パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
281:
契約者さん1
[2022-03-31 14:57:55]
|
282:
契約者さん5
[2022-03-31 17:53:26]
またですよ.....
皆様、一緒に住むのだから仲良くしましょう! 音は気になりますが、工夫していきましょう! 音が気になる、気にならないは一旦置いて、なるべく環境良く暮らせるように効果ある対策をみんなで考えましょう! 私は自分から対策できるほど行動的ではないので....色々教えてください! |
283:
通りがかり
[2022-03-31 17:56:04]
防音カーテンですが、線路の音65dB(結構うるさい)が防音カーテンで50dB(静かな事務所レベル)になったという実験動画です。
https://youtu.be/702eqp0aFno 同時に紹介されている防音ボードは規約上微妙かと思いますが、カーテンでも割と効果がありそうです。 玄関側の問題かもしれないのでみなさんのお役に立つかは分かりませんがご参考まで。 |
284:
匿名さん
[2022-03-31 20:12:56]
|
285:
購入者
[2022-03-31 20:38:20]
至近距離の線路側は防音は万全が
三井さんですから流石に当然と 思い込んでました。お公家に期待は甘かったのかな。 フロアによって、 音の伝わり方はちがうでしよう。 うちは玄関扉からの音が大きい。 窓、扉の対策を考えます。 ラウンジ、自販機設置され鍵でしか入れず 雰囲気よいですね。 管理人のおじさんは結構仏頂面。 ゼッケンつけたお掃除隊は、どこまで頑張るのかな。本当に音だけ、残念です。 |
286:
通りがかり
[2022-03-31 21:25:35]
>>284 匿名さん
少しでもお役に立ったなら良かったです。 防音カーテンには部屋の音を外に漏らさない吸音カーテンと外からの音を防ぐ遮音カーテンがあって、動画で紹介されているものはその2種を組み合わせたものだそうです。調べたらAmazonでも売っていたのですが意外といいお値段したので、別案含めうまく対策できることをお祈りしております。 |
287:
購入者
[2022-03-31 23:21:58]
>>281
入居前さん…279です。 不安にさせてしまったのなら申し訳ありませんでした。 電車通過音以外は優良物件です。 音の大きさや響き方も各部屋により多少違うようですし、感じ方もそれぞれですし。 地震の影響かはわかりませんが、サッシは経年劣化でもズレたり僅かな僅かな隙間が生じるようです。 皆さんが色々調べて書き込まれていますし、 気になるようなら工夫して少しでも快適になるといいと思います。 |
288:
検討千葉さん
[2022-04-01 03:13:18]
京成よりJR線の音が気になるのだと想像してます。
成田エキスプレス通過が特に騒音的には大きいと思う。 玄関からの騒音だとするとドアを変えないと厳しい? みんなで文句言えば、三井が動く可能性ないですか? 洋室はドア閉めると二重窓の効果がある?みたいだから玄関だけ何とかすれば解決? |
289:
匿名さん
[2022-04-01 12:24:18]
>>288 検討千葉さん
マンションが建った後にも販売を続ける(実物を見せて売る)予定だったということは、三井さんは騒音について騙さなくても売れると思っていたわけですよね。それならば、モデルームであんな詐欺紛いの説明をせずに、正直に教えて欲しかった。 モデルームでの説明はあまりに酷かったと思いますので、文句を言って何とかしてもらえるなら言いたいです。 |
290:
契約者さん
[2022-04-01 12:40:56]
>>288 さん
検討千葉さん、こんにちは。 検討されているということですが 私は祝日の昼間に内覧会へ行きました。 この時間は電車の本数が少ないです。 昼間以外の時間に部屋を見ることができるならそうしたほうがいいとおもいます。 平日ですと千葉発の内房外房でだいたいですが 6時は8本、7時は8本、17時は10本、22時は7本、23時は6本、0時は1本でます。 それ以外に千葉方面へ向かう電車も通ります。 気になるようであれば、電車の多い時間にマンションを見た方がいいと思います。 参考になるかわかりませんが、 宜しくお願いします。 |
|
291:
購入者
[2022-04-01 18:39:49]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
292:
Oneone
[2022-04-01 20:52:37]
皆さまの中に気になる方、気にならない方がどの様な感じなのか伺いたいことがあります。こちらは電車の音と異なり、相対的かなり安価に対策可能と思います。
1階の裏側が駐車場から丸見えなのは中長期的に対策して欲しいと思いました。 内覧会の際に指摘したこともあってか、入居時には入口正面を黒一色で対策頂きましたが、それ以外は冊子の網目が荒く丸見え状態でした。 250世帯の方の一階の導線移動の心理的安全性を考えても費用対効果は高いのではないかと思っています。 まだ完売ではない入居スタート時の今はまだ提言するチャンスと考えています。皆さまの忌憚なき意見を頂戴できますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。 |
293:
りんご
[2022-04-01 21:06:47]
>>292 Oneoneさん
私は昼、夕方、夜1階を歩いたことがありますが、特に気になりませんでした。 電車の音、部屋での自分の声が響くこと、廊下にあるフェンスが低く酔っ払った時に落ちないかなということが気になります。 |
294:
契約者さん1
[2022-04-02 00:05:06]
入居前のものです。根拠ないですが入居者になりすましで,悪意のある書き込みをしてる人がいる気がします。自分のせっかく買ったマンションをそんなにディスりますかね、、、
|
295:
契約者さん1
[2022-04-02 00:27:50]
それから,引っ越し前の家具をまだおいてない部屋は必ずといっていいほど音が反響します。ここに書き込んで音の事を言ってる方はもう引っ越しされた方でしょうか?
|
296:
りんご
[2022-04-02 11:43:30]
>>295 契約者さん1さん
一部の家具は3月には注文していましたが、5月中旬に届きます。ニトリでオーダーカーテンを頼みましたがこれも5月中旬に届きます。 そのため、完全には部屋が出来上がっていないです。 コロナなどで遅いと言われました。 家具が届いたら響かないということで安心しました。どうもありがとうございます! |
297:
Oneone
[2022-04-02 13:29:36]
>>293 りんごさん
ご返信ありがとうございます。参考になります。 これは外廊下全般に言えることかもしれませんが、内廊下と異なり、下記にようなデメリットはあるかと思いました。 ・女性の場合、ストーカーに駐車場から監視されるリスク ・フェンスが低いと落ちるリスクがある。 ・電車の音が入りやすい。 上記2つはフェンスの問題なので安価に対応可能なので皆様のご意見次第で変えることができると期待したいです。 |
298:
Oneone
[2022-04-02 13:37:39]
>>294 契約者さん1さん
個人的意見を失礼いたします。その可能性もあると思います。一方で、8-9割売れている以上、業者の方が住居者側の掲示板に書き込むインセンティブも低いと思いました。まだ在庫も若干あることに加え、この低金利下の融資状況ですので抽選で買えなかった人が負け惜しみで書き込む可能性も低いと思いました。 マンションマニアさんも仰っておりましたが、天下の三井不動産が購入者のために色々削って手が届きやすい価格にして下さってる認識です。 価格面では十二分に魅力的な物件である一方、好立地の三井ブランドであるが故に色々皆様の改善提案の機運が高まっているのではないかと個人的には思っています。 |
299:
契約者さん1
[2022-04-02 16:27:06]
ここは住民板ですから,契約前の方は検討板で議論が無難ですね、
|
300:
匿名
[2022-04-03 09:50:16]
購入者ですが。
|
>>279さん
僅かな歪みで変わるのですね。
3/16の夜の地震による影響かな?と、勝手に想像してしまいました。