西日本鉄道株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 堀船
  6. 【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-20 19:37:18
 削除依頼 投稿する


こちらは、「ガーデンクロス東京王子」の契約者専用スレッドです。
契約者以外の書き込みはご遠慮ください。

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642730/



【物件アウトライン】
所在地:東京都北区堀船2-20-17他
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スレ作成日時]2020-11-15 10:10:17

現在の物件
ガーデンクロス東京王子
ガーデンクロス東京王子
 
所在地:東京都北区堀船2丁目20番17、18(地番)
交通:京浜東北線 王子駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 300戸

【契約者専用】ガーデンクロス東京王子購入者スレッド

1162: 住民さん1 
[2025-02-01 23:31:19]
ついでに南口のバスロータリー全体(?)も整備し直してもらいたい。ファミマがあるだけ。
1163: 住民さん7 
[2025-02-01 23:32:40]
あれは駅前タワマンの価値が無いよね。
1164: 住民さん7 
[2025-02-02 14:09:35]
もっと高層のツインタワーでいいのに。
高さ制限があるのか建設予算が無いのか。
1165: 住民さん2 
[2025-02-12 18:01:55]
駅前にあったメガネ屋の跡地にラーメン屋がオープンしますね♪
1166: 住民さん8 
[2025-02-13 12:34:39]
銀だこが復活したのはうれしかったけれど、ほりぶん(セブン)、コナカ(SAPIX移転)、本屋(城北信用金庫)など、どれも面白くないですね。これまで王子にないものを期待していたのに。

数年以内の空き地空き店舗からの新店候補は、これくらいでしょうか。
旧銀だこ(ふじせん)→薬局?
元本屋の並びの城北信用金庫と公園
コージーコーナーの並びの空き店舗
駅前公園の裏に建つビル。回転寿司飛鳥の向かい
日高屋の隣り
1167: 住民さんX 
[2025-02-14 20:46:36]
引き続き時間かかりそうですが、だいぶ具体的になってきてますね。

第2回王子共創会議
https://www.city.kita.tokyo.jp/t-design/oji_kyosokaigi.html

(資料3)先行実施地区の進捗状況について(PDF:10,686KB)
https://www.city.kita.tokyo.jp/t-design/documents/03.pdf

(資料3-1)新庁舎計画について(PDF:969KB)
https://www.city.kita.tokyo.jp/t-design/documents/03-1.pdf
1168: 住民さん3 
[2025-02-16 00:52:13]
ラーメン屋さんは賑わってますね、新庄監督からの贈花が目立ってます。知り合いなのかな?
1169: 住民さん7 
[2025-02-16 00:57:02]
ソフトバンク・ショップとか、あんなに遠くじゃなくてもっと駅前でもいいのに。
どこでも駅前にあるのに変なの!
サブブランドのYモバだけ駅前なんて。
1170: 住民さん8 
[2025-02-16 01:00:46]
昨年ケンタッキー正面にオープンした寿司屋も既に閑古鳥だし、飲食店は難しいねぇ。
1171: 住民さん1 
[2025-02-16 01:03:10]
再開発は中野みたいに迷走しなければ良いよ。
1172: 住民さん5 
[2025-02-16 01:10:23]
新庁舎、1フロアぐらいカフェとか図書館とかあってもいいのに。
執務フロアと展望スペースだけなんて、つまらない。
1173: 住民さん2 
[2025-02-16 01:21:55]
でも新庁舎、思ってたよりカッコいい♪
1174: 住民さん8 
[2025-02-16 01:27:01]
結局、完成は何年後?
1175: 住民さん4 
[2025-02-17 06:08:26]
週末の飲食店サービス、寒い日も出掛ける必要なく色んなお店の食事が出来て嬉しいです。
1176: 住民さん6 
[2025-02-17 18:49:24]
庁舎は令和15年目標だから2033年。こちらは土地の手配ができているし、移転元の計画もあるだろうから、大幅にはズレなさそう。

サンスクエアや柳小路、南北貫通道路まで全部含めると30年スパンの計画らしいです。段階的に進むだろうから、どの段階でサンスクエアが再開発になるのか分かりません。でもサンスクエアは築50年以上だから、引っ張るにも限度がありそう。

あまり期待しないで待つしか無いんじゃないですかね。それよりは、もっと小規模の新店舗。
1177: 住民さんX 
[2025-02-18 21:00:04]
アーカイブ動画ざっと見ましたが、新庁舎完成までの約10年で、その周辺の貫通道路やスミフ開発含めた短期策で計画のざっと半分弱は進みそう?

課題はその後の各駅出口周辺の連動や、石神井川対策、栄町への流入増対策、飛鳥山からのウォーカブル対策あたりですかね。

できるとこからさっさとやって、地域活性化を急いで欲しいという強めな意見はある程度刺さって、早期化への課題感も出た印象。

いずれにしても、流動的でしょうから、期待値は低めにしておいた方が身のためかもです。個人的には、ここからの小さな変化を楽しめたらと。
1178: 住民さん3 
[2025-02-19 01:40:21]
10~30年!?未来に希望が無い街よりもマシだけど。。。完成を待たずに引っ越すなぁ。
1179: 住民さん7 
[2025-02-19 01:44:42]
永住する気が無く買った人は買い値より高く売って転居、ってパターンも有りでしょう。
1180: 住民さん4 
[2025-02-20 16:14:51]
住んで3年になりますが、王子はスーパーが多くて便利ですよね。以前スーパーの短評を書いたのですが、新店舗や印象が変わったお店もあるので、東武ストアやヨークフーズ、オーケー以外のスーパーを紹介します。

◆スーパーバリュー 西尾久店
8時閉店のため早い時間から惣菜セール。ロピア傘下になったのでロピアの商品あり。

◆カクヤス王子店
安くないけれど宅配無料なのがメリットと思いあまり使っていなかったけれど、お酒も食品も掘り出し物あり。王子店のLINEに入るとメリット多い。トマト缶は最安?

◆ジャパンミート
ジャパンミートと言いつつ野菜も安い。卵も安め。惣菜が弱いのとアルコールが無いのが弱点。2FにSeria。

◆サミット王子店
新しくて広い。品ぞろえ豊か。生鮮や惣菜の大幅値引に出会えることもあるが、タイミングが難しい。2階には本屋や100鈞、サイゼ。

◆文化堂
品ぞろえ豊かで惣菜充実。ライフっぽい。コストコ商品も少しある。アウトレット商品はお買い得。

◆ダイエー豊島団地店
ダイエーなのでイオン系の商品あり。見切り品の値引率高め。

◆業務スーパー
建物がボロボロで暗い雰囲気なのが難点。業スー商品が欲しいときに利用。

◆ベルク足立新田
あまり行かないけれど、広くて新しくていい感じ。価格は普通で、近くにあったらもっと行きそう。イオン商品あり。

◆イオンスタイル赤羽
広くて充実。たまに行きたくなる。
1181: 住民さん4 
[2025-02-20 19:37:18]
◆クイーンズ伊勢丹 十条店
高級スーパーの位置づけだけれど、それほど高くない商品もある。惣菜はおいしそう。十条に行ったらついでに寄りたい。地下の駐輪場は有料なので要注意。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる