パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
1061:
住民
[2022-11-28 21:37:34]
|
1062:
契約者さん1
[2022-11-29 14:04:32]
ここのマンションは、世帯数多いせいか
配慮が足りない方が多いと思います。 エレベーターに一緒に乗ろうとしたら、とても嫌な顔をされました。 また別の方は、エレベーターに一緒に乗ろうとしたら、閉めるボタンを連打して乗せてくれませんでした。 他の方はワンちゃんの散歩が終わると ゲージに入れずにそのままえエレベーターに乗っていました。 何度か三井が警告を出してますが無視。 |
1063:
契約者さん6
[2022-11-29 17:27:02]
管理会社が、理事会だからでは。
問題課題があると取り合わないのは当たり前。 |
1064:
契約者さん5
[2022-11-29 23:31:23]
|
1065:
契約者さん4
[2022-11-30 08:03:03]
>>1064 契約者さん5さん
投資目的や賃貸だと面倒くささがなくてよくて、 永住または本気住みだと、問題課題が軽めだと良いけれど、真剣に対応を求める話になると、規定でかわされたり、纏まらず、纏めるにしても手順が管理者がと住人の訴えがスムーズに前進しづらく感じます。 そして、それも了解して合意して購入したんだよね。 ってことですし。 先日の総会の可否決もまさにそういうことですよね。 |
1066:
契約者さん1
[2022-11-30 17:44:37]
|
1067:
契約者さん2
[2022-11-30 19:24:35]
>>1063 契約者さん6さん
理事会を住人にすれば変わりますか? ここがはじめて購入するマンションなので他を知りません。 エレベーターより、犬の方を解決したい。 黒い犬。 個人に直接ルールを伝えたくとも、 飼い主というか散歩をしているのが未成年なので口を出せず。 |
1068:
契約者さん5
[2022-11-30 20:39:14]
>>1062 契約者さん1さん
犬をゲージに入れないって何か問題ありますか? 間違って蹴りいれたり踏みつけちゃうかも?ってことですかね? それくらいなら、踏んじゃったとしてもゲージに入れない飼い主が悪いので私は気にしませんね。 私は踏んだとしても痛くもないですし。 |
1069:
契約者さん4
[2022-11-30 21:47:16]
|
1070:
契約者さん7
[2022-11-30 23:06:11]
|
|
1071:
契約者さん8
[2022-12-01 00:56:35]
>>1069
ゲージの件、知りませんでした。 こないだ犬を抱っこしてる方と乗り合わせた時、フンフンとこちらに興味津々で近づきたそうな様子が可愛いくて、「可愛いですねー」ってナデナデしちゃいましたが、嫌いな方はそういう仕草も気に障っちゃうのかもしれないですね |
1072:
契約者さん8
[2022-12-01 08:08:47]
>>1070 契約者さん7さん
後遺症が残る場合、慰謝料はかなりの額です。 私は、怪我はしたくないです。 ご希望ですか、、ちなみにエレベーターは公園側です。 エレベーターは防犯カメラありますが、廊下にはないので噛まれる時はご注意を。相手は未成年です。 |
1073:
評判気になるさん
[2022-12-01 11:29:26]
>>1070 契約者さん7さん
このようなニュースもあります。ご自愛ください。 https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=120/episodeID=1513366/#:~:te...,%E6%AD%BB%E3%81%AB%E8%87%B3%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82 |
1074:
評判気になるさん
[2022-12-01 11:35:36]
>>1067 契約者さん2さん
未成年者にも親がいらっしゃると思います。管理規約だけでなく、民事上の損害賠償リスクがあることを掲示板等で周知すれば解決に向かいそうです。 |
1075:
契約者さん1
[2022-12-01 11:44:54]
誰もいないのに
ラウンジ、スタディルームの電気がついたままなこと、 エントランスの暖房。 節電してほしい。 |
1076:
契約者さん6
[2022-12-01 12:36:04]
>>1067 契約者さん2さん
第三者管理は、管理会社(支社)~管理者(本社)なので、あくまで管理会社目線で決められるため課題解決し辛いこと多々ですが、じゃあ素人住民が輪番理事会やるとかなり大変です。 メリットデメリットそれぞれですね。 |
1077:
契約者さん8
[2022-12-01 22:31:30]
また新しい騒音(朝と夜に物を落とす音がうるさい)のチラシが出ていますね。
|
1078:
マンション住民さん
[2022-12-02 17:52:01]
今朝見たら駅側のエレベーターに乗るところ、両方とも台車などがあたったか塗装剥げてますね。引っ越しがひと段落したころに修繕費使って修繕してもらいたいですね。見栄え的に笑
|
1079:
契約者さん5
[2022-12-03 05:02:54]
|
1080:
契約者さん6
[2022-12-03 09:38:49]
>>1079 契約者さん5さん
管理規約熟読してませんが、バルコニーに布団かけてほすのはダメなのでは? |
他の生活音と同様、相談者ご本人への配慮の無さにご立腹なのではないでしょうか。
緊急車両や電車の音がそれほど問題にならないのは、このためかと。