三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】パークホームズ千葉
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-01-18 22:12:55
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

【契約者専用】パークホームズ千葉

2261: 住民さんF 
[2023-05-05 16:29:13]
この程度の問題を解決できない管理レベルのマンション となると
将来が不安で購入を見送る人がいるかもしれませんね。
非常階段が雑居ビル風だと思ったら中身も雑居ビルだったってことにだけはなってほしくないです。
2262: 匿名さん 
[2023-05-05 17:41:49]
管理規約違反者へ、粛々と、一歩一歩、対応していくのみかと。違反者、これも皆無にはならないでしょうけど、発覚する度に、管理会社と協力して対応するしかないですよね。
2263: 住民さん1 
[2023-05-05 20:23:11]
>>2259 住民さん5さん
【使用細則】
第1条(住居部分及び住戸部分に係る専用使用部分の使用)
居住者並びに店舗関係者は、当該専用部分の使用に当たり次の行為をしてはならない。
①それぞれ規約に定められた用途以外の用に供すること。
⑥住居を休憩所等として使用するため、不特定又は多数の者を対象とした募集・広告を行うこと(インターネット等の媒体登録含む。)
⑦住居を休憩所等として使用し、対価を得て第三者を滞在させること。

第8条(管理組合への通知事項)
居住者及び店舗関係者は次の行為をするときは、事前に管理組合に通知しなければならない。
①専有部分の第三者への貸与(住戸部分を家族に占有させる場合を除く)
2264: 住民 
[2023-05-05 23:41:29]
>>2263 住民さん1さん
ずっと疑問に思っていたのですが、管理会社の張り紙等でも同じでしたが細則の第1条⑥、⑦が引用されているのは問題になっている件とどう関係するのでしょうか?よろしければ簡単にでいいので教えていただけないでしょうか?気になっている点はヨガ教室だと休憩所等と”等”を添えていることを考慮しても当てはまらないように思える点です。
2265: 住民さん3 
[2023-05-06 00:14:03]
>>2264 住民さん
おそらくだけど、「対価を得て第三者を滞在させること」「募集すること」が問題で、その行為の範囲を絞ってないんじゃないの。例えば「花火等、火気を利用しないでください」であれば、「火気を利用しないでください」が大事なわけじゃない。花火じゃない、キャンプファイヤーがなぜ問題なのですか?とはならないと思う。
逆になぜ当てはまらないと考えるのかを教えてもらえると助かる。利用規約ってさまざまな解釈が可能で、それを利用して管理していくものだから、「解釈できない」と判断できるのであれば、どんな要素が足りてないのか考えてみたい。
2266: 住民さん3 
[2023-05-06 09:14:00]
>>2264 さん

>>2264 住民さん
法律は条文から始まります。2265さんが仰るように条文には解釈余地があります。それを補うのが”判例”です。

条文に解釈余地があることを示す裁判例です。要旨をお読みください。裁判所は「規約の趣旨及び目的等に照らして」判断しています。
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail4?id=90905


6‘住居をヨガ教室として使用するため、不特定又は多数の者を対象とした募集・広告を行うこと(インターネット等の媒体登録含む。)

7’住居をシェアオフィスとして使用し、対価を得て第三者を滞在させること。

1階店舗区画と住居区画がなぜ区画割されているのか考えてみてください。なぜ雑居化を懸念する住民が多いかお分かりになるかもしれません。
2267: 住民さん8 
[2023-05-06 13:16:12]
>>2265 住民さん3さん
>>2266 住民さん3さん
コメントありがとうございます
趣旨、目的で解釈というのは、そうだろうとは思っていました。
休憩所?なぜそんなに特定の用途を記載する?と思った次第です。休憩所自体にはあまり意味ないですね。
2268: 住民さん6 
[2023-05-06 22:39:08]
今し方、発砲音と悲鳴みたいなの聞こえませんでしたか?怖いです…
2269: 住民さん7 
[2023-05-07 02:42:22]
>>2268 住民さん6さん

なんていう映画を観てたんですか?
2270: 住民さん8 
[2023-05-07 13:45:29]
>>2268 住民さん6さん

本当にそんなものが聞こえたら、ここに書き込むよりも110でしょ。
2271: 住民さん2 
[2023-05-07 15:30:38]
>>2268 住民さん6さん
雑居ビルになる未来のほうが怖いです…
暴力団排除特別強化地域富士見2丁目が千葉中央駅の目と鼻の先にあったりもしますから…
2272: 住民さん6 
[2023-05-08 22:58:53]
>>2267 住民さん8さん
わかりやすい例示で入れたんじゃないかな。ただ宿泊施設にしてしまうと、飲食店などの短期滞在まで想像できない人がいるから、より範囲の広い休憩所と明示してみたのでは。解釈の範囲が広いし。想像だけど。
2273: 住民さん4 
[2023-05-09 11:18:43]
>>2272 住民さん6さん
今度の総会で(マンション内でのお店について)話でそうですね。
2274: 住民さん4 
[2023-05-10 03:10:13]
https://houjin.jp/c/4040001127644

4/7に変更されているようです!
2275: 住民さん2 
[2023-05-10 08:03:49]
>>2274 住民さん4さん
NPO法人やめたんですかね
2276: 住民さん5 
[2023-05-10 08:19:44]
内閣府掲載の当該NPO法人に係る過去事業報告書によると、事業の対象者は「不特定多数」

2018年以降は前年から数値が飛び、少なくとも正味財産は繰越されていないように見える。

https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/detail/104000436
2277: 住民さん12 
[2023-05-10 08:25:50]
別法人を作っただけで問題が解決するとは思わないなあ
規約違反問題が根本的に解決したか管理組合から報告を受けた方はいらっしゃいますか?
2278: 入居済みさん 
[2023-05-10 10:30:10]
変更先は・・・米屋さん??
2279: 住民さん5 
[2023-05-10 12:41:37]
>>2247 住民さん7さん

私もそう思います。
張り紙ばかり貼ってあるマンションはかなりダサいですよね
2280: 住民さん1 
[2023-05-10 14:43:02]
>>2279 住民さん5さん
じゃあ張り紙はられる行為をした人はどうなの??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる