考えられます。

ご参考までに。
360: 契約者さん 
[2021-12-02 15:37:27]
>>359 住民でない人さん
本件、正確には、接続していた途中でモードが変わったことが問題であり、最初からルーターモード、ブリッジモードいずれかにしていればどちらでも動作する、でしょうね。

確認したところ、各部屋ごとにVLANがきられており、最初から20個のプライベートIPアドレスがわりあたっていましたので、ルーターモードでさらにアドレス空間つくらずに、ブリッジモードで与えられた20個をそのままわりふるだけでも一般家庭では十分まかなえるかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる