ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品についての情報を希望しています。
19階全233戸のマンションです。
共有施設もあり、小中学校も近いので気になっています。
イオンも近くにあるので生活しやすそうですよね。
公式URL:https://verdy-towervillage.jp/
所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
交通:広島バス「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:62.67平米~160.09平米
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
よろしくお願いします。
[スムラボ 関連記事]
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品のご紹介(かつてない宇品へ 全233戸の大規模物件)【ひろしマンション】
https://www.sumu-lab.com/archives/3206/
[スレ作成日時]2020-11-12 15:46:16
![ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品東六丁目868番4(地番)
- 交通:「宇品東一丁目」バス停 徒歩1分(広島バス)
- 総戸数: 233戸
ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品ってどうですか?
676:
通りがかりさん
[2022-02-21 10:20:49]
広島市内でみればここは災害にも強いですからね、高齢になって避難所はかなりしんどいですよ。コロナでその傾向はさらにひどい。避難しなくても生活できるのはでかいですよ。
|
677:
マンション検討中さん
[2022-02-21 12:18:13]
今、広島で販売中のマンションで、ここが一番ファミリー層の割合が多いと思う。子育て家族はお互い様意識が芽生えてとても暮らし易いのではないでしょうか。
|
678:
評判気になるさん
[2022-03-01 10:11:09]
駐車場今どんな感じなんでしょうか?
1000円の青希望していますが状況わかるかたいらっしゃいますか? |
679:
匿名さん
[2022-03-01 10:57:23]
>>678 評判気になるさん
1000円の駐車場、かなり埋まっていましたよ |
680:
マンション検討中さん
[2022-03-01 13:25:29]
|
681:
評判気になるさん
[2022-03-01 21:41:40]
|
682:
マンション検討中さん
[2022-03-02 15:41:42]
|
683:
匿名さん
[2022-03-05 20:35:12]
19階売れてるんですね…。
233戸で子育て世帯も多そうなのにエレベーター2基って聞いて、ハマったときのストレス想像してゲンナリした自分は気にしすぎだったか。 |
684:
匿名さん
[2022-03-05 23:58:53]
|
685:
匿名さん
[2022-03-06 01:14:33]
|
|
686:
通りがかりさん
[2022-03-09 21:10:49]
|
687:
名無しさん
[2022-04-09 06:22:59]
中層階を契約しました。今50世帯位のマンションに住んでますが、朝エレベーターで誰か一緒に乗ってくるのは数日に1回程度です。これが200世帯になったとしてもエレベーターを待つ1分くらいの間に同時に家を出る人は、大型のエレベーターがいっぱいになる程は居ないと思ってるのですが見立が甘いですかね?
|
688:
マンション掲示板さん
[2022-04-09 10:17:08]
>>687 名無しさん
出勤時間や通勤時間次第ではないでしょうか? 現在マンションに住んでいて中層階ですが、7時ごろなら1人の時が多いですが、7時30分~9時00分だと乗れない事もしばしばです。 規模的にほぼ同等のマンションに住んでいます。 1機10人乗りですが、6人乗れればいいところですね。 |
689:
匿名さん*
[2022-04-21 16:51:48]
住宅ローンはもみじ銀行がいいんでしょうか?
広島銀行と比べたかたいたりしますか? |
690:
マンション検討中さん
[2022-04-21 20:54:37]
|
691:
広島人
[2022-04-23 23:13:51]
|
692:
匿名さん
[2022-04-25 14:52:32]
共働きなら夫婦連帯や夫婦団信もできる楽天も候補かな
|
693:
広島人
[2022-04-26 00:43:03]
|
694:
匿名さん
[2022-04-28 11:38:13]
まだ購入考えている人いるんですかね?
1LDK(約70平米)くらいで・・・・。 |
695:
マンション検討中さん
[2022-04-28 17:32:37]
|
696:
匿名さん
[2022-05-02 08:56:10]
事情があって売ることになりそうなんです・・・。
引き渡し後に売る予定なんですが、売れるのか心配で・・・・。 |
697:
マンション検討中さん
[2022-05-02 14:39:11]
|
698:
通りがかり
[2022-05-04 00:35:27]
>>696 匿名さん
来年の今頃って日銀総裁が変わり利上げに向かう可能性もあり需要が冷え込むかもね よほど良い部屋じゃないとなかなか売れそうにないのでは? 仮に売れても仲介手数料に100万とか払う事になるんで、今のうちにやめたほうが良いかもね |
699:
匿名さん
[2022-05-06 08:43:51]
私の不安に返信ありがとうございます。
部屋が出来上がっているので、今キャンセルすると標準にもどす工事費と手付金・オプション代金がなくなるので購入してから販売することをお勧めと言われたんです。 |
700:
匿名I
[2022-05-06 12:11:31]
>699 匿名さん
ちなみに何階ですか? |
701:
匿名さん
[2022-05-06 13:00:03]
低層階、中層階、高層階と濁していいと思います。
早くに売り切れたタイプの部屋なら欲しい人もいるのではないでしょうか。 |
702:
匿名さん
[2022-05-06 13:03:19]
低層階です。人には売りやすい部屋だとは言われました。
|
703:
匿名さん
[2022-05-06 13:15:26]
詳細を言いたいのですが、販売会社などが拝見していたら面倒なことになりそうなのでで・・・。
すみません、書き込みしたのに申し訳ないです。 |
704:
匿名I
[2022-05-09 19:54:21]
|
705:
匿名さん
[2022-05-10 15:02:16]
聞いて頂きありがとうございます。気持ちが落ち着き安心して売却ができます。
|
706:
通りがかりさん
[2022-05-22 19:44:02]
|
707:
名無しさん
[2022-05-24 07:20:10]
今どれくらい残ってるんですかね?完売しそうですか?
|
708:
買い替え検討中さん
[2022-05-24 10:46:24]
|
709:
匿名さん
[2022-06-03 10:26:21]
9タイプ完売らしいです~
|
710:
通りがかりさん
[2022-06-03 23:46:08]
南棟はほぼ両端の角部屋しか残ってませんでしたよ~
|
711:
マンション検討中さん
[2022-06-04 06:15:38]
このマンションの横の広い土地は、マンションを建てる予定になってますか?
|
712:
名無しさん
[2022-06-04 15:24:22]
|
713:
検討板ユーザーさん
[2022-06-27 14:43:00]
|
714:
マンション掲示板さん
[2022-06-27 21:57:20]
宇品から出る気がない人はいいかもね。
イオン近いのは良い。 ただ4年間宇品住んだけど、本道とか広島駅に行くのダルすぎる。 |
715:
通りがかりさん
[2022-07-12 17:06:30]
|
716:
名無しさん
[2022-07-13 21:06:05]
|
717:
買い替え検討中さん
[2022-07-13 22:13:47]
>>716 名無しさん
ダルすぎるは言い過ぎだけど、普通にダルく感じます。 ちょっと行ってみようとか思わない距離。 そごうまで行ったら、「せっかくだから御座候買って帰ろうかな」と思っちゃうくらいです。 |
718:
広島人
[2022-07-15 23:51:34]
>>717 買い替え検討中さん
話は違うが 人間便利さになれると不便な事に妙にだるく感じる 前住んでた賃貸マンションがエントランスからコンビニまで徒歩1分かからなかった 今戸建てで徒歩3分ほど エレベーター待ちとか含めると、時間は変わらないがだるく感じる 実家なんか車じゃないとコンビニ行けねえけど(笑) |
720:
管理担当
[2022-07-16 13:33:19]
[NO.719と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
721:
通りがかりさん
[2022-07-20 09:36:19]
今宇品に住んでるけど街に行くのをだるいと思ったことはないかなー
散歩がてら歩いて帰ろうかなって思える距離だし不便だと思ったことはないです。 マツダで試合を見た後も余裕で歩いて帰れます! |
722:
匿名さん
[2022-07-20 10:18:33]
元気やなー
|
723:
買い替え検討中さん
[2022-07-20 10:22:02]
|
724:
マンション検討中さん
[2022-07-20 16:56:18]
マツダスタジアムから、歩いて帰るんですか!!
たまになら、悪くないような気もしますけど。 マツダスタジアムからの距離が、購入の材料になるわけではないので、単純な驚きです。 |
725:
通りがかりさん
[2022-07-21 18:35:59]
>>724 マンション検討中さん
そんなしょっちゅうカープを観に行くわけでもないですが、歩いて帰るときは皆実高校過ぎたあたりまではユニフォーム着た人たちをよく見ますよ。 うちから3キロ程度の距離ですが、歩こうと思う人は少ないんですね…逆にびっくりです… |