パークホームズ千葉の契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/660417/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通 総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2020-11-12 14:49:47
【契約者専用】パークホームズ千葉
1:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 12:58:03]
初カキコ!
|
2:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-04 00:03:27]
2番ゲット!
こんばんは!宜しくお願いします? 先日、オーナーズスタイリング登録してきました。 マンションの完成が楽しみです。 |
3:
契約済みさん
[2020-12-06 11:54:40]
ですね!検討スレはアラシデスオ君がいますが、ここは聖域ですね!
|
4:
住民板ユーザーさん3
[2020-12-07 23:49:12]
検討スレの方は確かに少し荒れていますね。どういう方(方々?)が書き込んでいるんでしょうね。
こちらでは平和にいきたいです。 兎に角、完成が楽しみですね。 よろしくお願いいたします。 |
5:
住民板ユーザーさん8
[2020-12-09 20:00:17]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
6:
契約済みさん
[2020-12-11 19:05:14]
先日本契約してきました。
住民の方は温和そうな方ばかりで安心しています。 今からどんな部屋にしようか楽しみですね。 |
7:
入居予定さん
[2020-12-12 14:47:56]
有償オプションのキッチンボード食器棚セットの値段は妥当だと思いましたがそれ以外はちょっと高いなーと思いました。エアコンとキッチンボード食器棚セットだけを三井にお願いしようかなと考えてますが、皆さんはキッチンボード食器棚セットはどうされますか?
|
8:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-13 19:12:03]
>>7 入居予定さん
こんばんは。我が家は食器や調理器具が少ないためキッチン周りのオプションは何もつけませんでした。ただキッチンの高さを高めにお願いしました。食器が沢山あったら多分三井さんにお願いしたと思います。 我が家は、三面鏡、ウォールドア、お風呂のタオルバー、お風呂をオーダーしました。 素敵なお部屋になるといいですね^_^ |
9:
住民の人に質問したいさん
[2020-12-18 09:19:23]
>>7 入居予定さん
こんにちは。食器棚はキッチン内で統一感はあって素敵なのですが、リビングからキッチンを見た時に部屋の家具と色を合わせたかったので我が家はオーダーしませんでした。子どもが出ていった後に使いやすいようにウォールドアと、タオルバーや布団クローゼット内ハンガーパイプといった細かい使い勝手の部分のみオーダーしました。 リビングはとりわけ考えることが多くて迷ってしまいますよね(笑) |
10:
マンション検討中さん
[2020-12-19 20:59:36]
貴重なご意見ありがとうございます。皆さんはキッチンの背面には何を置かれる予定ですか?キッチンカップボードでしょうか?
|
|
11:
住民板ユーザーさん2
[2020-12-20 20:20:31]
>>10 マンション検討中さん
こんばんは。我が家はキッチンの背面には、冷蔵庫と、ニトリの食器棚(幅60センチ、高さ178センチ)に炊飯器、トースター、電子レンジなどをおこうと思ってます。 私も他の皆さんが何を置かれるか私も気になります^_^ |
12:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-20 21:27:39]
三井不動産レから有償オプションの幅約160cmの食器棚付カップボードは33万円弱の見積もりをもらいましたが、皆さんはあまりご検討されてなさそうですね、、私はまだ検討中です。
|
13:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-20 21:37:07]
ニトリだと15万円以下で買えそうですね、、、、さらに検討します。
|
14:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-29 19:14:04]
いい感じ建築中です。
![]() ![]() |
15:
マンション住民さん
[2020-12-30 14:08:39]
↑いいですね!! 駅の反対側のごちゃっとしたマンション群とはいい意味でだいぶ違いますね、一線を画してます。そこそこ広いけど交通量が多くない通りに面していて、すっきりしたいい景観ですね。 駅からの夜の一人歩きもすごく安全そうですね。
購入してよかったです!! |
16:
住民板ユーザーさん2
[2021-01-02 02:36:44]
|
17:
住民板ユーザーさん2
[2021-01-02 02:37:51]
|
18:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-02 13:26:09]
購入は大正解だと思います。値段的にも日本不動産が中韓のようになる可能性は高いと思います。都内で買えない人が殺到するかもですね。
中国は20年初めに新型コロナがまん延し、中小企業支援などのために金融緩和を拡大した。その副作用であふれたマネーが不動産市場に流れ込み、大都市ではマンション価格が高騰。不動産関係者によると、広東省深?市などでは地元当局の販売規制が厳しい新築物件が入札後すぐに転売される例も出ている。需要が過度に膨らみ、転売された中古物件が新築物件より高値で売れるという事象もあるという。 20年12月に開いた中国共産党の経済分野における最重要会議、中央経済工作会議は不動産バブルを「突出した問題」と位置づけた。「不動産は住むものであって投機の対象ではない」と強調。各都市で最適な政策をとり「不動産市場の安定した成長を促す」とした。 【ソウル=建石剛】韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は12月31日、不動産価格の高騰問題で批判を浴びていた盧英敏(ノヨンミン)大統領秘書室長を交代させ、兪英民(ユヨンミン)・元科学技術情報通信相を起用する人事を発表した。 |
19:
マンション住民さん
[2021-01-21 16:17:55]
近くを通ると日に日に建物が高くなっていくのを楽しみながら眺めています。
決められた方、検討されている方にお聞きしたいのですけど、火災保険はどこで契約されましたか?決め手のポイントなんかも教えていただけたら嬉しいです。 |
20:
契約済みさん
[2021-01-22 10:17:04]
楽しみですね!
火災保険は私は引き渡しの少し前に申し込むつもりです。以前三井住友海上を使ったのでまたここにしようかなと。申込み手続きも簡単で支払いもクレジットカードでさくっと済ませた記憶があります。 |