パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
401:
奈々さん
[2022-05-07 18:15:28]
|
402:
契約者さん1
[2022-05-09 10:44:33]
>398
抱っこされる年齢(0~1歳)の子供の指の力だと難しいと思いますし、そもそもカタカナを書けないと思います。 |
403:
入居済みさん
[2022-05-09 20:01:24]
エレベーターの養生が取れて綺麗になりましたね。
|
404:
匿名
[2022-05-09 21:38:32]
|
405:
契約者さん1
[2022-05-10 07:26:44]
普通に引越しラッシュだったGWが明けたからとったのでは
|
406:
契約済みさん
[2022-05-14 12:11:16]
前のマンションでは、雨が降ってきて傘をコンビニで購入した機会が多いのですが、千葉中央駅から最後の5秒だけで済むので、ビニール傘を買わずに済み、ESGに貢献し、費用削減できてる気がします。改めて梅雨になってもこのマンションを買ってよかったです。
|
407:
匿名さん
[2022-05-14 13:52:26]
|
408:
匿名
[2022-05-14 20:08:01]
|
409:
契約者さん1
[2022-05-14 22:35:53]
閑静なマンションほど住民間の騒音問題がひどいらしいですよ。我々は共通の敵を持つことで隣人同士で憎まないで済んでよかったじゃないですか笑
|
410:
契約者さん1
[2022-05-14 22:58:51]
>>407
何が重要かは各々で違うことですし、そもそも音が気になってない人にとっては「騒音」とまでは感じないただの音な訳ですから、雨に濡れない事に良さを感じる事は、意見としてはおかしくないと思いますよ。 |
|
411:
契約者さん1
[2022-05-14 23:03:03]
>>409
その発想は無かったですが、確かにそれは言えますね。意外なメリットですねw それに今後新しく入って来る人は、実際の音を聞いて納得して入ってくる人達でしょうから、音に対しておおらかな人が集まるようになるかもしれませんね。 |
412:
契約者さん1
[2022-05-14 23:36:47]
それぞれの立場で音をどう感じたかを公表するのは良いと思いますが、他の方のコメントに対して「いや、自分は気になる!」とか「いや、自分は気にならない!」といった各々の感じ方を何度もレスするのは堂々巡りなのでそろそろ止めませんか?
音が気になる人、気にならない人がそれぞれ居るのはもう明らかになったのですから、次は有意義な情報交換をする段階だと思います。 気になる人は「こういう対策で効果がありました」、気にならない人で何らかの心当たりがある人は「自分はこういう暮らしをしているから気にならないのかも?」と言った、情報共有のコメントで協力し合えたらと思うのですがいかがでしょうか? |
413:
契約者さん1
[2022-05-15 00:45:34]
同感です。音の事ずっと言ってる人は住民じゃないんでしょうね
,しつこいですよ |
414:
匿名さん
[2022-05-15 01:00:52]
|
415:
匿名
[2022-05-15 01:52:29]
>>413 契約者さん1さん
住人です。 証拠かわかりませんが、エレベーターの前のポップが先週はペットの騒音とベランダで飼話ないでくださいというクレームの内容でしたが、今は三井のホテルの広告に変更されていました。 |
416:
住民板ユーザーさん7
[2022-05-15 11:54:44]
|
417:
契約済みさん
[2022-05-15 13:28:41]
|
418:
匿名さん
[2022-05-15 15:59:52]
騒音は住民の共通の敵になり得ないと思います。ここでは「騒音なんてない」と言わないと、「住民ではない」だとか「全て同一人物の意味不明な書き込みだ」と言われてしまいます。騒音があると認めた時点で一部の住民の敵にされてしまいます。
|
419:
匿名さん
[2022-05-15 21:41:21]
|
420:
匿名さん
[2022-05-16 06:44:56]
|
注意はしていると思いますし、共用部への経済的損失は実質的に無いと思います。