パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
521:
住人
[2022-05-29 23:04:50]
|
522:
住民板ユーザーさん2
[2022-05-30 10:30:56]
|
523:
契約者さん7
[2022-05-31 21:37:24]
「悲観的すぎる住民」ですね。
|
524:
入居
[2022-05-31 22:48:24]
|
525:
契約者さん1
[2022-06-02 19:19:34]
風向きのせいか今日はやたらにベランダの窓を開けると臭かったのですが、この辺、畜産小屋か何かありましたか?
何の臭いなんだろう? |
526:
入居
[2022-06-02 20:44:20]
|
527:
契約
[2022-06-03 06:46:46]
|
528:
匿名
[2022-06-04 09:39:39]
>>524 さん
1週間ほど前から鈍いモーター音それに混じったカラカラ金属音か気泡音のようなものが壁を伝って低く断続的に聞こえて、夜よく眠れず朝早く目が覚めています。 最近引っ越されてきて1週間以内に道路側の部屋にに水槽、冷蔵庫、サーバーなどモーター音のする装置等を置いている方。壁から離す、その他防音対策をしっかり行って下さい。 壁をつたって1日中音がしています。日中はまだ外音に紛れて良いのですが、特に深夜~朝方耳に残る音が響いています。 どうかこの書き込みが該当するお住まいの方の目にとまりすように。 しばらく経ったら書き込みは、削除します。 本当に困っています。お願いします。 |
529:
匿名
[2022-06-04 12:21:28]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
530:
入居予定さん
[2022-06-04 12:36:34]
>>529 匿名さん
インフラ関係が故障している可能性もありますので、念のため、三井に報告してみてはいかがでしょうか。もし故障でしたら保証期間の可能性もありますし、マンションの掲示板で周知して貰えます。匿名さんのお困りが解消されることを願っています。 |
|
531:
契約
[2022-06-04 18:12:03]
|
532:
匿名
[2022-06-05 15:07:55]
お気遣い有難うございます。
管理会社にはすでにお住まいの方はご存知の通り、 連絡済みです。 どうも低いモーター音と同時にカラカラと 音が延々響いていているので、素人の私が考える可能性としては、よくある熱帯魚などの水槽等のモーター音とコンプレッサーの音がカラカラ鳴っているか、水中ポンプの水疱音のコポコポが壁を伝うことでカラカラと鳴っているように聞こえているのかもしれないと考えています。 同じ音を部屋に訪れ聞いた身内は水泡音だ。といつてますが、私には金属音に聞こえる。 所詮素人の考えなのでわからず… 仰る他の部屋の24換気、壁内配管パイプのこすれ等インフラの可能性もありますね。 このまま続くようであれば、 再度管理会社に連絡して、現調に来てもらうなり するしかありませんが、続く音で私は頭痛、耳鳴の身体的症状が出ているのと色々考えるととてもショックです。 該当する可能性のある方、部屋に何を置こうと本来は自由です。本当にごめんなさい。 でも、壁床を伝う音の対策してください。どうかどうか気付いて下さい! |
533:
契約者
[2022-06-05 17:52:54]
>>532 匿名さん
家電製品のほとんどは大なり小なり振動音がします。 でも薄い壁や床のアパートならともかく新築分譲マンションで普段使いの家電製品が他の住民に著しく苦痛を与えるかと言えば、少し違うと思います。 一時的なら掃除機や洗濯機、ゲーミングPCなども原因になるかもしれませんし、故障しかけのエアコンや取り付け不良のエアコンも異音の原因になりそうですが、 一日中となると配管や吸排気系の設備的な問題かもしれませんね。 薄壁アパートなら大型水槽や複数並べた水槽からモーター音や気泡音が一日中聞こえる可能性はありますが、水槽を床に直置きは考えにくいです。 1DKタイプのお部屋だと道路側が寝室になる間取りが多く、その部屋近くにパイプスペースがあるのでもしかしたら配管から何かしら振動音も可能性ありますが、 いずれにせよ早期に問題解決するといいですね。 |
534:
契約
[2022-06-05 19:39:09]
|
535:
匿名 困った
[2022-06-08 19:08:11]
皆さんにご質問ですが、
道路側目の前の三幸学園の屋上にある ポンプやモーターの音が室内まで聞こえて、 ちょっとうるさいなと感じますか? 聞こえるとすれば、6階位からでしようか。 室内でずっと聞こえているモーター音が、果たして室内なのか、外音で三幸学園の音なのか、このところな音を意識しすぎているのと、窓を開けると駅前で当然色々な音が聞えすぎて、本当によくわからなくなっているためです。 |
536:
千葉県民さん
[2022-06-08 23:53:50]
|
537:
契約
[2022-06-09 08:38:06]
|
538:
契約者さん1
[2022-06-09 13:28:20]
線路反対側の窓を開けた際、建物のモーター音、ポンプ音は気になった事ないです。
モーター音っぽいのは道路を走る車の音だと思ってましたが違うのかしら?区別が付かない… 信号の歩行者サイン音は確かに聞こえますね。個人的にはパッポーという音は音域低いですのでそもそも気にならないし、高音域のピヨ、ピヨピヨって音は雛がヨチヨチ歩くビジュアルイメージが脳裏に浮かんでしまうので、微笑ましさが先に立ってこちらは聞こえても苦になってないです(笑) |
539:
契約者さん8
[2022-06-09 17:27:57]
>>535 匿名 困ったさん
4月くらいにバルコニーに出て景色を確認したときに向かいビルから少し音を感じたけど、電車も通ってなかったから余計に感じただけかもです。 それより屋上の汚れが気になるかな…。 このマンション自体がまるで防音壁のようにそびえ立っているので、道路や向かいビル、電車通過音など様々な振動音を受け止め、反射しているようにも感じます。 マンション設備からの反響音もあるかもしれませんね。少しづつ住民方々増えてきてますし。 |
540:
中古マンション検討中さん
[2022-06-10 12:38:11]
>>535 匿名 困ったさん
ある部屋を内覧した際、キーンていう甲高い音は高層階で聞きました。上下階はその音はしなかったので原因は不明です |
実はわたしも同じことを考えていました。 寒いですよね。
以前住んでいた賃貸マンションは、冬は暖かく、夏は暑かったので、マンションによって違うんだなと思いました。
年齢もあるので、冬にはトイレ用の暖房?ファンヒーターは考えています。
あとは大きめの絨毯を買いました。