パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
901:
契約者さん2
[2022-09-24 05:33:41]
|
902:
契約者さん4
[2022-09-24 11:16:03]
こうして内々の住民の率直な意見が出てくると、
これまでの流れでいうと、そろそろ「心理的プレッシャー」を与える人が、登場します。 |
903:
契約者さん1
[2022-09-24 11:35:29]
このマンションにはネガティブな要素はございません。
文句を言っているのは資産価値を下げようと思っている外部の人間です。 私の部屋は粉塵も騒音も異臭もなければ、最高の第三者管理で困りごとなど一切ありません。 外部の書き込みは即削除が良策です。 |
904:
契約者さん2
[2022-09-24 13:12:36]
総会冒頭の件含め不安や不満はもちろんありますが、千葉で三井より良好な管理会社をご存知ですか。三井に愛想尽かされ自縄自縛になるシナリオは避けたいのが本音です。
管理会社に人材の質を問うのであれば、それ相応の対価を更に支払う必要があると思います。出向組の役員クラスで現場経験が豊富であれば説明力に期待できる人もいるかもしれませんが、千葉市のPH管理担当をしてくれるか疑問です。 千葉の大規模分譲マンションをまともに管理できる管理会社が一体どれだけあるのか。今以上に不平不満を言うなら管理費もっと上げて下さいが本音だと思います。 |
905:
契約者さん2
[2022-09-24 13:28:47]
台風が粉塵も住民の心の蟠りも洗い流してくれますように。
|
906:
住民
[2022-09-24 22:32:41]
902と903のやり取りはネタですか?
|
907:
契約者さん
[2022-09-24 23:04:16]
>>904 契約者さん2さん
ここで書くと、荒れるので詳しく書きませんが、 冒頭のは、仕切りは悪かったと思います。 これまでの経験はないの?新入社員?と思いました。 次に投資、電子の件も、住人の質問に対して回答になっていない回答をされていました。 (詳しく書くといけないので、ざっくり書きます) 住人からのクレーム(騒音とか)に関しては、エレベーターに貼ったりする対応は早いと思います。 総会の仕切り方がいけてないと思いました。 |
908:
住民の人に質問したいさん
[2022-09-24 23:05:14]
>>903 契約者さん1さん
こちらの粉塵等の話題は半信半疑でしたが、例えば、 https://suumo.jp/chintai/jnc_000075707488/?bc=100290604202 こちらの8枚目と11枚目の写真など、新築未入居の賃貸募集でこの状況は、問題視してる方の意見の方が真なのかと思いました。 やはり部屋によって条件が全然違うのではないでしょうか? |
909:
契約者さん
[2022-09-25 02:32:11]
>>908 住民の人に質問したいさん
903の投稿者ではありません。住人です。 11枚目の画像は汚れではないです。 模様です。 廊下は管理人さんが掃除をしてくれるので綺麗です。 8枚目の画像は汚れですね。 |
910:
契約者さん
[2022-09-25 02:40:27]
https://smocca.jp/bukken/detail/z_2_082bafffb0e046eee38955e88d987498
バルコニーに落ちているのは枯れ葉? 6階なのに、、。枯れ葉が飛んでくるのは公園側だけではないのかな? |
|
911:
契約者さん3
[2022-09-25 03:07:27]
|
912:
契約者さん5
[2022-09-25 05:41:59]
あの汚れが肺にも付くと思うと…。
|
913:
マンション住民さん
[2022-09-25 09:18:54]
>>911 契約者さん3さん
上階でも風に飛ばされて来る葉っぱはあるので特大気にすることでもないかと思いますよ。 |
914:
契約者さん3
[2022-09-25 10:34:06]
|
915:
住民の人に質問したいさん
[2022-09-25 11:13:42]
>>909 契約者さん
908の質問者です。 貴重な情報提供をありがとうございました。 汚れは、近隣工場などからの飛来物質なのか、公園などからの砂埃程度のものなのかは判明してるのでしょうか? 周辺の建物の影響によるビル風で特定の部屋にだけ汚れが集まるということがあり得る気もしてきました。ですのでどちらの意見も虚偽ではないと思うようになりました。 |
916:
契約者さん4
[2022-09-25 11:55:10]
>>915 住民の人に質問したいさん
汚れはわかりません。三井さんに聞いてみてください! バルコニーの汚れやゴミは分かりません。 過去ログで高層階、中層階、低層階でも汚れやゴミはありますし、そうでないというお部屋もあります。 三井さんに買いたいお部屋のバルコニーをみせてもらい、最後いつバルコニーを掃除したか聞くのがベストだと思います。 |
917:
契約者さん3
[2022-09-25 12:59:26]
|
918:
契約者さん1
[2022-09-25 16:53:57]
|
919:
住人
[2022-09-25 18:28:10]
JFEから飛散はこの辺の方からすると、公然事実でしょうね。 でも市はあまり具体的な対策を取らせる気はない。 秋になり風向き変わり、あんまり飛んでこなくなった。 夏場まめにベランダ掃除すれば大丈夫かなと思ってます。 |
920:
匿名さん
[2022-09-25 21:30:10]
>>912 契約者さん5さん
道路沿いですからね。環八沿いだともっとひどいです。静電気で吸収する技術が開発されているみたいです。 |
参加していません。三井による第三者管理は魅力的でしたが大手だから安心というわけではないのですね。粉塵の件も今更文句を言っても仕方ないですけど、契約時に説明がなかったので不信感はあります。(知っていたとしても買ったと思います)