ワザック柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
つくばエクスプレス通勤快速・区間快速停車駅の駅から徒歩6分の物件です。
都心へのアクセスがいいので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/wazac/kashiwa/index.html
所在地:千葉県柏市若柴字北ノ下97番6、ほか7筆(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
間取: 1LDK~4LDK
面積:42.80㎡?90.17㎡
売主:株式会社日本ハウスホールディングス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日本ハウスコミュニティーサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-11-10 11:30:47
ワザック柏の葉キャンパスってどうですか?
41:
マンコミュファンさん
[2021-01-20 07:24:23]
|
42:
匿名さん
[2021-01-21 10:43:32]
こちらのマンションを検討中の方が、駅までの時間を実際に歩いて検証して下さっているんですね。
女性でも6~7分で駅まで到着するとの事でとても参考になりました。 私は足が遅いのでもう少しかかると見た方がいいですかね。 みなさんご親切にありがとうございます。 |
43:
マンション検討中さん
[2021-01-25 12:30:20]
事前案内会行った人いらっしゃいます?予定があっていけなくて何か新たな情報あれば教えて頂きたいです。
|
44:
通りがかりさん
[2021-01-26 12:02:49]
>>43 マンション検討中さん
先日伺いました。デザイン性が良いです。 車を持ってるかたは、一階の駐車場付住戸の場合、駐車場代金は別途かかりますが、電気自動車の充電ができるのは良いと思いました。価格は思ったより高く感じましたが今の相場なのかもしれません。 |
45:
名無しさん
[2021-01-26 13:45:01]
|
46:
検討板ユーザーさん
[2021-01-27 11:50:46]
|
47:
購入経験者さん
[2021-01-27 12:55:38]
おおたかの森のグランとほぼ同じ価格帯ですかね。16号に面した立地で。うーむ。あの特大の団地感を許容できるならグランかな。
|
48:
マンション検討中さん
[2021-01-27 15:42:08]
>>47 購入経験者さん
私もこの値段ならグランか パークシティの中古の方が資産価値ありそうだと思いました。 団地感気にするのはおじさん世代で若い人は気にしないですし。 最終的にはもう少し割り引きくるんじゃないかな。 |
49:
マンション検討中さん
[2021-01-27 17:22:08]
MR行きましたが、交通量の多い道路に面していて危ないし、立地もスペックもそんなに良くないのに、価格が強気で残念でした。せめてもう少し魅力的な価格だったら良かったんですが。
何が強みか分からない。 |
50:
マンション検討中さん
[2021-01-28 16:55:18]
南向きの単価、価格感であれば、他のマンションより割安な気もしますが。
|
|
51:
マンション検討中さん
[2021-01-28 17:01:37]
道路に隣接してるので小さいお子さんいるご家庭はちょっと心配かも。
パークシティだとその辺り安心なんですけど、タワーマンションは高い。 |
52:
マンション検討中さん
[2021-01-28 17:12:49]
プレシスの価格が気になりますね。管理費、修繕費考えるとやはりタワーは高いですね。
|
53:
評判気になるさん
[2021-01-28 17:52:24]
モモレジさんのブログ曰く、サウスマークは管理費安いみたいですね。仕様に対してという意味だと思いますが。
ワザック、プレシスの修繕費管理費気になりますね。 |
54:
マンション検討中さん
[2021-01-29 20:34:27]
まぁ柏の葉キャンパスのマンションに住んでます=三井のタワマン住んでますって感じの土地なので、もう少し安くして良いのでは?
最終期に値下げかな。 |
55:
マンション検討中さん
[2021-01-29 23:30:57]
給湯器リース料(月額) 1,980円
高いなぁと感じてしまいます。 |
56:
マンコミュファンさん
[2021-01-30 10:24:53]
このエリアも土地代上がってるからな。
これからのマンションは価格上がると思うよ。 |
57:
マンション検討中さん
[2021-01-31 14:35:27]
16号は24時間大型トラックが絶えず走っているので騒音、粉塵、安全面含め本気で考慮した方が良いです。
|
58:
近隣住民
[2021-01-31 20:09:58]
ここは16号の排ガスとの勝負
|
59:
マンション検討中さん
[2021-01-31 23:52:36]
以前16号沿いの賃貸にすんでたけどベランダと網戸排ガスで真っ黒になりますよ。
今マンション購入で悩んでますがここは16号ネックなんですよねー。 結局パークシティの中古かグランで比較中です。 |
60:
匿名さん
[2021-02-02 15:08:45]
このあたりもマンション価格が上がりますか?
株価も上がっているし、バブルだと言われているし、オリンピック需要で土地も上がっているとかいうし… いつ買えばいいんでしょうね。 >>給湯器リース料(月額) 1,980円 実家、給湯器は10万弱だった気がしますけど… 給湯器、年間で23,760円。10年利用できるとして237,600円払うことになるんですか。 メンテナンス代込だと思えば安いんでしょうか。 |
61:
マンション掲示板さん
[2021-02-02 17:46:44]
|
62:
マンション検討中さん
[2021-02-02 21:09:51]
|
63:
名無しさん
[2021-02-04 22:34:05]
設備が公開されましたが、ディスポーザーなしなんですね。それでこの価格は更に辛いですね。。。
|
64:
マンション検討中さん
[2021-02-05 01:25:51]
ディスポーザーどころか食洗機もありませんよ。吊り戸棚もオプションだったり、仕様は最低限です。
|
65:
マンション検討中さん
[2021-02-05 13:29:35]
|
66:
匿名さん
[2021-02-06 07:40:50]
ここのメリットは駐車場が平置きな所ですかね。
1日に何度も車を出す家庭だとすごく便利かも知れません。 |
67:
マンション検討中さん
[2021-02-06 07:43:22]
駐車場が当たればでそうですね。こちらは早い者勝ちですか?それともまとめて抽選ですか?
|
68:
匿名さん
[2021-02-06 08:06:56]
柏公設市場が近いので食品のまとめ買いは便利だと思いますよ。お洒落な雰囲気はゼロですが新鮮で安いです。敷地内に寿司屋や白河ラーメン、定食のお店もあって、築地場外の足元にも及ばないものの市場グルメが楽しめます。
|
69:
マンション検討中さん
[2021-02-06 21:35:08]
モデルルーム見学してきました。余計な設備もなく、デザインがかっこよかったです。部屋の中の梁やタンクトイレなどは気になりましたが、間取りや収納は工夫されていると思います。
金額を高いとみるか、リーズナブルとみるか、難しいところでした。申込も入っているようですが、具体的に検討されている方がいれば、検討軸を教えてもらえませんか? |
70:
匿名さん
[2021-02-07 06:26:35]
駐車場は先着順だと言ってました。出入口は見通しがイマイチで注意が必要です。
|
71:
マンション検討中さん
[2021-02-07 18:19:02]
|
72:
マンション検討中さん
[2021-02-07 21:59:59]
自動車は16号に直接出ることはできません。
反対側なのですが、そちらはそちらで 出入口としてはリスクあり、ということかな。 |
73:
名無しさん
[2021-02-09 20:56:29]
目の前に建っているジオよりもスペック落として更に16号にも近くなっているのに、ジオよりも200万ほど高くなってる印象ですね。
柏の葉も随分と高くなったと思います。 |
74:
匿名さん
[2021-02-09 21:17:10]
|
75:
名無しさん
[2021-02-09 22:02:17]
|
76:
匿名さん
[2021-02-09 22:09:53]
>>74 匿名さん
むしろジオの方が高級なイメージありました。 |
77:
匿名さん
[2021-02-09 22:20:03]
>>75 名無しさん
エビデンスというか、このエリア、柏の葉キャンパス、流山おおたかの森のジオは、価格帯が安いんです。なぜなら場所が悪いから。 そのイメージは、周辺中古含めて探してる人なら理解あるはず。 |
78:
匿名さん
[2021-02-09 22:21:33]
|
79:
マンション検討中さん
[2021-02-09 22:22:58]
|
80:
匿名さん
[2021-02-09 22:31:19]
>>79 マンション検討中さん
そんなことあなたに指摘されなくても知ってますよ笑 柏の葉キャンパス検討してる方なら尚更です! ただ、住まいというのは、資産価値以外にも、住む上での優位性というのは、人それぞれなので、それに合えば買うべきですし、それは人それぞれです、 |
81:
匿名さん
[2021-02-09 22:31:20]
>>79 マンション検討中さん
そんなことあなたに指摘されなくても知ってますよ笑 柏の葉キャンパス検討してる方なら尚更です! ただ、住まいというのは、資産価値以外にも、住む上での優位性というのは、人それぞれなので、それに合えば買うべきですし、それは人それぞれです、 |
82:
名無しさん
[2021-02-09 23:29:53]
|
83:
マンション比較中さん
[2021-02-10 01:06:32]
>>82 名無しさん
いいえ、 2年前のマンションとこれから建つ新築マンションは単純に比較できません。 何故ならこの2年でマンション市場全体の相場が上昇してるからです。 現在進行系で毎年マンションの価格はどんどん上がってます。 |
84:
マンション掲示板さん
[2021-02-11 15:31:13]
|
85:
匿名さん
[2021-02-13 09:04:01]
それもこれも建築費が青天井で高騰してるから。
こればっかりは都心も郊外もあまり差が生じないからね。 今後さらなる値上がりがあるかは知らないけど、少なくとも下がる要素は見あたらない。 |
86:
マンション検討中さん
[2021-02-14 08:59:01]
結論
ここは立地、設備の貧弱さの割に高い。 |
87:
マンション検討中さん
[2021-02-20 15:30:48]
ワザックはバランス取れた設備で今の市況では割安でしょ。
二重床、二重天井、非常用発電、水システム、余計なものは管理、修繕、維持費かかるだけ。 |
88:
マンション検討中さん
[2021-02-20 15:31:50]
数年前のマンションと比較しても、どの場所でもマンション価格上がってますよ。
|
89:
マンション検討中さん
[2021-02-20 15:45:14]
コロナで、市場にマネーが溢れているみたいで、そのお金は、株か不動産にいくらしいので、この数年は価格があがり続けるらしいです。
|
90:
マンション検討中さん
[2021-02-20 16:29:49]
ジオと比較している人達は何が言いたいんでしょうか?過去の市況を語っても過去。今から先の情報を下さい。
|
積水ハウスさん建設中の建物でしょうか。
三階建ての賃貸物件のように感じます。