ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3861:
評判気になるさん
[2024-07-24 11:02:11]
徘徊
|
3862:
eマンションさん
[2024-07-26 22:40:30]
ゴーストタウン化まであと1週間
一気に人がいなくなります |
3863:
通りがかりさん
[2024-07-28 22:08:41]
無印の営業継続が決まり川上屋も無印の店舗内で営業継続が決まったようですね 他店舗も近隣に移転があるのかな
|
3864:
検討板ユーザーさん
[2024-07-30 07:59:39]
グラッスルの下も空きがあるし、高島屋からパン屋や惣菜屋といったテナント移転してくれないかな?賃料下げてでも入ってもらった方が家主も良くないか?
|
3865:
eマンションさん
[2024-07-30 08:23:02]
ゴーストタウン化まであと二日
|
3866:
匿名さん
[2024-07-30 10:29:23]
今どのくらい部屋埋まってるの?営業がすごいくるけど・・・
|
3867:
匿名さん
[2024-07-30 10:41:01]
高島屋撤退後に買う奇特な人は少ないから追い込みかけないと行けないんでしょう。
営業も大変だし買ってあげなよ |
3868:
匿名さん
[2024-07-30 23:53:54]
岐阜のマンション市場在庫が過去最高レベルになってますね
元々マーケットが小さいのに筍のようにマンションが建った一方で需要はほとんど増えていないせいか在庫が溜まりまくって値下げに歯止めが掛からなくなっていますね... |
3869:
eマンションさん
[2024-07-31 23:28:57]
明日からゴーストタウン化
人通りが10分の1ぐらいになります |
3870:
匿名さん
[2024-08-01 00:10:42]
>>3868 匿名さん
近年中規模デベがこぞって参入して供給数が一気に増えたから名古屋以上に供給過多で新築も中古も市場在庫がすごいことになってますね。竣工前完売は駅近のレジェイド岐阜やプレサンスの一棟目くらいかしら? 高島屋撤退後はさらに厳しくなりそうだけど、元値が安いから値引きにも限界があるか |
|
3871:
匿名さん
[2024-08-01 04:59:42]
このスレで随分と騒がれた岐阜高島屋も遂に閉店。
岐阜市の柳ヶ瀬の一時代も終焉。 今後は新たな時を刻まれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
3872:
匿名さん
[2024-08-01 10:18:06]
岐阜市はクルマ文化で戸建ての方が便利な人多いだろうし、なかなか厳しいよね。
|
3873:
匿名さん
[2024-08-01 13:10:26]
金利もあがったし、マンション価格が下がりそうだね
|
3874:
名無しさん
[2024-08-02 14:42:09]
|
3875:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 04:47:22]
|
3876:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 12:12:12]
>>3808 検討板ユーザーさん
高島屋、岐阜市に出張店舗を検討 JR岐阜駅周辺候補か https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/420702 な? 言った通りだろ 駅近は関係ないとかって反論されたが |
3877:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 12:28:00]
何十年金利が上がらなかった世界しか知らない人がもう中年氷河期世代だからな
|
3878:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 12:43:53]
駅遠なら駐車場広かったり商業施設色々あるショッピングモールに流れるからな
差別化図るならブランド路線で駅近じゃないと厳しい |
3879:
匿名さん
[2024-08-03 12:55:32]
駅遠タワマンって名古屋ですら苦戦してるし、岐阜でマンションは需要が少ない上に名古屋へのベッドタウン需要は駅近に少しあるくらいでそれも一宮稲沢の方が強く、
JRなら三河方面を買う人の方が多い。 柳ヶ瀬はむしろよくもった方だよ、岐阜高島屋はよく我慢した。 なんか流れで高島屋叩いてる人もいるけど、高島屋がいるうちに集客や人流作れなかった方がどう考えても悪い。今更箱物増やしても意味ないって。 |
3880:
マンション掲示板さん
[2024-08-03 20:14:13]
ミュースカイも減便されたままの岐阜
|