ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
682:
匿名さん
[2022-04-20 01:13:27]
岐阜から全滅したSUBWAYも復活してくれると嬉しいです。
|
683:
マンション掲示板さん
[2022-04-20 15:17:56]
サブウェイいいですね
|
684:
検討板ユーザーさん
[2022-04-20 21:52:32]
岐阜駅前のツインタワー発表以降、こちらの雰囲気がガラッとかわりました。頑張って柳ヶ瀬を盛り立てていきましょう!スタバがダメでもタリーズとか来て欲しいし、100円ショップとかも出来立て欲しい。
|
685:
匿名さん
[2022-04-21 10:17:40]
いいですね
|
686:
マンション掲示板さん
[2022-04-21 16:02:00]
タリーズでもドトールでもいいのであるとよいですね
|
687:
匿名さん
[2022-04-23 03:28:46]
そうですね
|
688:
匿名さん
[2022-04-23 17:41:15]
岐阜熱いね
|
690:
マンション検討中さん
[2022-04-25 01:23:44]
建設途中見ましたが、ほんとテナント決まってないんだなと実感しました。
普通、一階から完成させて行くのに、テナントの入る階層はコンクリ剥き出し、全く手付かずの廃墟のような状態です。 岐阜市は何を考えているんだろう… |
691:
マンション検討中さん
[2022-04-25 09:00:13]
マンション部分から作って下方をあとにまわすのは普通のやり方ですよ
夏には店舗も正式契約ですよね |
692:
匿名さん
[2022-04-25 13:48:12]
>>690 マンション検討中さん
名古屋の錦のタワーもそんな感じの作り方でしたよ。 |
|
693:
評判気になるさん
[2022-04-25 15:12:39]
>>690
残念でしたね |
694:
検討板ユーザーさん
[2022-04-25 21:58:36]
|
695:
マンション掲示板さん
[2022-04-25 23:50:17]
|
696:
マンション検討中さん
[2022-04-26 18:28:38]
まあまあ、みなさん仲良くしましょう
|
697:
マンション掲示板さん
[2022-04-29 13:52:09]
テナント部分はマンションの躯体と別構造ってだけじゃないの?下が広がってたら高層階の建設資材をタワークレーンで上げにくかったりするだろうし。
|
698:
マンション検討中さん
[2022-04-29 19:25:43]
|
699:
匿名さん
[2022-04-30 17:35:12]
[No.689と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
700:
マンション検討中さん
[2022-05-03 09:20:04]
テナントは本当に決まったのでましょうか?わかる方がいたら教えて下さい。
|
701:
検討板ユーザーさん
[2022-05-03 13:47:03]
|
702:
マンション検討中さん
[2022-05-03 23:26:41]
がんばれがんばれプレミストタワー♪
がんばれがんばれプレミストタワー♪ |
703:
マンション検討中さん
[2022-05-04 21:21:33]
>>700
夏に正式に契約するまでは発表しないと思いますよ |
704:
匿名さん
[2022-05-06 10:38:47]
旧地権者さんが元からこの立地に店舗を構えていれば
ある程度テナントに入る店も予測できそうですが こちらは全く未知の状態なのですね。 |
705:
評判気になるさん
[2022-05-06 19:51:50]
噂レベルで元あったお店が入る説はあっても確定情報ではないですね
|
706:
検討板ユーザーさん
[2022-05-08 13:07:00]
|
707:
検討板ユーザーさん
[2022-05-08 17:35:08]
でもどこの店か言えないんでしょ?
|
708:
マンション掲示板さん
[2022-05-10 22:32:29]
意味ないじゃん、その書き込み。
|
709:
名無しさん
[2022-05-13 05:18:06]
入居開始日まで残り300日!?!!(^^)
|
710:
通りがかりさん
[2022-05-13 07:51:43]
元あったお店とかはいらんでええのに。。
地権者が柳ヶ瀬の発展を阻害している。 |
711:
口コミ知りたいさん
[2022-05-13 23:00:42]
それにしてもメルサ跡地に店舗入りませんかね。
|
712:
マンション検討中さん
[2022-05-14 07:15:23]
|
713:
マンション検討中さん
[2022-05-14 17:50:03]
メルサ跡地で高島屋が仮営業。現店舗を建て替え。なんてことしてくれたりしないかな。
|
714:
検討板ユーザーさん
[2022-05-14 23:17:31]
|
715:
通りがかりさん
[2022-05-15 01:43:34]
>>713 マンション検討中さん
なんなら、テナント募集中の小汚くて小さいビルは、もろもろ消えて欲しい。 生まれ変わろうとしてる柳ヶ瀬にとって迷惑。 名古屋まで電車での移動時間を考えれば、岐阜柳ヶ瀬はベッドタウンとして発展余地があった。 にもかかわらず、栄えてた昔を忘れられない地権者共のせいで、柳ヶ瀬の発展が阻害されていた。 |
716:
検討板ユーザーさん
[2022-05-15 15:10:35]
|
717:
マンション検討中さん
[2022-05-16 15:47:19]
低層の売り出しされてますが、上の方はほぼ売れたってことでしょうか。
|
718:
検討板ユーザーさん
[2022-05-16 18:21:07]
|
719:
マンション検討中さん
[2022-05-17 09:31:10]
|
720:
eマンションさん
[2022-05-21 21:39:16]
一軒家生活しか経験がないので、ご存知の方教えてください。このようなマンションはケーブルテレビに加入しているのでしょうか?個人で入らなくてもBSとか見れるものなのでしょうか?
|
721:
匿名さん
[2022-05-21 22:45:50]
メルサ跡地はドンキホーテが退店したのが残念。
オーナーが賃料値下げに応じなかったためらしい。 ずっと空き店舗のままよりは、賃料を下げても残ってもらった方がよかったのに。 何でも揃うドンキホーテが柳ケ瀬エリアからなくなったのは痛い。 |
722:
匿名さん
[2022-05-22 00:41:58]
>>720 eマンションさん
BSもCSも分譲マンションなら見えますよ。近年の分譲マンションは、バルコニーにアンテナを取り付けるのを禁止してますから、設備仕様でBSも込みです。 ケーブルなのかどうかは、それぞれ。 |
723:
マンション検討中さん
[2022-05-22 03:13:41]
|
724:
eマンションさん
[2022-05-22 12:46:49]
|
725:
通りがかりさん
[2022-05-22 21:28:50]
|
726:
匿名さん
[2022-05-23 11:23:23]
>>725 通りがかりさん
賃料が値下げされなかったのが原因だと聞きました。 ドンキホーテが撤退したら、百均だけでは集客は難しいのではないですかね。 もともと、ドンキのおまけみたいな感じの店でしたから… 老朽化が主たる原因ならば、建直すのでしょうかね。 ちなみに、岐阜高島屋も以前に撤退の話しがあったのですが、ビルのオーナーが賃料を下げたことで撤退を思いとどまったとのことです。 |
727:
検討板ユーザーさん
[2022-05-24 22:01:39]
朝通勤時に岐阜駅まで行くバスがマンションの前・高島屋の前から高頻度に出てくれないものでしょうか。岐阜バスさん。
|
728:
検討板ユーザーさん
[2022-05-25 12:42:08]
>>727 市がバックアップしてでも岐阜駅?市役所までを15分間隔で周回するバスは必要ですよね 利権がありそうなものばかり進めて利権が薄いものは手付かず。 再開発や柳ヶ瀬発展とは大義名分なのかなと思いたくなる
|
729:
通りがかりさん
[2022-05-25 15:08:46]
建物より交通の便ですよね。やり方が昭和。
|
730:
検討板ユーザーさん
[2022-05-25 20:39:39]
|
731:
匿名さん
[2022-05-25 20:41:54]
>>727 検討板ユーザーさん
以前は岐阜駅、名鉄、柳ヶ瀬を循環する「柳バス」が1時間に数本、運航してました。走り始めたときは、無料でした。その後100円になり、さらに廃止になりました。いまは、同じルートを220円で岐阜バスが走ってます。 柴橋が、無人運転バスの社会実験をしたりしてますから、将来的には無人運転バスが周回するのでは。 |