パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
321:
契約者さん4
[2022-04-12 20:59:40]
|
322:
契約者さん1
[2022-04-12 23:05:16]
大満足です
|
323:
契約者さん3
[2022-04-12 23:53:40]
この掲示板に書いてある事はほとんど嘘なので気にしない方がいいです。
騒音も全くしないし大満足です。 |
324:
りんご
[2022-04-13 11:01:49]
>>321 契約者さん4さん
少し後悔しています。理由は、電車と信号機の音です。 もし売却するとき、電車の音が問題で買い手が減るかなというためです。 夜0時すぎも電車の音がします。 あと、廊下を歩いているとき、後ろに誰かいないか確認してから歩いています。 電車の音が凄いので、不審者がついてきても気がつきにくいためです。オートロックではありますが、いまは、引越しが多くて、住人以外が誰でも入れる状況です。警備員の方はいますが、住人かどうか確認していません。 でも、売却をしないのであれば、いいマンションだと思います。 |
325:
たこさん
[2022-04-13 19:13:52]
入居済みです。
7階より上、入居まで音がどの程度かかなり気になってましたが住んでみると道路側は気になりません。 窓、通風口開けるともちろん音は聞こえますが。 玄関扉、線路側二重窓の部屋も過剰に気にするほどでは無く、実際は慣れるレベルです。 線路側窓閉めて終日テレワークしましたが、 オンラインで普通に通話もできます。 でもワークラウンジはドアを閉めるとほぼ無音に近いので、扉、窓、隙間によるなとは感じました。 廊下側柵がやや低いかなと思いましたが、 慣れれば気になりません。しかし細みの小さなお子さんがいる方は注意かも。立地からして大人のマンションの雰囲気だから関係ないですかね。 室内は確かに外気よりもひんやり。新築だから? まだ部材が乾燥しきっていないからかな? モデルルーム他社複数見てましたが、 こちらはクドいとかゴテゴテ感が全くなく、全体的に上品に仕上がっていて良いです。女性が気に入る柔らかな雰囲。 関係ありませんが、周辺環境として気になるのは もう少し千葉中央駅周辺~千葉にかけてイタリアン、フレンチ、アジアレストラン、大型スーパー等津田沼とか行かなくても住むように、生活面でもっと都会化してほしいです。居酒屋風か崩れたような店ばかりで困ります。若者が多い街なのに。 なんでも駅から少し行ったところにしかなく、都会の便利さに慣れた者からするとほんと地方だなーと感じます。 ニトリ、大戸屋、ノジマ、千葉駅近くに作って欲しい。 千葉駅までのガード下の店が一部を除きセンスなさすぎ。昔のおばちゃん服の店とか、マスクやとか。 ガラクタやのような店がとにかく多い。 マンションはセンス良く全体的には気に入ってます。 |
326:
契約者さん2
[2022-04-14 01:28:45]
千葉市にセンスがないのは認めていますが、千葉県は地方ではありません。
|
327:
たこさん
[2022-04-14 08:07:08]
|
328:
りんご
[2022-04-14 10:06:28]
>>325 たこさん
私も周辺が栄えていなくて(空きビルや、さえない雑貨屋さんなど)、残念だなと思いました。 ニトリあったらいいですよね。もっと栄えてほしいですね。 お洒落なお店ですが、歩いて10分のところに新町という場所があります。 その辺りには、エストプロッシモ、カッチャアルデゾローロ、ルクール、ディモルトなどなどお洒落なイタリアン、フレンチのお店があります! あと、千葉中央だと若葉郵便局とツルハドラッグの道沿いにチェーン店でない居酒屋がいろいろあります。 船橋のように多くはないですが(津田沼行ったことないのでわかりません)美味しいお店あります。ご参考まで。 |
329:
Oneone
[2022-04-14 12:13:44]
|
330:
たこさん
[2022-04-14 18:38:56]
|
|
331:
契約済みさん4
[2022-04-15 10:04:33]
>>324 りんごさん。音はひとによって大分捉え方が違うのですね。電車の音が好きな人もいますしね。 超駅近物件なので電車の音、特にマンションの外廊下では、全ての購入者の想定内だと思ってました。
|
332:
契約済みさん4
[2022-04-15 11:26:45]
>>296 りんごさん まだ家具もカーテンも届いてないのですよね? どのような状況環境で電車の音を感じてるのでしょうか?
|
333:
入居済みさん
[2022-04-15 11:46:01]
素人質問過ぎて恐縮ですが、固定資産税額を特に確認せず購入しており、どなたかご存じの方がいたらご教示いただけると嬉しいです。当方3LDKの最もベーシックな間取りです
|
334:
匿名さん
[2022-04-15 16:25:42]
>>323 契約者さん3さん
ほとんどとは言いませんが、確かに嘘はありますよね。騒音が「全くしない」なんてありえませんからね。もう誰でも現物確認できるので、そんな嘘ついても意味ないんじゃないですか。もしも本当に全く聞こえていないのであれば耳鼻科で診ていただくべきだと思います。 間違いなく電車の音は聞こえます。その騒音が気になるレベルなのか、全く気にならないのかは、人それぞれということだと思います。 モデルルームでは、「電車の音はほとんど聞こえない」と言って売られていましたので、それは明らかな嘘ですし、詐欺だと思っています。電車の音はそれなりに聞こえると正直に話していただけていれば、腹立たしい気持ちにならずに済んだと思います。 個人的には我慢できるレベルの騒音ですが、他の方がおっしゃっている様に、売るときにマイナス要素になるかなと心配しています。 騒音を何とかできないか(少しでも快適に生活できないか)と前向きな議論をしようとしている方々を嘘つき呼ばわりする方の神経を疑います。 |
335:
契約者さん1
[2022-04-15 21:15:35]
駅徒歩1分の激駅近物件です、皆さん。
言い換えたら購入された方は電車が嫌いではない、なので音に否定的な意見の購入者のかたがは、どんな検討をされたのでしょうか? 私は千葉中央駅のホームに立ってじっくり電車の音や走り方を観察し満足した上で購入決断しました。 今もとても満足です。 |
336:
契約者さん5
[2022-04-15 22:02:28]
購入者で文句言ってる人申し訳ないですけど、下調べ不十分もしくは、なりすましで荒らしてる,としか思えないです。
|
337:
契約者さん5
[2022-04-15 22:05:35]
|
338:
匿名さん
[2022-04-15 22:29:51]
>>335 契約者さん1さん
駅近くに住みたいのは便利だからであって、電車の音が好きなわけではありません。仮に電車が好きだとしても、寝室でずっと音を聞いていたい程に電車が好きで好きでたまらないという人は、かなり珍しいと思います。 ホームで音や走り方を観察して、部屋でそれがどの様に聞こえるのか想像できる人がいるのであれば、それはかなり特殊な能力だと思います。 モデルルームで二重窓の模型を見せられて、営業さんに「二重窓のおかけで音は部屋に入ってきません」と言われ、それを信じたら検討が不十分だということになるんですか? 無茶苦茶な論理なので冗談だとは思いましたが、一応真面目に回答しておきます。 |
339:
匿名さん
[2022-04-15 22:33:10]
|
340:
契約者さん1
[2022-04-16 10:06:08]
ネガって荒らすのやめよう。ここは居住者だけの憩いの場だよ
|
質問させてください。後悔している入居者さん契約者さんいますか?