パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
241:
契約者さん1
[2022-03-12 10:25:27]
|
242:
契約者
[2022-03-12 11:26:54]
>>241 契約者さん1さん
私も概ね同意です。 皆さん少しカリカリし過ぎですよね。そういう時代なのかも知れません。 私自身いろいろなマンションに住んできましたが、だいたいどこのマンションも住民の質、民度は似たような感じで、タイプは違えどやはり少し気になるなぁと思う住民も僅かですがいます。集合住宅なので。ある程度は「お互い様」の気持ちが必要なのでは。そしてあまりに度を超すものは管理会社に報告して、あとは状況を見守るだけかなと思います。 多少はしょうがないという気持ちを持って過ごさないと、折角購入した物件に住むんですから、損した気持ちになるだけですよね。 |
243:
契約者さん1
[2022-03-12 12:16:01]
そもそも子供を思う存分遊ばせたいなら一軒家を買えば良かったのでは?
|
244:
契約者さん1
[2022-03-12 14:22:12]
こんにちは。今日、目の前通りましたら、モデルルーム、共用部の公開してましたね。実際に見て契約が出来るようになってました。
|
245:
通りすがり
[2022-03-12 14:23:35]
子育て家庭はうるさくしても大丈夫な一戸建てがオススメ!
子供嫌いは子供が居ない限界**に住むのがオススメ! |
246:
契約者さんP
[2022-03-12 20:29:11]
|
247:
契約者さん1
[2022-03-12 21:12:31]
>>246 契約者さんPさん
別に外で遊ばせるなら良いですや。 共有スペースや占有スペースで好き勝手させようとしてるのが問題なだけですね。 ここの一部の人達は他の人に迷惑かかったり物品を壊しても子供だから問題ない、我慢しろって考えてるみたいなので。 そういう考えなら戸建てに住めばって思ってるだけです。 |
248:
契約者?
[2022-03-13 01:41:48]
本当に契約した人が書き込んでいるかも分からない掲示板で、子供を持つ親を悪く言ったり不快にされるとは本当に幼稚ですよ。
|
249:
契約者さん
[2022-03-13 15:23:29]
248さんに同意です。特定の人が名前を変えながら手あたり次第に絡んでるように見えますが、ここは個人ブログじゃないし、実質このマンションの3分の2程は3LDK以上ですから本当に契約者なら荒らさないでほしいですを
|
250:
契約済みさん
[2022-03-16 18:41:01]
もうじき入居スタートですね。毒にも薬にもならない投稿で恐縮ですが、比較的相場的に安いといえどもやはり高額な買い物である新築マンションを購入して、いろんな手続き、準備を終えていざ入居となると感慨深いものがあります。
気持ちよく過ごせるよう、すれ違ったときはこちらからご挨拶させていただきます。よろしくお願いしますね |
|
251:
契約者さん1
[2022-03-16 19:50:48]
エレベーターは何機ありますか?
|
252:
契約2
[2022-03-16 21:01:33]
|
253:
契約者さん1
[2022-03-18 00:51:55]
>>252 契約2さん
返答ありがとうございます。 エレベーター3基あるならば、問題なく過ごせますね。 資産価値も高く良いマンションです。 検討中スレは荒れているのでこちらにて質問させていただきました。 |
254:
契約者さん1
[2022-03-18 00:56:38]
|
255:
契約者さん5
[2022-03-19 09:02:53]
|
256:
契約済みさん
[2022-03-19 14:10:35]
すてきですね↑
|
257:
契約者さん1
[2022-03-22 17:36:06]
今週引き渡しですが、どの程度売れているのか気になってきた。
8割は売れたかな? |
258:
契約者さん1
[2022-03-24 09:13:32]
売れ行きはわかりませんね
|
259:
契約済みさん
[2022-03-25 11:29:34]
ついに明日から鍵の引き渡しですね~楽しみです。
三井ガーデンホテルでお会いしましょう |
260:
契約者さん1
[2022-03-25 20:54:30]
何時から鍵の引き渡しかな?
|
基本おおらかに許容してダメな所は親に限らず指導するといった地域で子育てする風景はもう今の日本では見られないのかな?
自分としては子供利用OKで、必要に応じて説教するスタンスですが、どうやら自分みたいなのは少なくとも掲示板に出入りする人間の中では異質らしい。
昭和の価値観で老害と言われそうだ。
厳しい事を言う人はひょっとして平成世代なのかな?自分達の子供時代が悲寛容だったから、自然にそういう発言になるのかもしれない。
そう考えると気の毒なのは今時の子供だけではないのかも、とも思った。
今の日本の斜陽っぷりは酷くて、子供達にはもっと世界経済で戦えるだけのサバイバル力をつけて欲しいんだが(自分らの年金を支えて貰う為にも)、子供達をとりまく環境を見るにあまり期待できなさそう。