株式会社日本ハウスホールディングスの千葉の新築分譲マンション掲示板「ワザック柏の葉キャンパスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴
  6. ワザック柏の葉キャンパスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-20 00:28:46
 削除依頼 投稿する

ワザック柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
つくばエクスプレス通勤快速・区間快速停車駅の駅から徒歩6分の物件です。
都心へのアクセスがいいので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/wazac/kashiwa/index.html

所在地:千葉県柏市若柴字北ノ下97番6、ほか7筆(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
間取: 1LDK~4LDK
面積:42.80㎡?90.17㎡
売主:株式会社日本ハウスホールディングス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日本ハウスコミュニティーサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-11-10 11:30:47

現在の物件
ワザック柏の葉キャンパス
ワザック柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴字北ノ下97番6、ほか7筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩6分
総戸数: 85戸

ワザック柏の葉キャンパスってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2021-03-23 23:18:13
ワザック購入者じゃないけど三井三井しつこい。
三井マンション板でたたえあってくれ。
No.152  
by マンション検討中さん 2021-03-24 07:17:00
このマンションのいいところを紹介お願いします。
No.153  
by マンション検討中さん 2021-03-24 09:29:03
>>152 マンション検討中さん
MR行きました。143さんと重なりますがデザインがシックで良かったですよ。
非常用発電、庭&専用駐車場付住戸、EVコンセント、1LDK~あるのでシングルの方にもいいと思います。
ただ道が近いのが気になる方もいるのでご検討でしたら物件横のMRに行くことをおすすめします。
それにしても踏み絵でも迫ってきそうな閉塞感がありますね(´-`)私は他エリアも視野に検討していこうと思います。
No.154  
by マンション検討中さん 2021-03-24 14:04:21
>>153 マンション検討中さん

踏み絵でも迫ってきそうな閉塞感
って、どういうことですか? ^ ^

No.155  
by 匿名さん 2021-03-24 15:19:25
三井以外資産価値ない?根拠は?あなたの感想ですよね?151さんの言う通り。

現地いきましたが、住宅街で、
閉塞感は私には感じられませんでした。
No.156  
by 匿名さん 2021-03-24 15:52:44
外観もキッチンの内装も高級感あっていいですね。
おとなりのジオの外観、ほとんどがベランダと通路側が縦格子です。
ホームページにモデルルームの4dが公開されていて、みたら、食器棚幅が156ミリでした。オプションでたかいかもしれないけど、つけられたら広いのでいいですね。
水活水システムってどんな感じなのでしょう。今乾燥肌対策で、入浴剤いれたり、シャワーヘッドに塩素除去のつけてますが、そのままつかえるといいですね。
あとは16号の遮音性ですね。16号に近い部屋は窓開けて過ごすのは厳しそう。
No.157  
by マンション検討中さん 2021-03-24 18:57:36
>>155 匿名さん

どなた宛てかわかりませんが153さんは流れ的にマンション云々ではなく、街の三井バンザイな感じが閉塞的だと感じるということかと思います。

私もMR行きましたが水活水システムはカートリッジ交換とかなしでそのままシャワーや蛇口から出るようでしたよ。
二重窓でしたが、確かに夏に窓をあけて過ごすのは厳しそうです。
No.158  
by マンション検討中 2021-03-24 21:21:51
>>155 匿名さん、153さんは資産価値がないとは言ってないと思います。マンションの良い所も気になる所も平等に書いてますしMRにも行かれています。

文章から、どうしても三井と比べられることを踏み絵と例えて閉塞感があると感じたんではないでしょうか?私はそのように読めました。あまり一方的に決めつけるのはいかがかと思います、マンションに対して良いコメントしか書けなくなります。

No.159  
by マンション検討中さん 2021-03-24 21:30:28
>>158 マンション検討中さん
153です。
157さん、158さんの仰る意味合いです。分かりにくいことマンションスレに書き込んですみませんでした。
あくまで個人が感じたことです。引き続き色んな物件見てまわりながら検討してみます。
No.160  
by 匿名 2021-03-25 08:48:14
>>146 マンコミュファンさん
都内から移って来た私は三井マンションもかなり安く感じましたが、やはり何よりタワーマンションというのが嫌だったで他デベにしました。あとやっぱり中古は抵抗ありますし。
選ぶ基準は人それぞれですからねー。
No.161  
by 匿名さん 2021-03-25 14:38:53
三井と言っても中古で人気なのは一番街とゲートタワーだけですよ。他は微妙です。
でもサウスマークタワーは小学校が他に比べて近いのでそこは強みもしれないですね。
No.162  
by マンション検討中さん 2021-03-27 13:29:54
>>160 匿名さん

わたにも購入するなら新築派です。
一番の理由は、中古だと排水管が痛んでいるので、

No.163  
by マンション検討中 2021-03-27 13:31:49
>>162 マンション検討中さん

人間でいうと、年をとると血管が詰まる。
と、同じ症状でしょうね。

No.164  
by 購入者 2021-03-27 21:00:06
今後柏の葉は北側メインで発展すると思うので、長い目で見ればこちらは意外と穴場になるのでは?
どうですかね?
No.165  
by 匿名さん 2021-03-27 22:00:18
>>162 マンション検討中さん
排水管の劣化って、、、。
No.166  
by 検討板ユーザーさん 2021-03-28 00:16:20
>>165 匿名さん

配管は錆びるんですよ。
いくら表面を取り繕ってリフォーム、リノベーションしても配管はとりかえられません。

だから私は築古中古は購入しません。
No.167  
by マンション検討中 2021-03-28 01:27:20
>>164 購入者さん 6の者で、全く同じ意見です。

No.168  
by 匿名さん 2021-03-28 08:35:55
>>166 検討板ユーザーさん
築古って柏の葉にはないでしょ。
専有部の配管は取り替えられるし、配管が錆びるのって相当前の物件でしょ。
何年前の物件のこといってるんだろこのひと
No.169  
by マンション検討中 2021-03-28 09:07:00
>>168 匿名さん

人それぞれだから、自分が中古で良ければそれで良いとおもいます。

逆にみんな新築がいいとなると、中古も売れなくなり、住宅市場が停滞してしまうので、好きなの買えばいいんじゃないですか。
No.170  
by 匿名さん 2021-03-28 09:22:15
なんだかんだ書いてありますが、モデルルーム結構人いましたよ。特に1L好調みたいですよ。色々皆さん比較した上で其々決めるんですよね?自分の価値観をしっかりもち決めればよいのでは?100点ないですから。
No.171  
by 買い替え検討中さん 2021-03-28 12:35:10
今購入すると住宅ローン控除って13年で決定してるんでしたっけ?
No.172  
by マンション検討中さん 2021-03-28 12:52:14
固定資産税の減税措置の適用期限が令和4年3月31日までなので、ここは減税されない感じでしょうか?結構な額が変わってきますよね。
1,2ヶ月竣工が早いと子供も新学期からで良かったのに。
No.173  
by 名無しさん 2021-03-28 13:16:22
>>164 購入者さん

このマンションは北側からも離れてますし、そもそも開発地区ではないので、穴場ってほどではないと思いますね。。。
柏市場が移転するとか、そのレベルになって代わりに公共ホールみたいなものができればば或いはってくらい何も起こらない場所だとは思いますし、その覚悟で買うべきでしょうね。
No.174  
by 買い替え検討中さん 2021-03-28 13:40:07
>>172 マンション検討中さん

固定資産税の減税措置の適用期限って竣工日が適用されるんですかね?もしそうだとすると竣工予定が令和4年4月下旬なので適用されないって事になるのかな?
No.175  
by マンコミュファンさん 2021-03-28 13:42:27
ここは場所が良くないですね。古い住宅地の中に位置しているので、この立地では柏の葉キャンパスに住んでる感が感じられなさそうに思います。ここにするくらいなら、プレシスか他の地区にするかなぁ。
No.176  
by 匿名 2021-03-28 13:43:51
>>173 名無しさん
君面白いね
No.177  
by 匿名さん 2021-03-28 14:00:50
>>173 名無しさん

そこがいいんじゃないですか。
No.178  
by 匿名 2021-03-28 15:14:09
>>164 購入者さん

アクアテラス周りの発展は楽しみですよね!
No.179  
by マンション検討中さん 2021-03-28 17:05:47
柏の葉133街区
なにができるんですかね?

ワザックと近いからきになるんですけど、
No.180  
by 近隣住民 2021-03-28 17:17:15
>>179 マンション検討中さん
ブルワリー・ドライブスルーカフェ・DIY工房だった気がします。

No.181  
by マンション検討中さん 2021-03-28 20:51:13
坪200切ってる部屋あるからかなりお買い得かもしれないですね。
モデルルームが混んでたのもわかる気がします。
No.182  
by 匿名さん 2021-03-29 12:22:04
>>181 マンション検討中さん
角部屋、1L以外は上層階でも@200万いかない位でしたよ。
No.183  
by マンション検討中さん 2021-03-30 11:00:14
前向きに検討しております。
車通勤でほぼ毎日16号を使うので立地も最適です。

住宅ローン控除についてですが、令和3年度税制改正の大綱において、13年控除が延長されたようですが、これは決定なんですかね?であれば『契約時期、入居時期、床面積』ともに条件を満たすので、かなりお得ですよね?
No.184  
by マンション検討中さん 2021-04-03 15:11:24
40m2以上もローン控除正式適用に決まりましたか?給付金は40m2以上となってましたが。
No.185  
by マンション検討中さん 2021-04-03 15:28:03
>>184 マンション検討中さん

はい。決まりました。
詳細は営業の方までお願いします。

No.186  
by 匿名さん 2021-04-04 15:47:39
>170
>なんだかんだ書いてありますが、モデルルーム結構人いましたよ。特に1L好調みたいですよ。

意外ですね。
3LDKや4LDKの広い間取りから売れていくイメージでした。
1LDKってことは、単身者の方も多いのかな~。立地から考えると投資用ではないよね。
No.187  
by マンション検討中さん 2021-04-04 23:03:31
>>186 匿名さん

1LDK売れてるとは意外でした。
柏の葉これから法人も増えるから投資用でもすぐ賃借人が決まるかもしれませんね。


No.188  
by マンション掲示板さん 2021-04-05 19:13:07
こちらは、柏の葉 T-SITEが近くていいですね?。

柏の葉すごい人気ですね。
No.189  
by 匿名さん 2021-04-05 22:45:04
この立地で1LDKが売れるのか?千葉、埼玉でも確かに30m2台で3000万円超沢山あるよな。冷静に考えたら高すぎ、ここの物権は適正価格かも。しかも登記簿40m2以上はローン控除も適用される。
No.190  
by 匿名さん 2021-04-05 23:00:52
>>189 匿名さん
この立地で単身者に需要あるとは思えないですよね。
20代前半の若い新婚さんが、お子さんができるまで1LDKに住むみたいな感じなんですかね?
No.191  
by 匿名さん 2021-04-05 23:41:56
子供できたらすぐ買い替えならリスク大きすぎでは?
No.192  
by 匿名さん 2021-04-06 07:24:56
今の時代、生涯結婚しない予定の人も大勢いますからね。
この沿線とくに柏の葉はファミリータイプばかりで単身者向けが極端に少ないので、需要はあるのでしょう。
No.193  
by マンション検討中 2021-04-07 07:05:36
>>192 匿名さん

サウスマークも1LDKが完売したみたいですね。
やはり人気なんでしょうかね。

No.194  
by 匿名さん 2021-04-07 09:25:59
>>190 匿名さん
近くにデュオセーヌある通り、高齢者の需要があります。
No.195  
by 匿名さん 2021-04-07 11:49:03
この値段で柏の葉に住めるならいいと思いました。
都内は異常な価格なので、
No.196  
by 匿名さん 2021-04-08 21:26:35
買いやすい価格帯のマンションですね。
それなのに駅へも徒歩で行ける距離。

間取り的には少し狭いかなとは思いましたが
庭のある1階にのプランが珍しくていいなと思いました。
家庭菜園など楽しめそうですね。


No.197  
by 匿名さん 2021-04-10 17:39:31
>>196 匿名さん
家庭菜園いいですよ。
意外に採れるころ感動します。
お花とか植えると華やかな気分にもなりますよ。
No.198  
by マンコミュファンさん 2021-04-11 23:18:03
>>196 匿名さん

大体どこのマンションも1階の部屋には庭付いているような...
本件も何かプレシスやリビオに優っている点があると良いのですが...
No.199  
by マンション検討中 2021-04-13 17:35:11
設備はともあれ、価格は他のマンションにくらべて安いと思いました。
No.200  
by マンション検討中 2021-04-13 17:37:07
建築費もまだまだ上がりそうだし、こんなに安かったと言える日がくるかもしれないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる