東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-12-19 18:41:02
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://ikenishi.brillia.com/

副都心線池袋駅から徒歩5分、要町駅から3分。立教大学のキャンパスを南に見おろす好立地に大手デベ3社によるタワーマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報を共有させていただきたく、よろしくお願いいたします。


Brillia (ブリリア)Tower 池袋West
地  番 東京都豊島区池袋3-1631-1他
住居表示 東京都豊島区池袋3-1
交  通 東京メトロ副都心線池袋駅徒歩5分(C1出口)、同線要町駅徒歩3分、JR・東武・西武池袋駅徒歩10分(西口)

構造規模 鉄筋コンクリート造地上30階地下1階建
延床面積 20923.28 ㎡
建築面積 2151.03 ㎡
敷地面積 3691.63 ㎡

売  主 東京建物株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
設  計 前田建設工業株式会社
施  工 前田建設工業株式会社

着工予定 2021/04/15
完成予定 2024/04/30

[スムログ 関連記事]
東池袋駅直結の南池袋二丁目C地区を待つべきか。周辺タワマンにするべきか。【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35509/
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/
ブリリアタワー池袋ウエストのおすすめレベルが上昇中!!池袋エリアの相場 2022年6月編 ~くら寿司池袋西口店へ行ってみた!~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42989/

[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー池袋 West|現地映像と周辺価格【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/15823/
ブリリアタワー池袋West|予定価格 大型スーパー併設!注目のお部屋は?【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36758/
ブリリアタワー池袋West モデルルーム訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/36088/
「ブリリアタワー池袋West」(次期予定価格紹介)1期1次に間に合わなくても諦めてはいけない!!
https://www.sumu-lab.com/archives/48737/

[スレ作成日時]2020-11-08 07:29:08

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋 West
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区池袋三丁目1631-1、1631-50、1631-51(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 池袋駅 徒歩5分 (C1出口まで)
総戸数: 230戸

Brillia (ブリリア)Tower 池袋West ってどうですか

365: マンション掲示板さん 
[2022-02-06 22:04:01]
スーパー、何が入るか出ないの?一番気になる
366: 匿名さん 
[2022-02-06 23:05:55]
>>365 マンション掲示板さん

大手総合スーパーの「総合」がつくとなると、衣料品とかも扱うという感じでしょうか。

そうすると、サミット、いなげや、ダイエー辺りは違うのでしょうね。
367: 匿名さん 
[2022-02-06 23:15:41]
>>366 匿名さん
大手の総合スーパーだと、イオンとヨーカドーしか浮かばないけど。このきぼおじゃあり得ない。
368: 通りがかりさん 
[2022-02-07 08:38:10]
OKが入ったら買う。
369: マンション比較中さん 
[2022-02-07 09:04:20]
>>366 匿名さん

たぶんここでの「総合」って単にミニスーパーじゃないということだと思うよ。
サミットかいなげやだろう。
オーケーが入ったらこの周辺がカオスになる。(チャリで広域から来る客が多い)
370: ご近所さん 
[2022-02-07 11:57:19]
>>357 匿名希望さん
中身がカスカスやなぁ。つまらん。
371: 評判気になるさん 
[2022-02-07 13:30:28]
シティハウス西池袋とか、売れ残っているからね。この物件も、値付け間違えたら、売れ残り続出になるだろうね。
372: 周辺住民さん 
[2022-02-07 13:55:39]
スーパーが入る所の床面積は2階建で≒1500㎡なので、
衣料品+食料品には物足りない広さだけど、食料品だけなら十分な広さだし
1LDKと2LDK中心のココのキャラに合うのは、OKストアかな?
373: マンション比較中さん 
[2022-02-07 15:43:50]
>>372 周辺住民さん

何が入るにしろ、ここはブリリアタワーと呼ばれずにスーパーの名前で呼ばれるね。
「いなげやのタワマン」「サミットのタワマン」みたいに。
374: 匿名さん 
[2022-02-07 15:52:44]
>>371 評判気になるさん
なんだかんだでタワーなんでこの価格で売れると思います。
C地区が予想以上に早く売り出されない限りは。
住友なんでHPオープンは早そうですから、販売序盤にHPオープンになったら迷う人増えそう。
375: マンション検討中さん 
[2022-02-07 21:31:25]
ここを検討されてる皆様、頭金はどれくらい入れる予定です??ここまで高くなってくると頭金ガッツリ入れないとペアローンギリギリだ、、
376: 匿名さん 
[2022-02-08 00:41:05]
>368
>369
okストアは台場にもあるから、賃料の高そうなここにもあり得るのかなと。
ただ単に私がokファンというだけですが、あそこは本当にいいです。

377: 通りがかりさん 
[2022-02-08 01:54:46]
>>375 マンション検討中さん

手付け金は1割とのことですが、がっつり取られちゃいますよね。2LDK狙ってますが、4月あたりに820万は、払えるけど高すぎると思ってます。
378: マンコミュファンさん 
[2022-02-08 14:49:10]
>>375

億以上の高額物件の場合は、半額以上の頭金をポンと出せるくらいの経済力や蓄えがないと危ないよ。もちろん、当面の余裕資金が2000~3000万くらい別にあってだけど。
379: マンション検討中さん 
[2022-02-08 15:37:42]
375ではありませんが、危ないってなにが危ないんでしょう。
頭金10%で契約できますし、世帯年収1500~2000のパワーカップル&当面育休等による収入減の心配なし、なら普通に1億でも大丈夫だと思いますよ。
頭金半分と余裕資金2000の根拠があれば教えてくださいな。
380: マンション比較中さん 
[2022-02-08 16:31:02]
>>379 マンション検討中さん

その余裕感がアブナイんですよ。
人生において挫折したことがない幸せな方なのですねぇ・・・
381: マンション検討中さん 
[2022-02-08 16:55:37]
全く答えになってなくてうけるw
382: 匿名さん 
[2022-02-08 19:32:11]
不動産バブル崩壊を実際に経験したおじいちゃんかな?
あの時みたいに買ったマンションが半分になる可能性があれば半額以上は頭金出せないと危険でしょうね。

今は高いけど、不動産バブルの時ほどのバブルじゃない事は明らか。
暴落してもせいぜい2-3割だと思う。
383: マンション検討中さん 
[2022-02-08 21:03:53]
>>378 マンコミュファンさん

億の半分以上の頭金出せて、余裕資金2000?3000万って現金で7000万以上じゃないですか笑
そこまで資金持ってる方だと地縁があってもこの物件じゃなさそうですね笑
384: マンション掲示板さん 
[2022-02-08 21:40:31]
>>380 マンション比較中さん
ただのやっかみにしか聞こえない…笑
385: 匿名さん 
[2022-02-08 21:40:44]
>>383 マンション検討中さん
要町の富裕層なら現金でプレミアム買って更に現金有価証券で数億円とかいう人いそうですけどね。
だとしてもあえてここを買う人もいるでしょう。

378さんの意見は極端すぎるのはわかっての意見ですけど。
386: 匿名さん 
[2022-02-08 22:52:34]
>>385 匿名さん

ま、どう捉えるかはは人それぞれ。

頭金半額と余裕資金2000万の根拠は、頭金はなるべく多めに、でも蓄えを全部取り崩してはいけないよってことでしょ。仮に収入が途絶え、1~2年程度は家族を路頭に迷わせない蓄えならば、やはりそのくらい必要ではないのかなと思う。

ま、破綻しない計算が成り立てばいいだけのはなし。
387: マンション検討中さん 
[2022-02-08 23:09:26]
>>385 匿名さん

これを極端な意見と簡単に結論つける感性が、危ないって感じるんですよきっと。
ローン審査が通ることで、自分には与信という無敵の武器を得た錯覚をしがちですが、800万程度の年収があるサラリーマンならば、1億くらいの物件ならば、審査に通らない方が珍しいと思います、残念ながら、今後降りかかる可能性のあるリスクに対しては、あまり真剣に向かい合っていない人が多いことも事実だと思います。

頭金半額と余裕資金2000万の根拠は、頭金はなるべく多めに、でも蓄えを全部取り崩してはいけないよってことでしょ。仮に収入が途絶え、1~2年程度は家族を路頭に迷わせない蓄えならば、やはりそのくらい必要ではないのかなと思う。

388: マンション検討中さん 
[2022-02-08 23:13:31]
>>387 マンション検討中さん

後段はコピペミスです
389: eマンションさん 
[2022-02-08 23:17:32]
そろそろ、元に戻りませんか。
390: 匿名さん 
[2022-02-08 23:21:16]
>>387 マンション検討中さん
年収800万じゃ1億円借りられませんよ?
年収の12.5倍も借りられるなんて今のがばがばの銀行審査でも到底無理です。

ペアローン!夫婦の与信枠一杯までかります!
が極端なように

頭金半分払えてなおかつ数千万貯金がないと買うのはリスクが高すぎるは同じように極端です。

私個人としてはキャッシュでは買えないけど、頭金半分払えますけどね。
391: 匿名さん 
[2022-02-08 23:23:33]
>>389 eマンションさん
そうですね、すいません。
もうやめます。
392: 匿名さん 
[2022-02-08 23:47:46]
>>390 匿名さん
当方金融機関勤めですけど、勤務先によっては20代後半でも審査通りますよ
不動産に第一抵当つけられるので

393: マンション検討中さん 
[2022-02-09 00:03:23]
勤務先がよくてもせいぜい年収8~9倍がいいとこでは?
加えて20代後半で800とか1000もらえる日系はあまりないような気もします。
うちは外資なので20代後半から1000overでしたが、ローンは7倍くらいまでしかおりません。
394: マンション検討中さん 
[2022-02-09 00:05:01]
話変わりますが、各戸TR、宅配BOXは魅力的ですね。
この価格帯ではあまりないような気がします。
いいかえると、そういった魅力がないとこの価格では売れないのかもしれません。
個人的には直近の完売物件と比較すると立地が△
395: マンション検討中さん 
[2022-02-09 07:04:37]
>>392 匿名さん
誰でもという訳にはいかないでしょうが、割と通ると想いますよ。返済比率なんて、あまり重要視されていないのではないかと想う時さえある。
392さんの仰るとおり、物件の担保価値が一番左右されると想う。
396: 匿名さん 
[2022-02-09 15:03:47]
>>393 マンション検討中さん
年収の◯◯倍という時点でズレているのです。
750~800万程度の年収が維持できるか(勤務先見て)どうかしか見てません。銀行ならその程度直ぐに抜けますからね。

一番大事なのは>>395さんのご認識の通り、担保物件の価値です。
返済できなくたって差し押さえればいいわけですから。
単なるローンと住宅ローンの考え方(融資判断)は全く異なります。
ローンに通らないなら物件評価がそれなりに低かったというだけです。
397: マンション検討中さん 
[2022-02-09 17:21:08]
しかし皆さま凄いですね。。
当方は諸費用込み諸々で予算9000万、頭金2500万、世帯年収1400万の30歳共働き、ペアローンで6500万、で物件探しておりこちらの物件も本気で検討してたのですが2LDK60平米も手が出ないです。。
398: マンション検討中さん 
[2022-02-09 18:49:25]
>>396 匿名さん

激しく同意します。
399: 通りがかりさん 
[2022-02-09 18:57:04]
じゃ、800万位の年収でも融資は受けられることもあり、そのためには担保の価値が重要ということで、一件落着ですね。
400: 通りがかりさん 
[2022-02-09 19:43:59]
自分の高めの年収をしれっと書く人いるけど、職業の安定性と年齢、貯蓄、生活費、借財などを総合的にみないと、年収だけではあまり参考にはならない。
401: マンション検討中さん 
[2022-02-09 20:02:36]
例外はあるかもしれませんが、借入限度の基本は以下の計算式ですので覚えておいて損はありません。もちろん実際返せるかどうかを保証するものではありませんが。

800万円(額面年収)×0.4(年収400万円以上の人の年間返済割合限度額)÷0.04(多くの銀行が今採用している審査金利)=8000万円←ここまでなら、他に借金がなく安定した企業に勤務していれば、ほぼ借りられます。
402: マンション検討中さん 
[2022-02-09 22:53:00]
もういいよ。

基本とそれを超える例外もあるってことでしょう。
403: 評判気になるさん 
[2022-02-10 00:37:04]
ここ、駅まで歩いてみたらいいよ。池袋の入り口までは5分???改札までは、そこからかなり歩くよ。大体10分見ておいたほうがいい。要町、んー使えない。自分はもともと光文社ビルで働いてたからよくわかるよ。あと後ろはお寺ね、お寺。言いたいことわかるよね。。。どうなんでしょうねー。あ、隣のラーメン屋おいしいですよ。ミシュランのってました。ほかにいい店はないですね。池袋までいかないと。
404: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-10 00:41:10]
C地区??んー、いまその近辺のタワマン住んでますが、タワマン銀座ですよ。窓開けたら、こんにちは。抜け感はあんまりなくなりそうですよね。高速もうるさいし。東池袋に、こんなに駅直結いっぱい作って、人さばけるのかな。武蔵小杉みたいに電車乗るのに渋滞にならないといいけど。本命は西池袋のマルイ跡地ですあね。あれ池袋駅直結ですから最高です。
405: 通りがかりさん 
[2022-02-10 07:55:50]
マルイ跡地、再開発で西口の街がキレイになれば立地はよしですな。
406: eマンションさん 
[2022-02-10 08:17:37]
>>404 口コミ知りたいさん
とりあえず首都高近い低層階のこんにちは住戸に住んでる事は分かった。
高層階の永久眺望買えば問題なくね?
407: 匿名さん 
[2022-02-10 08:26:22]
>>406 eマンションさん
Cは高層階でもこんにちは確定だろ。方角に寄るけど。
408: eマンションさん 
[2022-02-10 08:51:38]
>>407 匿名さん

いや、だからその方角買えばいーだろwww
409: 評判気になるさん 
[2022-02-10 12:40:07]
マウント取りたいとかそういうんではないんで誤解なきようお願いしますね。いいたいのは、この物件、池袋駅まで5分とかありますけど、んなわけないですよ、あくまで入り口で、そっから結構ありますよ、ということと、後ろお寺ですよ、お寺。お墓もあります。後、食事するとこ池袋まで行かないとないですよ、ということですね。売りたいのはわかります。でもそこにいた人間からするとリアルな話伝えていたほうがいいと思うので、ということですね。
マルイ跡地は期待したいですねー、デザインが良いタワマンがいいですね、バンコクのリッツカールトンみたいな。
410: 通りがかりさん 
[2022-02-10 12:54:10]
現地を見ないで買う人向けの情報ですか?

色々書いていますが、今さら何ということばかり。
411: 匿名さん 
[2022-02-10 19:31:50]
>>409 評判気になるさん
マルイ跡地は前にもここで話題になったけど、タワマンなんかにゃなる訳がない。解体看板見て持ち主確認してきた方がいい。
412: 匿名さん 
[2022-02-11 09:09:51]
>>409 評判気になるさん

墓を気にしてたら都心部でタワマンは買えない。
C地区は都心ビュー=雑司が谷墓地ビューだし港区や渋谷区も寺の墓地だらけ。青山霊園もあるし。
「墓地? 緑が多くて眺望抜けが良くて素敵だね」と言えなきゃ東京タワマン民じゃありませんw
413: 検討者 
[2022-02-12 09:40:51]
担保価値の話、面白かったです。土地の持分が少ないタワマンに、積算評価という銀行目線でみた担保価値はほとんどないですよ。単なるコンクリの塊です。銀行が見ているのは、勤務先や勤続年数、年齢、年収など借り手の属性と返済比率。実質的には個人を通して勤務先の法人に融資しているようなものです。もちろん、タワマンの担保価値と時価は全く異なりますが。

414: マンション比較中さん 
[2022-02-12 18:23:36]
んー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる