パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
841:
契約者さん5
[2022-09-16 00:42:39]
|
842:
契約者さん6
[2022-09-16 00:46:53]
|
843:
契約者さん
[2022-09-16 19:37:53]
>>836 住民さん1さん
虫はまだいます。 室外機の下、裏に枯れ葉や鳥の毛がたまるので、 その影響かもしれないです。 室外機の下にいっぱいいました。 エアコン、室外機は今年購入したばかりの新品です。 公園が近いので仕方がないかもしれません。 諦めました。 |
844:
契約者さん1
[2022-09-16 23:34:38]
>>843 契約者さん
なるほどありがとうございます。 鳥の毛?枯れ葉?そんなものがベランダにたまるんですね。 うちのベランダはまったくそんなのはないのですが。 鳥害由来かもしれませんね。 管理会社に相談してみたほうが良いかもです。 鳥が面白がってためてるとか、巣を作ろうとしてるのかもしれませんよ。 |
845:
契約者さん
[2022-09-17 02:59:59]
確認してみます。ありがとうございます。
多分、公園側のお部屋の方は、 バルコニーに枯れ葉は飛んできていると思いますよ。 どなたかバルコニーのお掃除方法を教えてください。 こういった汚れがバルコニーにあり、 こすっても、水で洗っても落ちません。 管理会社は、高圧洗浄機はマンションで禁止とのことですので悩んでおります。 皆さん、こういう汚れありますか? 夏にバルコニーが真っ黒に汚れ、 その時にこういった汚れができました。 左上の画像は、バルコニーというより、水が流れるところです。触るとサビのようなザラザラ感で落ちません。 |
846:
契約者さん1
[2022-09-17 10:03:05]
>>845 さん
公園側に近い部屋ですが枯れ葉は飛んできてません。汚れも酷くはないため、少量の水を流すだけです。恐らく10階より上の部屋のため、高さ的に公園の影響を受けないのだと思います。 |
847:
住民さん3
[2022-09-17 10:35:33]
|
848:
契約者さん4
[2022-09-17 19:03:26]
>>847 住民さん3さん
わかります。 粉塵とは離れられないでしょうから、上手につきあっていかなければいけないですね。 変に隠さずに、どうすれば少しでも快適に暮らしていえるか情報交換していくべきと思います。 一緒に頑張りましょう。 |
849:
入居前さん
[2022-09-17 19:14:04]
ここまでの情報を纏めると低層階かつ公園側だと粉塵の影響が大きいようですね
ケチらずに高層階にすれば良かったな(泣) 手摺が格子なのも良くないですね。ガラスなら軽減されたと思います バルコニーは共用部なので勝手に変えるわけにはいかないし |
850:
契約者さん2
[2022-09-17 19:41:50]
できるかどうかは知りませんが、そんなに気になるなら管理組合に提案してみては?
私はそんなに気になりませんが |
|
851:
契約者さん1
[2022-09-17 20:39:25]
正直なところ粉塵に関しては一部の住人が過剰に騒いでるだけの印象です。
今更遅いですけど、ここでの書き込みは購入検討者は見てるだろうし、売れ行きに影響してるかもしれませんよ。 管理会社や組合通して問題提起してほしいですね。 |
852:
契約者さん2
[2022-09-18 00:15:46]
|
853:
契約者さん2
[2022-09-18 01:11:54]
ここに越してくる前は千葉駅西口前のマンションに住んでましたけどベランダの汚れはここと変わりませんでしたよ。なので粉塵がこのマンション固有の問題のように思われたら心外ですね。本当に粉塵で悩んでるならマンション内で粉塵被害の会みたいなコミュニティ作ってラウンジとかで議論してください
|
854:
契約者さん4
[2022-09-18 09:21:59]
>>851 契約者さん1さん 総会のさい、質問に出ていましたよね。 管理会社側からの回答は特に なかったのでお伺いしました。 せっかく広いバルコニーなので、 綺麗な状態を保ちたいなーと 思い住人の方にお伺いしました。 |
855:
契約者さん
[2022-09-18 09:38:16]
>>848 契約者さん4さん
粉塵はここ特有の問題ではなく、千葉市の問題だから 住人の方にお伺いしましたが、 やはりここでの質問はダメみたいです。 売れ行きに影響でるとありますが、 そもそもこのマンションは一年くらいかけて販売するとお伺いしました。なので計画通りだと思っていました。 駅近で、価格も安く、周辺に何でも揃い 住みやすいので私は好きです。 ちなみに、ここで解決策が見つかれば、 検討されている方にもプラスに働くと思いました。 でも、住人の方が嫌なようなので辞めます。 |
856:
契約者さん2
[2022-09-18 10:16:36]
>>855 契約者さん
粉塵の話題が出ると毎回荒れます。気にする人、気にしない人、部外者で対立するだけでここで建設的な議論なんて無理でしょ。本当に粉塵に悩んでる住人が多いのなら、マンション内で管理組合とか通して要請すれば協力してくれると思います。 |
857:
契約者さん8
[2022-09-18 10:21:26]
|
858:
契約者さん1
[2022-09-18 10:23:51]
もちろんここだけの問題ではないし、いたずらに大袈裟な表現をするつもりはない。
でも事実を隠して価値を飾り上げても、その後にそれを目の当たりにした人はもっと酷い評価をすると思う。 |
859:
契約者さん5
[2022-09-18 10:31:23]
私の部屋は粉塵による汚れは軽微ですので
よく分かりませんね |
860:
契約者さん4
[2022-09-18 10:34:18]
今週は台風。
ケルヒャー日和です! |
ありがとうございます。
内側の給気口フィルターは市販品を重ねて二重にしていますが、外側にも貼るフィルターも近々試してみたいと思います。
空気清浄機の中にある厚めの消臭フィルターみたいなのがあれば良いのですが。
とりあえず、エアコン内機にはフィルターや消臭的なもの貼り付けてます。
24時間換気を切るしか自衛手段はなさそうですし、当マンション固有の多数契約者に存在している問題点でもないと思いますので、この件は終わりとしたいと思います。
ありがとうございました。