パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
1421:
契約者さん2
[2023-03-02 18:12:50]
|
1422:
契約者さん6
[2023-03-02 19:46:48]
>>1419 入居済みさん
こちらはちょこざっぷの音は聞こえていません。 ちょこを利用していますが、 重り、ランニングマシーンの使用はかなり注意してます。 夜間ちょこを終えて出口を出ると、 夜間静かなせいか、目の前のローソンの上にある室外機の音が意外と響いているので、目の前の部屋の方は、どうなのかきになりました。 信号の音、ローソン室外機、ちょこ、車の多さ 公園側寄りの部屋の方がつらいのですかね。 粉塵は南風寄りになってここに限らずですなまた多くなりました。 |
1423:
契約者さん7
[2023-03-02 20:50:19]
つまり部屋それぞれで極端に違うマンションなんだね。
去年も部屋やバルコニーやフィルターの汚れ方が極端に違う話が出てたし。 ちなみにやや高層階だけど電車通過音もバルコニー側の部屋でも聞こえる。 窓や扉を閉めても電車通過音や外の車やバイクの走行音、信号音などどこにいてもよく聞こえる。上だけでなく隣からの音もよく聞こえる。 バルコニーの汚れ方も玄関扉もすぐ汚くなる。 マンション全体の問題ではなく部屋自体の問題ってことなんだね。ハズレひいた。 なんか不公平だよね。 |
1424:
契約者さん1
[2023-03-02 21:17:34]
玄関扉のとっての上、埃溜まりまくりです。
ドアは個人のものでないので、三井が掃除すべきだと思ってます。 前のマンションは、拭いてくれてた。 |
1425:
契約者さん4
[2023-03-02 22:00:06]
|
1426:
マンション住民さん
[2023-03-02 22:50:58]
状況や時間も揃えずに感覚で言いたいことを言ったらズレが出るのが当然かと
実際、私の部屋だと電車が通らない夜間は人それぞれとか言葉を挟む余地のなく無音なので騒音問題も他人事に感じるし、自分の音に気を使って下げるくらい |
1427:
契約者さん6
[2023-03-02 23:32:53]
>>1426 マンション住民さん
選んだ部屋が静かな部屋で良かったですね。 |
1428:
契約者さん5
[2023-03-03 01:44:06]
|
1429:
契約者さん2
[2023-03-03 15:44:28]
|
1430:
マンション住民さん
[2023-03-03 16:22:58]
宝くじで例えるとまた議論が明後日の方向にいきそうです。
とはいえ悩まれている方の解決方法の中で寝るとき耳栓や管理会社に紙を張り出してもらうみたいなことはすぐできても、構造瑕疵を指摘するのは天下の三井相手ですから非常にハードルが高いように感じますが。どうなんでしょう。 最上階の方の発言があったので、反対に私は最下層の駅寄りですが、音問題には悩んでおりません。電車の音も車の音も聞こえはしますが、家の中の音より気にならない程度です。 |
|
1431:
契約者さん5
[2023-03-03 17:29:27]
|
1432:
契約者さん7
[2023-03-03 23:25:32]
>>1431 契約者さん5さん
1430さんではありませんが… 住民だけの責任みたいに感じる。 ここは建前上かもしれませんが、契約者専用のはず。 業者側ではなく住民の利益を優先する書き込みや問題を議論したりアドバイスを授受したり等、素人なりに交流する場所だと思いますよ。 住まう上での諸問題も住民の気遣いだけでは解決できない問題もあるはずですよ。 |
1433:
契約者さん4
[2023-03-04 15:01:38]
法律上の根拠なく構造上瑕疵があると書き込んで鬱憤晴らしても何の解決にもならないですよ。裁判云々仰るのであれば、インスペクションしたうえで法律上の根拠を持って発言して欲しいです。
一般論ですが、共同住宅において完全防音にしたいなら防音室にするしかないです。仮に隣人の足音が聞こえたら「瑕疵物件」と法律上認定されたとしましょう。そうすると、既存物件の殆どが既存不適格、音大生向け防音マンションのような高原価物件しか供給されなくなりますよ |
1434:
契約者さん8
[2023-03-04 17:48:41]
へー そんな一般論があるんだ
|
1435:
契約者さん1
[2023-03-04 18:58:15]
こんばんは。
ここはペット可のマンションですが、 廊下や非常階段でペットを歩かせてもいいのでしょうか? たしか抱っこするがルールだったと思うのですが。 今日犬を歩かせている人を見かけました。 |
1436:
入居前さん
[2023-03-04 19:18:23]
>>1435 契約者さん1さん
ルール違反のはずです。周知してもらいましょう。 |
1437:
契約者さん5
[2023-03-04 20:31:34]
>>1433 契約者さん4さん
なんで契約者が瑕疵って言葉に噛みつく?笑。 完全防音なんて望みたくても望んでない。 もう少し静かにならないか? 部屋ごとに防音性能違い過ぎないか? って話だけど?? 一般論がとか完全防音とかもうめちゃくちゃですよ? 裁判??1430さんは指摘って書いてますよ? むしろ誰が裁判云々騒いで鬱憤晴らしてる? 火種は小さいうちってのもわかるけど もう少し契約者に寄り添って欲しいけどな。 |
1438:
契約者さん4
[2023-03-04 21:27:16]
|
1439:
入居済みさん
[2023-03-04 21:32:58]
ほんと、いったい誰目線で言ってるの?って感じですよね。
同じ住民なら騒音で悩まれるてる人に同情なり一緒に解決法を模索するなりするだろうに、裁判だの法律だのまるで「これ以上騒ぎ立てるなよ」と言わんばかりの書き込み。 まるで業者のようですね。 |
1440:
契約者さん5
[2023-03-04 23:20:11]
てか、業者さんではないでしょうか。
|
チヨサツプに悩むかたは
奥エレバーターよりも先の部屋ですか?
高さ何階までですか?チョコに近い部屋ですか