ワザック柏の葉キャンパスについての情報を希望しています。
つくばエクスプレス通勤快速・区間快速停車駅の駅から徒歩6分の物件です。
都心へのアクセスがいいので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nihonhouse-hd.co.jp/wazac/kashiwa/index.html
所在地:千葉県柏市若柴字北ノ下97番6、ほか7筆(地番)
交通:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅 徒歩6分
間取: 1LDK~4LDK
面積:42.80㎡?90.17㎡
売主:株式会社日本ハウスホールディングス
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社日本ハウスコミュニティーサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-11-10 11:30:47
ワザック柏の葉キャンパスってどうですか?
121:
名無しさん
[2021-03-12 14:14:07]
|
122:
通りがかりさん
[2021-03-13 22:30:31]
>>119 マンコミュファンさん
隣の駅のソライエグランは同じ価格帯でディスポーザー、食洗機、共用施設、カフェ、保育園医療施設併設で徒歩2分ですから。 柏の葉キャンパスがマンション価格高いのは三井の物件だけですよ。 ここ検討してましたが、割高です。 |
123:
マンション検討中さん
[2021-03-14 12:40:20]
せめて、トイレが古めかしいタンク式ではなく、全住居ロータンク式だったら、
ワザックやるね!と思ったのですが、 三井より優れた点が全くないのが残念です。 |
124:
マンション掲示板さん
[2021-03-14 12:48:43]
良い点
ガソリンスタンドが近い。 国道にすぐでられる。 |
125:
マンション検討中さん
[2021-03-14 12:58:37]
どちらかと言うと国道沿いってデメリットだよね。
このマンションの売りは何なんだろう… |
126:
匿名さん
[2021-03-14 14:16:44]
良い点
専用庭 & 専用駐車場 |
127:
購入者
[2021-03-14 15:44:39]
プレシスがどう出るかですねー。
あちらの方が環境は良いからな。 |
128:
匿名さん
[2021-03-16 19:54:00]
ここの立地、食べ物屋さんにこまらないかも。
16号っぽいガッツリ系のラーメン屋が沢山あるし、柏市場内のランチも、ラーメン(白河、流星がオススメ)、寿司、海鮮、蕎麦、定食と色々あります。 ファミリーや、オシャレな感じだとtサイトとか、駅周辺やららぽーと行けばいいし。 |
129:
マンション検討中
[2021-03-16 20:00:48]
|
130:
口コミ知りたいさん
[2021-03-16 21:45:06]
柏市場はスーパーよりもよっぽど安いですよ。野菜もお肉はもちろん鮮魚もあり、少し奥に行けばスーパー
?もあります。ただ市場だから11時頃までにはお店がほとんど閉まっちゃうのがデメリット。 ラーメン屋さんは流れ星さんが好きです。 |
|
131:
購入者
[2021-03-16 22:35:49]
|
132:
マンション検討中
[2021-03-16 22:49:15]
|
133:
マンション検討中さん
[2021-03-17 00:16:23]
>>132 マンション検討中さん
131です。 ごめんなさい。購入者となってますが検討中です。名前を特に気にしてませんでした。 私がこちらを気にしている理由は、 ①新築 ②夫婦2人なので広さを求めてない ③駅周辺に美味しいお店が少ない(多分)ので車で移動する予定、なので国道近くて便利。市場もTSite楽しそう ですかね。 ただやはり割高感は否めない。 プレシスの様子を見て、サウスマークの残りとで考えます。 駅から6-7分はけして遠くないですし、今後はもっと駅から離れたマンションになるでしょうからね。 |
134:
マンション検討中さん
[2021-03-17 17:38:14]
|
135:
通りがかりさん
[2021-03-17 20:36:05]
マンマニのレビューが図星。
資産価値に乏しいから将来の住み替えも難しいね。 |
136:
マンション検討中
[2021-03-18 00:34:29]
|
137:
マンション検討中さん
[2021-03-18 11:06:34]
三井と坪単価変わらないと書いてあったので、三井いきましたが、三井の方が全然高かったですよ。三井の下層階との比較でしょうか?
プレシスとの比較になりそうですね。立地は一長一短、設備、価格はどうなのか気になります。 |
138:
通りがかりさん
[2021-03-18 15:30:05]
|
139:
検討板ユーザーさん
[2021-03-18 15:46:20]
|
140:
マンション検討中
[2021-03-19 07:57:00]
ワザックvsプレシス
になるんでしょうねー。 |
141:
マンション掲示板さん
[2021-03-19 07:57:26]
>>139 検討板ユーザーさん
平均坪単価はタワーが高いよ。角部屋や1LDK、広さ、向きにより単価は異なりますが、タワーと比較しても、、、、 |
142:
マンション検討中さん
[2021-03-20 00:30:13]
同じ階ならあまり変わらないのでは。タワーなら平均単価は高くなりますからね。
|
143:
匿名さん
[2021-03-20 09:37:08]
プレシスと比較して、デザイン良し、非常用発電、水活水システム、専用駐車場EVコンセント付、二重床二重天井、駅距離1分差は勝り、他はほぼ変わらない仕様ですね。後は立地の好みですかね。どちらが良いか比較してます。工場前か16号が気になるか。プレシスはスーパーが隣接してる点も考慮して現地いってみてきます。
|
144:
匿名さん
[2021-03-20 12:46:01]
ワザック以外は保留地ですかね。
|
145:
マンション検討中さん
[2021-03-20 21:18:35]
|
146:
マンコミュファンさん
[2021-03-23 15:42:34]
柏の葉キャンパスは中古だとしても三井の物件一択でしょ。立地的にも。
住み替えも難しいし売れても資産価値も三井より低い。 マンマニもオブラートに包みながらも否定してる。 高い買い物なのに真面目に比較検討できない人が一定数いるんだなあという印象。 将来の売却考えない人多いんですかね。 |
147:
匿名さん
[2021-03-23 16:51:14]
前提として中古を嫌がる人はそれなりにいると思いますよ。
|
148:
匿名さん
[2021-03-23 19:58:03]
三井も見ましたが資産価値が全てでは無いと考える人もいます。それぞれに気に入るポイントや買いたいと思う理由があるのに。
正直うんざり。 |
149:
周辺住民さん
[2021-03-23 21:37:21]
柏の葉は三井が開発した街ですからね。三井推しが圧倒的多数なのはしかたないですよ。三井に住んでいない私も、三井が整備した区域を歩いて街を楽しみ、三井が建てたららぽーとで買い物してますから笑
ただ、>>148 さんの言う通り、住まいなんてご縁が全てですから。 ワザックに惹かれたら堂々と推していきましょう! |
150:
名無しさん
[2021-03-23 22:59:33]
三井が開発してる街ですからね。毎年駅前のパークシティで出店の出るお祭りやってるんですが、三井の住民は配布されたチケットで無料で食べていて羨ましく思うこともありますね。その他大きいイベントを定期的にやって頂けてるのはもちろん嬉しいのですが。
|
151:
マンション検討中さん
[2021-03-23 23:18:13]
ワザック購入者じゃないけど三井三井しつこい。
三井マンション板でたたえあってくれ。 |
152:
マンション検討中さん
[2021-03-24 07:17:00]
このマンションのいいところを紹介お願いします。
|
153:
マンション検討中さん
[2021-03-24 09:29:03]
>>152 マンション検討中さん
MR行きました。143さんと重なりますがデザインがシックで良かったですよ。 非常用発電、庭&専用駐車場付住戸、EVコンセント、1LDK~あるのでシングルの方にもいいと思います。 ただ道が近いのが気になる方もいるのでご検討でしたら物件横のMRに行くことをおすすめします。 それにしても踏み絵でも迫ってきそうな閉塞感がありますね(´-`)私は他エリアも視野に検討していこうと思います。 |
154:
マンション検討中さん
[2021-03-24 14:04:21]
|
155:
匿名さん
[2021-03-24 15:19:25]
三井以外資産価値ない?根拠は?あなたの感想ですよね?151さんの言う通り。
現地いきましたが、住宅街で、 閉塞感は私には感じられませんでした。 |
156:
匿名さん
[2021-03-24 15:52:44]
外観もキッチンの内装も高級感あっていいですね。
おとなりのジオの外観、ほとんどがベランダと通路側が縦格子です。 ホームページにモデルルームの4dが公開されていて、みたら、食器棚幅が156ミリでした。オプションでたかいかもしれないけど、つけられたら広いのでいいですね。 水活水システムってどんな感じなのでしょう。今乾燥肌対策で、入浴剤いれたり、シャワーヘッドに塩素除去のつけてますが、そのままつかえるといいですね。 あとは16号の遮音性ですね。16号に近い部屋は窓開けて過ごすのは厳しそう。 |
157:
マンション検討中さん
[2021-03-24 18:57:36]
>>155 匿名さん
どなた宛てかわかりませんが153さんは流れ的にマンション云々ではなく、街の三井バンザイな感じが閉塞的だと感じるということかと思います。 私もMR行きましたが水活水システムはカートリッジ交換とかなしでそのままシャワーや蛇口から出るようでしたよ。 二重窓でしたが、確かに夏に窓をあけて過ごすのは厳しそうです。 |
158:
マンション検討中
[2021-03-24 21:21:51]
>>155 匿名さん、153さんは資産価値がないとは言ってないと思います。マンションの良い所も気になる所も平等に書いてますしMRにも行かれています。
文章から、どうしても三井と比べられることを踏み絵と例えて閉塞感があると感じたんではないでしょうか?私はそのように読めました。あまり一方的に決めつけるのはいかがかと思います、マンションに対して良いコメントしか書けなくなります。 |
159:
マンション検討中さん
[2021-03-24 21:30:28]
>>158 マンション検討中さん
153です。 157さん、158さんの仰る意味合いです。分かりにくいことマンションスレに書き込んですみませんでした。 あくまで個人が感じたことです。引き続き色んな物件見てまわりながら検討してみます。 |
160:
匿名
[2021-03-25 08:48:14]
>>146 マンコミュファンさん
都内から移って来た私は三井マンションもかなり安く感じましたが、やはり何よりタワーマンションというのが嫌だったで他デベにしました。あとやっぱり中古は抵抗ありますし。 選ぶ基準は人それぞれですからねー。 |
161:
匿名さん
[2021-03-25 14:38:53]
三井と言っても中古で人気なのは一番街とゲートタワーだけですよ。他は微妙です。
でもサウスマークタワーは小学校が他に比べて近いのでそこは強みもしれないですね。 |
162:
マンション検討中さん
[2021-03-27 13:29:54]
|
163:
マンション検討中
[2021-03-27 13:31:49]
|
164:
購入者
[2021-03-27 21:00:06]
今後柏の葉は北側メインで発展すると思うので、長い目で見ればこちらは意外と穴場になるのでは?
どうですかね? |
165:
匿名さん
[2021-03-27 22:00:18]
|
166:
検討板ユーザーさん
[2021-03-28 00:16:20]
|
167:
マンション検討中
[2021-03-28 01:27:20]
|
168:
匿名さん
[2021-03-28 08:35:55]
|
169:
マンション検討中
[2021-03-28 09:07:00]
>>168 匿名さん
人それぞれだから、自分が中古で良ければそれで良いとおもいます。 逆にみんな新築がいいとなると、中古も売れなくなり、住宅市場が停滞してしまうので、好きなの買えばいいんじゃないですか。 |
170:
匿名さん
[2021-03-28 09:22:15]
なんだかんだ書いてありますが、モデルルーム結構人いましたよ。特に1L好調みたいですよ。色々皆さん比較した上で其々決めるんですよね?自分の価値観をしっかりもち決めればよいのでは?100点ないですから。
|
特に三井とジオの2択しかない時はボロ負けって感じで、リビオとの2択になったら逆にボロ勝ちって雰囲気のようでした。ジオは立地は悪いけど設備や質感などは高評価でリビオに勝てたようです。
ワザックはプレシスとの一騎打ちだと思いますが、設備面での優位性はジオほどなさそうだから、苦しいのではないかと思ってます。