株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レ・ジェイド茨木東中条ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東中条町
  6. レ・ジェイド茨木東中条ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-02-09 22:34:58
 削除依頼 投稿する

レ・ジェイド茨木東中条についての情報を希望しています。
小学校、中学校、駅がそれほど遠くない場所にあるので生活しやすそうで気になっています。
公式URL:https://sumai.es-conjapan.co.jp/higashichujyo40/

所在地:大阪府茨木市東中条町401-1(地番)
交通:JR京都線「茨木」駅徒歩9分、
阪急京都線「茨木市」駅徒歩12分
間取: 1LDK+2S・3LDK・4LDK
面積:68.60㎡~90.24㎡
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社 穴吹工務店
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2020-11-11 13:32:49

現在の物件
レ・ジェイド茨木東中条
レ・ジェイド茨木東中条
 
所在地:大阪府茨木市東中条町5-5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 茨木駅 徒歩9分
総戸数: 40戸

レ・ジェイド茨木東中条ってどうですか?

61: マンション見学中さん 
[2021-03-08 22:52:35]
私は、立地はローレルとレジェイド互角、ついでプレミスト、最後にジオです。

仕様は、ローレル→ジオ→レジェイド・プレミスト。
価額は、ローレルは値幅がありますが、ローレル・レジェイド互角。坪単価はレジェイドの方が高いと思う。
レジェイドは最低7500万くらいで臨めば、土俵にあがれる。ローレルの方が、下値は安いくらい。
茨木バブル継続中。タワマン見据えて吊り上げ中かな。その前に弾けるかどうかは誰もわからない。
62: 通りがかりさん 
[2021-03-10 09:58:38]
我が家はまだ幼児ですが中条地区は通学路に見守りのシニアの方が沢山いて声かけしてくれはったり、ガードレールしっかりあったり、通学路の安全面からも探すならこの地区やと。個人宅でやってる習い事もあるし自転車で南茨木の方も行けるので便利なんで。小学生なったら習い事一人で行く子も見かけるし落ち着いた住宅街な方がいい。このマンションの北側のマンション予定地も気になってます
63: マンション検討中さん 
[2021-03-10 15:51:36]
子育てってゆうのはわかるのですが、この駅距離にこの価格は相応しくない、見送ろうと判断して我が家は駅近を優先することになりました。我が子思えば公立より私立の方が良いのは決まっていますし、場所、進路、どちらも妥協することなく決断しました。毎日の晩酌は週末だけになりそうですが(笑)
64: 名無しさん 
[2021-03-10 19:18:51]
>>63 マンション検討中さん
この物件と関係ない話で恐縮ですが、我が子を思えば公立より私立って、子供の為じゃなくてただの親の願望じゃないですか?お子様は私学に行きたいって言ってるのですか?
65: 通りがかりさん 
[2021-03-10 19:51:32]
>>64 名無しさん

横から失礼。
ご指摘の通り小中の私立は親の思考性の方が強いでしょう。子供が小中で私立を希望する方がイメージしにくいですね。

大阪は少し遅れていますが、東京、京都、兵庫、奈良は10年前より倍以上の家庭が私立を選択しているのは公の話で、アジア圏でも日本の教育が遅れているのは問題視されています。世界となるとかなり危機的な感じだと思います。子供に任せる進路もあるかもしれませんが、少子化からもっと進んでいくグローバル化についていけない可能性を考え引っ張ってあげるのも親の愛情かとも思います。

おそらく昔より私立のハードルが資金面などゆるくなっているからでしょう。学区より駅近という選択ができるのも時代なのでしょう。

川端康成の時代とは違いますからね。。。
66: マンション検討中さん 
[2021-03-10 21:24:05]
古い世代ほど、旧学区に拘ると思う。愛着を持っていると思う。
三世代でモデル訪問しているファミリー、ちらちら。資金援助があればハードルも下がると思う。
67: 名無しさん 
[2021-03-11 06:05:33]
たしかにレジェイドは古き良き茨木!って感じの売り方してますね。少し退屈でした…

ほんとに出来のいい子、副教科にも自信のある子、ご家庭が専業主婦などでお子様に時間を割けるご家庭、このような条件なら公立でもいいかもしれませんが、出来のいい子は私立の方が伸びしろを考えるとベストどころかベターでしょう。中の上くらいの子達や、出来がいい子でも目立たない子、副教科に不安がある子、両親がガッツリ働いている家庭、このような背景では公立進むと内申点でご苦労されるかもしれませんね。私立の受験より大変だと思ってます。

私は小学校から私立でしたが、運動がからっきしダメなので親が良い選択をしてくれたと感謝しています。ちなみに幼稚園では足も早かったし、運動の習い事やスイミングスクールも特に問題なかったんですけどね。親の直感だったんだろうか?

そこそこ人気のある公立に集中してしまう今の学校制度が全体的な学力低下を引き起こしてしまってるのはひとつの事実でしょうね。

このあたりは小学校から通塾してこられる家庭が多いので、子供達から私立に進みたいといった希望が出てくることも多いのかな?と思いますよ。
68: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-11 07:02:45]
色々考えて子供を私立に通わせるのは親のエゴでも良いと思います。
子育てって ゆう のはわかるのですが
なんて書く人が子供の事を真剣に考える学力があるのか疑問に思えたのでしょうね。
69: マンション検討中さん 
[2021-03-11 07:48:35]
>>68 検討板ユーザーさん

そう ゆう 指摘もどうかと。

やっぱりこのエリアあかんのかも…
マウントとりたい人多すぎる。。。
70: 名無しさん 
[2021-03-11 12:01:00]
>>69 マンション検討中さん

69さんの方が、日本語分かりやすいですよ。

私は値段以上に工期が気になり、外しました。
突貫工事感が拭えなかったです。
高槻でも新たにレジェイドを出すようですが、高槻での供給数をHPでPRされてましたが、マンション一棟一棟を大事にしてもらいたい、と東中条を見て感じました。

営業さんは良かったです。そこには不満なしです。
71: 購入経験者さん 
[2021-03-22 23:50:37]
>>70 名無しさん
確かに・・・すごいスピードで建ってますね・・・
72: 通りがかりさん 
[2021-03-25 07:09:05]
>>71 購入経験者さん

もうあんなに建ってたんですね。
ちょっと早すぎませんかね!?
73: 評判気になるさん 
[2021-03-25 07:27:39]
>>72 通りがかりさん
よくいえば、シンプルな造りということですかね。
量産型アウトポール。
他のエリアのレジェイドと、仕様は変わらないという説明を受けました。
値段の差は土地代の差ですね。
74: マンション検討中さん 
[2021-03-25 15:38:27]
モデルルームに行ってきました。
購入を検討しているのですが、、
やはり高いですよね。
子供が転校したくない。この地域下がるのか。今から経っていくマンションの方が高いのか。悩んでいます。
75: マンション検討中さん 
[2021-03-25 15:40:35]
中古マンションも見続けて、全く出ず。
一軒家を建てる方が、高い。
マンション検討中の方、またこの地域で探している方、、もしいらっしゃいましたら、率直な意見お願いします。
76: 評判気になるさん 
[2021-03-25 16:57:08]
戸建の認識一致します。新築最低8000~9000万イメージ。東中条は、次のシエリアでネタ切れ。
立地のいいマンションは何年も前に建っていて、大手も用地確保が難しいのでは。
率直にいえば後発中堅マンションを、納得して買えるかどうか。茨木高校は、この校区じゃなくとも行けますけどね。
77: マンション検討中さん 
[2021-03-25 18:33:05]
>>76 評判気になるさん
そうですね。迷いますね。シエリア3軒立ちますもんね。凄く悩みます。昔の事を知ってるからこそ、どうしてこの地域がこんな値段というのがあって、、、
これから駅開発や、ゆうあいホールの跡地の子育て場が出来るのは、分かるのですが、、
茨木バブル崩壊という思いが先立ってしまって、、
賃貸も賃貸で勿体ないのですが。
78: 評判気になるさん 
[2021-03-25 21:08:03]
>>77 マンション検討中さん
自分がレジェイド買うなら、南側の中住戸です。
角部屋らしさがないマンションですし、そもそも割高なので。
茨木以外も高騰しているので、バブル崩壊するときは皆同じと思います。このエリアは下げ渋るとも思います。
79: 匿名さん 
[2021-03-25 22:52:12]
>>72 通りがかりさん
78さんも書いてますが、角部屋らしさがなく、差別化されてないですね。ひたすら田の字型の部屋を作っているのが、早さの秘訣でしょう。
80: 名無しさん 
[2021-03-25 23:03:17]
あまり気にしてる方いないようですが、収納少なくないですか?
81: 匿名さん 
[2021-03-25 23:26:14]
>>80 名無しさん
そうですね。
ディスポーザーがない、スロップシンクない…、比較検討すると色々ありますね。。
ここはとにかくエリア押しかと。建物は…
私は玄関doorから違和感ありましたけど。
82: 通りがかりさん 
[2021-03-26 06:41:07]
場所も建物もすごく物足りない感じがします。南は賃貸マンションが建ってしまうようですし、このエリアでのポジションは中の下といったところでしょうか。このエリアはマウント取り合う方がいるので中の下のマンションでは住んでからも心配が絶えないかと…そもそもこの値段を出せる家庭が学校区だけで選ぶのか?
83: マンション検討中さん 
[2021-03-26 06:42:58]
>>82 通りがかりさん

南のどの辺に賃貸マンションができるのでしょうか?
JUJUのパン屋さんあたりですか?
84: マンション検討中さん 
[2021-03-26 06:46:34]
>>81 匿名さん

エリアですよね‥。マンションの値段
下がるだろうと予測していた何年か無駄にしました‥。
85: 匿名さん 
[2021-03-26 19:32:06]
>>84 マンション検討中さん
マンション至近ですよ。モデルで聞かなかったですか?
12年ぶりのマンション、次のシエリア(機械式駐車場の上に建つマンション)、後になるほど・・・ですね。
7000万、8000万出せるなら、視野を拡げてもと思います。
子どもさんの高校大学が決まってから、通えるエリアにしてもいいですよね。それまでの賃貸が無駄とは、私は思いません。
86: マンション検討中さん 
[2021-03-26 19:48:36]
>>85 匿名さん
シエリアですね。あそこの方が高そうです。
悩みます。貴重なご意見有難う御座います。

87: マンション検討中さん 
[2021-03-26 22:47:46]
そもそもこの値段で買うのに校区気にします?
私立に通わせられる年収の方ばかりでしょ?
そうなると子供の通学、リセール、駅距離でこのバランスのマンションはムリでしょ。
88: マンション検討中さん 
[2021-03-27 08:56:37]
>>87 マンション検討中さん

転校したくないという
子供の思いだけなんですけどねー。そこは受け止めてあげたくて。マウントとかは、気にしてないんですけど。地元民なので、金額と価値と色々のご意見を頂きたくて投稿させて頂きました。有難うございます。
89: マンション検討中さん 
[2021-03-27 08:57:14]
今回は見送ろうと思います。
90: 評判気になるさん 
[2021-03-27 12:15:54]
エスコンは、4000~5000万クラスで喜ばれている。レジェイド平野や長居ご参照。千里古江台も隣のブランズが高いから、価額優位で検討されてる。
認知度はご存知の通り。モデルで札幌ドーム見せられたときは内心苦笑い。東中条ホームページでも、全国の実績掲載。コンプレックスを持っていると感じた。

東中条での高価額路線は茨の道。中条一点張りの方で、ジオやローレルのエリア興味ない方でも、モデル行くのはお薦め。この物件、仕様の価額妥当性がわかる。自分は派手さを求めてないので結構期待してたけど、うーん。。という感想。ほかと比較すると違和感拭えなかった。
91: 評判気になるさん 
[2021-03-27 19:49:50]
>>90 評判気になるさん
価格妥当にもかかわらず、、期待よりうーん。
共感できる部分はあります。
現実的にと考えると
92: 評判気になるさん 
[2021-03-27 21:38:16]
価格妥当、、、
皆さんなら此処この値段で買いますか?
もしくはご検討されてますか?
モデルルームいらっしゃった方、いらっしゃらなかった方、誰でも結構です。
率直な回答をお願いします。
93: 90です 
[2021-03-27 22:40:00]
>>92 評判気になるさん
私のコメント、誤解招きましたね。
私は妥当ではないと思ってます。
東中条のマンションに、これくらいの値段が付くのは理解できます。ただ、この物件は仕様と工期(販売開始は3ヶ月遅れるも、竣工時期変えず。セレクト期限も唖然)の2点で選択肢から消えました。
88さんのように、中条縛りがある方は迷うでしょう。ニュートラルに選べる方は、あまり選ばないでしょう。ここを買う方は、本人または親が中条にお住まいの方が多くなるのでは。
94: 通りがかりさん 
[2021-03-30 21:42:54]
レジェイド高槻別所は6月販売開始。
来年6月入居開始。約50戸。
同じレジェイドでこんなに違う? 東中条はなにがあったの? 茨木市民が短期間で食い付くと思った? 間もなくの登録開始で、真価が問われる。
95: マンション検討中さん 
[2021-03-31 00:11:30]
>>92 評判気になるさん
買わない。
阪急JRどちらも同じくらい利用するならいいけど、どちらかに偏るならもっと駅近が今なら売ってるから。
あと新築の醍醐味は間取り変更やオプションだと思ってるから。
96: 匿名さん 
[2021-04-02 22:23:06]
紙SUUMOを見ると、価格などの確定情報はSUUMOネット4月2日に掲載予定。
あと二時間以内に上がるんだろうか。。

公式ホームページも更新なし。。
大手じゃやらないですよね。。
東中条12年ぶりのマンション、おそるべし。。
97: マンション検討中さん 
[2021-04-07 21:02:24]
価格出ましたね。
98: 名無しさん 
[2021-04-09 22:33:10]
中条エリアの中古も出てきてますね。
ジオグランデはすぐなくなってた。
西中条、新中条も数件出てますね。
99: マンション検討中さん 
[2021-04-10 22:21:42]
想定内の価格です。
ついて来れる人だけ買えば良い。
ただそれだけの話。
100: 匿名さん 
[2021-04-10 23:48:07]
>>98 名無しさん
プレミストでてるね。
101: マンション検討中さん 
[2021-04-11 04:09:36]
予算があっても、ついていくかは別の話。
ただそれだけ。
102: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-11 13:44:31]
今日見たら、サロンの半分が工事シートで覆われてました。もう撤収? マンション内モデルルームに移るには、出来上がってないと思うのですが。
サロンの外壁修理だったらそれはそれで微妙。
謎ですが、マンションの立地はいいと思うので、第一期順調だといいですね。
103: マンション検討中さん 
[2021-04-11 15:05:00]
いつの時代も高いマンションの掲示板は高いやなんやで荒れますが、普通に完売してますよ。
逆に売れてる売れてると騒ぎ立てる掲示板は業者の書き込みで怪しい。
今のところ売れてる掲示板とおもいますよ。
第一期分譲で半分くらい売れるでしょう。
104: 匿名さん 
[2021-04-11 16:36:39]
>>102 口コミ知りたいさん
看板変更とかじゃ?
105: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-11 19:51:19]
>>104 匿名さん
その発想はなるほど~ですが、多分違いますね~
むしろ看板以外の、1階応接室や2階モデルルームの外壁が覆われていたので。
不思議なデベさんです。
106: 匿名 
[2021-04-14 08:42:16]
>>103 マンション検討中さん

半分!?
あ!売れてる売れてる騒ぎ立て掲示板か!
なるほど。
107: 評判気になるさん 
[2021-04-15 20:11:37]
そろそろ公式ホームページ更新願います、エスコンさん。
108: 通りがかりさん 
[2021-04-16 02:06:13]
>>106 匿名さん

ないですね一期ニ次。。。
このタイミングで一期二次以降が更新されないのは売れてない流れですね…やはりこのデベにこの価格帯はキツかったか。
109: 匿名さん 
[2021-04-16 15:50:51]
>>108 通りがかりさん

立地まではいいと思うので、地元の方々が手を伸ばしたかは興味あります。

モデルでの話法(中条は大和の分譲で8000万~。リセールはセンターゾーン一番強い)を素直に信じれる方、どうしても中条で買いたい方が買われるんでしょうね。。
110: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-20 04:08:19]
ここの立地はJR阪急真ん中みたいなこと言われてるのが疑問。
どうみてもJRより。もう少し市役所寄りや消防署こえたところくらいなら半々のイメージ。
ここはJRエリアとなるので、ライバルはジオ中穂積、阪急までの距離だけは有利になれる。けど使わない人には関係ないしな。

とにかくコロナで資産価値落としたら悲惨だから売るのも十分に気をつけてくださいね!
いま子供の流行ってるのに、学校休み無症状で
ウロウロしてないで大人しく家で勉強してなさい!今頑張れたかどうかあとあとひびいてくるよ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる