パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
961:
契約者さん6
[2022-10-07 22:18:21]
|
962:
マンション検討中さん
[2022-10-07 23:39:18]
|
963:
契約済みさん
[2022-10-08 18:38:35]
>>961 契約者さん6さん
一定のリズムの音が逆に落ち着く気持ち、すごくわかります。 |
964:
住人
[2022-10-09 05:58:42]
950です、みなさんご意見ありがとうございました!
私は道路側、線路側ともにカーテンを開けないので、 日当たりを考えてませんでした。 一部の部屋がサービスルームになりますね。 (私はサービスルームでも問題ないですが、、) となると、鉄道会社へのお願いは 資産価値という意味で難しいですね! 別途いい方法を考えます。 リビングから聞こえる信号機の音は慣れましたが、個人的に電車の音は深夜まで続くので辛いです。 |
965:
契約者さん7
[2022-10-09 13:45:14]
瑕疵は説明責任ありますけど。
毎度同じの強く否定的文脈。 ごく短時間で参考になるが多数。 本当に住民ですか? |
966:
契約者さん8
[2022-10-10 20:12:41]
↑952さんへ
|
967:
契約者さん4
[2022-10-11 20:16:16]
|
968:
契約者さん3
[2022-10-12 11:20:25]
食配室使ってる方いますか。利用している方見たことがないので気になりました。
|
969:
契約者さん1
[2022-10-13 20:27:31]
|
970:
契約者さん2
[2022-10-14 12:41:27]
|
|
971:
契約済みさん
[2022-10-14 23:01:11]
|
972:
契約者さん4
[2022-10-14 23:42:58]
|
973:
契約者さん6
[2022-10-15 12:55:07]
|
974:
住人
[2022-10-16 00:17:19]
>>970 契約者さん2さん
本当もったいないスペースですよね。 思いつくのはレンタル倉庫として貸し出すとか? このマンション、ワークスペース、ラウンジももったいないスペースだと感じてます。 ワークスペース、ラウンジ、食はい、いらないので ひらおき駐車場(月額とれるし)とかにして欲しかった。 ワークスペース、ラウンジは、ドアが開くと電車の音が爆音でとてもうるさい。 |
975:
契約者さん1
[2022-10-16 08:41:51]
|
976:
契約者さん1
[2022-10-16 08:52:00]
ラウンジは2~3回ほど外部の方思しき人と打ち合わせしてるのを見かけました。リモート会議定着したのに珍しい、自宅兼事務所の方がいるんだろうなぁなんて思いながらチラ見してました(笑)
|
977:
契約者さん1
[2022-10-16 12:10:47]
私も以前ラウンジで住民のお子さんなのか高校生たちがラウンジでマクドナルドパーティしていたのを通りがかりに見かけて微笑ましくなりました。自分の時を思い出してしまって、安心して友達と話せる場所があるっていいですよね
|
978:
契約者7
[2022-10-16 18:19:37]
会議室を複数人で利用したくても、長時間単独利用している方がいて仕事で使えないことがあります。
個室2部屋が空いてる時は、長時間の会議室使用を控えめにして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 |
979:
契約者さん3
[2022-10-16 21:22:05]
|
980:
契約者さん6
[2022-10-16 23:00:47]
|
真面目に返答します。
私も内覧のときに、電車の音え。と思いました。
確かにモデルルームでは、二重窓がすべて解決、
ドアもうちは~的な回答だった。
はっきり言って、いい加減な説明だったとおもいます。
入居直後はやはり、え。と思いました。
玄関ドアを開けると電車走行時は爆音ですね。
これは間違いないです。しかも人の話し声は大声でしか聞こえない。
ただ、室内では、住むと道路側の部屋では気にならず、電車の少ない日中は特に気にならない。
一定のリズムの音が逆に落ち着くような。
あと、本当に慣れるんだなと感じました。こちらは
部屋の中で音が反響することもありません。
これは部屋の位置によるのかも。
本当にお悩みなら、確かに電車の防音壁は有効かもですね。よくわかりませんが、日当たりは大して影響ないのでは。こちらも、より静かになるのなら、有り難いです。
部屋まで、反響するのは、それは辛いですよね。
可能な限り、協力したいです。