公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131250/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウド西宮北口について情報交換しましょう。
物件名 プラウド西宮北口 ( 第1期 )
販売時期 2021年2月上旬 (予定)
所在地 兵庫県西宮市田代町10番1(地番)
交通情報
阪急電鉄阪急神戸線 「西宮北口」駅 徒歩8分
種別 マンション
敷地面積 1,241.61m2 (確認申請面積)
土地権利/借地権種類 所有権
建築確認番号 第BCJ20大建確031(令和2年9月14日付)
用途地域 第二種中高層住居専用地域
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期 2021年12月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2022年1月下旬 (予定)
分譲後の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
総戸数 28戸
販売戸数 未定
※販売戸数が未定の場合のご注意
間取り、専有面積が変更になることがございます。
これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
予めご了承下さい。
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 72.27m2 ~ 120.07m2
バルコニー 6.69m2 ~ 17.68m2
ルーフバルコニー 19.59m2(使用料未定)
テラス 12.20m2 ~ 21.76m2(使用料未定)
管理費(円)/月額 未定
修繕積立金(円)/月額 未定
管理準備金(円)/引渡時一括払 未定
修繕積立基金(円)/引渡時一括払 未定
インターネット使用料/月額 (未定)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 野村建設工業株式会社
お問い合わせ プラウド西宮北口プロジェクト準備室
TEL:0120 - 238 - 028
定休日:水・木・第二火曜日
営業時間 [平日] 10:00 ~ 17:00
[土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
備考 ※記載の専有面積等は未分譲の全戸に対してのものです。※本物件は一括して販売するか、分割して販売するか未定です。販売戸数等の未確定部分につきましては本広告で表示いたします。
情報更新日 2020/11/09
次回情報更新日 2020/11/23
[スレ作成日時]2020-11-12 20:21:27
プラウド西宮北口ってどうでしょうか?
81:
マンション検討中さん
[2020-11-17 15:31:43]
|
82:
マンション検討中さん
[2020-11-17 15:32:57]
|
83:
匿名さん
[2020-11-17 19:48:49]
>>78 匿名さん
中高で校則で茶髪良しとしてる所はほぼないですよね。学校のルールを守れない子は社会のルールも破るのですよ。 確率論ですので避けれるものなら避けておくべき。尼や西宮に特にこだわり無ければ私はもう少し西に行っておこうかと判断しただけです。 |
84:
匿名さん
[2020-11-17 22:43:19]
西北周辺にも茶髪のガキがたむろしているのを見ますし、タバコのポイ捨てするおっちゃんとか普通に見ます。くわえタバコしながら歩くのマジで止めて欲しいわ。
西宮の中でも西北はどちらかと言えば、尼崎よりの雰囲気だといつも思います。 |
85:
匿名さん
[2020-11-18 09:26:50]
西北は変わったとはいえもともとそういう地域でしょ。
ガーデンズから少し離れた周辺はまだまだそんな雰囲気です。 |
86:
マンション比較中さん
[2020-11-18 10:06:44]
>>84
でも尼キューズと西北ガーデンズの客層見れば一目瞭然で子供の茶髪率は尼の10分の1程度でその中の半分は尼から遠征してきた連中だろう。 |
87:
匿名さん
[2020-11-18 12:18:20]
なんで執拗に西北を尼崎に近づけようとされる方がいるんですかね?意図がよくわかりません。
私は西北周辺と尼崎では雰囲気全然違う印象を持っています。もちろん、西北のほうが断然いいです。 この掲示板の書き込みを鵜呑みにせず実際に見に行かれた方がいいですね。 |
88:
匿名さん
[2020-11-18 12:23:48]
すぐ隣の武庫之荘駅近くで発砲事件があったようです。目と鼻の先近くで、しかも阪急沿線。うーんやはり治安面でに阪神も阪急もあんまり関係ないな。
|
89:
匿名さん
[2020-11-18 12:42:58]
>>87 匿名さん
芦屋>夙川>>西北>尼崎だからじゃないですか? 西北に何の恨みもないですがいろんなマンション見て周って方々がそう思われたならそうなんでしょう。残念ながら。 ガーデンズには行きますがね。 |
90:
マンション比較中さん
[2020-11-18 13:06:43]
|
|
91:
匿名さん
[2020-11-18 13:14:41]
ここのコメント、西宮北口の価値を下げたい人がいる様子。
芦屋、夙川より下町なのは誰でも承知の事、でも尼崎と一緒にするのは側から見てておかしい。 |
92:
匿名さん
[2020-11-18 13:31:33]
|
93:
匿名さん
[2020-11-18 14:31:36]
武庫川渡った先が西宮北口ですから、怖いのは同じですね。西宮北口だから安全などというのは詭弁w
マップで現場との距離をみると、こんなに近く!って感じれると思います。 |
94:
匿名さん
[2020-11-18 14:34:47]
|
95:
匿名さん
[2020-11-18 14:39:49]
|
96:
匿名さん
[2020-11-18 14:43:09]
>>93 匿名さん
同感です。 確かに尼崎はもちろんですが、その尼崎に接してる西宮北口は西宮の中でも限りなく尼崎より。今でこそガーデンズができて外見の印象はボヤけていますが、以前の住人がごっそり移住してしまったわけではありませんし、現地を歩いても豪邸が立ち並んでいたり、キレイな新興住宅街でもありませんのて中身はそれほど変わっておらず、西宮西部の雰囲気とは明らかに差を感じます。 |
97:
マンション検討中さん
[2020-11-18 15:18:49]
>>94 匿名さん
阪急沿線なんですけど、なぜJR沿線の話?? |
98:
匿名さん
[2020-11-18 15:32:25]
西宮に近い武庫之荘とは、尼崎の中での危険レベルはどれくらいの地域なのでしょうか?
よくわかっておらず、すみません。 |
99:
マンション比較中さん
[2020-11-18 15:55:17]
>>96
確かに西北に豪邸が建ち並ぶ地域は無いですが器じゃ無く中身の問題なんですよ、 たとえ同じ所得層でも選ぶ住宅地により住民の色というか思考回路も違いますよ。 治安とか学区や環境を気にする人はあまり尼崎を選ばない, 逆に駅から離れても環境優先の人は西北選ぶでしょうね。 |
100:
匿名さん
[2020-11-18 18:12:00]
早く詳細発表されないかなぁー
|
いやいや、いくら性格的にいい子であったとしても義務教育中に髪の毛染めるのを良しとする家庭の子供とは私も距離をおきたいです。アラサーで年配ではありませんが。ヘアカラーをファッションにして良いのは私的には大学生ですね。高校生でも校則によっては早いと思います。