パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
2181:
住民さん8
[2023-05-02 22:28:27]
|
2182:
住民さん7
[2023-05-02 23:15:38]
だからあれほど事実確認をしたほうがいいといったのに。
|
2183:
住民さん5
[2023-05-02 23:31:56]
>>2174 入居済みさん
学習塾以外の教室があるのですか? |
2184:
住民さん7
[2023-05-02 23:54:27]
招待した友達が不法侵入扱いされるのは困ります
|
2185:
内覧前さん
[2023-05-03 00:21:00]
|
2186:
住民さん7
[2023-05-03 00:37:23]
友人は大丈夫だと思うよ。ただ「お客さん」は違うだろう。あまりに定期的、しかも金銭的な取引がある関係を友人関係とはいわないよね。
そして管理規約でそもそも業務利用が駄目であれば、「お客さん」は存在しない。そういった人間を不法侵入の範疇として警察に突き出しますよ、という張り紙はしていいんじゃないの。 管理人になにかしてもらうのではなく、監視カメラを確認して、管理会社の訴訟なんかに使ってもらえば? |
2187:
住民さん7
[2023-05-03 00:37:55]
というより、管理会社っていま何してるの?
|
2188:
住民さん1
[2023-05-03 00:59:30]
>>2186 住民さん7さん
仮に住戸で営業行為が行われていて、お客さんが出入りしてたとしたら、悪いのはお客さんではなく、管理規約を遵守せず営業をしている人では? それなのに、お客さんを警察に突き出すんですか? あと、「管理会社の訴訟」とは管理会社を訴えるおつもりなんですか? |
2189:
住民さん3
[2023-05-03 01:00:56]
|
2190:
住民さん6
[2023-05-03 01:16:04]
|
|
2191:
住民さん4
[2023-05-03 01:21:39]
>>2190 住民さん6さん
あと「お客さんを警察に突き出すのか?」ということだけど、管理規約上、このマンションに「お客さん」は存在しない。マンションには「関係あるもの以外、立ち入り禁止」なのに、知らない人間がマンションに立ち入ることは、不法侵入になるんじゃないの? 区分所有者は「関係者」だけど、「関係者」でもなんでもない人間を「不法侵入」として扱いますよ、と張り紙を張ればいいんじゃないのか、ということ。 もちろん、すぐつき出すことはしないけど、するかもしれない、はそれなりにストレスになるから、別にいいのではないかな。 |
2192:
住民さん7
[2023-05-03 01:23:23]
>>2189 住民さん3さん
以前、ヨガをやってる、というブログがあったんだよね。もしおさまってたら教えてほしい。マンションの掲示などを見逃してる可能性もあるから。 |
2193:
内覧前さん
[2023-05-03 01:33:50]
>>2188 住民さん1さん
仮に刑事事件として警察が動くなら、共同正犯って言葉もあるよね。 |
2194:
入居済みさん
[2023-05-03 03:57:12]
オートロックを解除して招きいれた側が「友人を招待しただけです」って言い張ればどうなるの?金銭の授受なんて友人同士でもありますよね。
不法侵入とは、オートロックをすり抜けて入って来るような人じゃないの? |
2195:
契約者さん1
[2023-05-03 09:44:15]
>>2194 入居済みさん
不法侵入は正当な目的がないのに侵入することだから、もっと曖昧で範囲が広いよ、それと「金銭授受の契約」を結んでいる友人なんてほぼいないから大丈夫だよ。 「友人を招き入れている」というのは、まぁ言い訳としてそうなるよね、と思う。だから、そういわれたら咎めずに入れればいいよ。ただし、もし店舗経営していて、そこに通うために入ってきていることがバレたら、それなりの代償と賠償が待ってますよ、と張り紙しておけばいいんじゃないの。 ただの「友人」であれば何も感じないけど、嘘ついてるならそれなりのプレッシャーになるよ。 |
2196:
住民さん2
[2023-05-03 10:15:36]
もう面倒くさいから、共用施設を一時閉鎖しようよ。光熱費節約もあるけど、事業利用者やラウンジの商用使用など利点を消す。
一般住民は不便になるけど、問題解決までは部屋のネット環境下で勉強や会社とのやりとりをしてもらう。 ワークスタディとラウンジ両方が使用禁止となれば、この掲示板を知らない住民や契約者すべてがこの問題を知り考えるようになるかもしれない。あの小さな張り紙だけでは今回の問題を正しく理解できない人もいるだろうし。 共用施設一時閉鎖の理由として規約違反者がいる為とすれば多少のプレッシャーも与えられる。 マスコミは多分ネタとして面白がるし興味は示すと思う。マンション建設も増えて価格も上がってる裏で、増えている諸問題として。 謝礼、取材協力費ぐらいは出してくれるけど、裁判費用までは難しいだろうね。 |
2197:
住民さん5
[2023-05-03 10:19:18]
>>2195 契約者さん1さん
マンション内での店舗営業が不可であることについて、お客さんが善意無過失の場合でも、お客さんに賠償等を要求できるのでしょうか。(私がお客さんの立場なら、「え!?僕が悪いの!?」って思っちゃうかもです 笑) そもそも営業ができないことを知っていながら営業している方が悪いような気がしますが、、、。 法律等には詳しく無いので分かりませんが 笑 |
2198:
住民さん8
[2023-05-03 11:48:24]
>>1740 契約者さん5さん
1628とか都合悪いのは削除依頼出してるようだね。 ブログも都合悪いのだけ書き換えたり限定記事。 管理規約違反をやってないならそう言えばいい。一言で済むのにそれを言えないのは何故だろう |
2199:
住民さん8
[2023-05-03 12:11:40]
>>1696 契約者さん8さん
擁護発言する人がだれなのか勘のよい住民は分かってると思うよ。 |
2200:
住民さん1
[2023-05-03 13:04:18]
|
防犯カメラに録画されてても、誰が住人で誰が部外者が分かを全員判別できる人は存在しないと思いますよ 笑