ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3501:
eマンションさん
[2024-02-04 12:32:22]
|
3502:
マンション比較中さん
[2024-02-04 19:36:41]
この掲示板は検討板なのに
すでに購入済みで売る予定もない人は何を検討しに来ているのですか |
3503:
匿名さん
[2024-02-04 19:40:56]
|
3504:
マンション検討中さん
[2024-02-04 22:51:32]
>>3477 匿名さん
駐車場ないと誰も行かないですわ。 アクティブGの敷地より 金津園がそのうちなくなって一帯を駐車場あるイオンとかに変えた方が良さげやない? 柳ヶ瀬再開発するより、行政がお金出して金津園の土地買い占めた方がよっぽどいいんじゃない? 駅の南の方が未来が明るそう。 |
3505:
口コミ知りたいさん
[2024-02-05 09:02:23]
いやむしろ金津園をもっと発展させて歌舞伎町みたいにしたほうが他と差別化できてよいだろ。インバウンド観光の一大名所になる
|
3506:
eマンションさん
[2024-02-05 10:58:30]
金津園を柳ケ瀬に移転して駅前南口を再開発したほうがいいかもね
元々遊郭は柳ヶ瀬にあったわけだし 柳ヶ瀬やグラッスルを捨て石にして有象無象が住むスラム街として隔離しつつ、駅前を健全化して岐阜市を復活させるべき |
3507:
名無しさん
[2024-02-05 14:08:10]
|
3508:
マンション比較中さん
[2024-02-05 19:45:16]
高島屋の跡には、「大人のデパート・エムズ」に出店してほしい。
秋葉原のエロタワーはいつも盛況 (^^♪ |
3509:
通りがかりさん
[2024-02-05 20:20:08]
岐阜に美濃に熱い想いを寄せる方々が多いことはやく分かった
|
3510:
検討板ユーザーさん
[2024-02-06 00:43:41]
訳分からん輩を集めとるな。こんなことならこの板自体閉じた方が良くない?
|
|
3511:
匿名さん
[2024-02-06 08:06:43]
|
3512:
評判気になるさん
[2024-02-06 12:44:52]
いくらぐらい値引きありますか?3割引きなら検討してもいいかも
|
3513:
マンション検討中さん
[2024-02-06 14:47:16]
>>3512 評判気になるさん 維持管理も他よりは多少高いしお金ない人は買えない物件ですよ 他マンションの中古とかオススメします
|
3514:
評判気になるさん
[2024-02-06 17:13:24]
売り出し時は金無いと買えない物件だったっかもしれないけど売れないから庶民でも買える価格に値引きされるかもと注目中
庶民派タワマンですね |
3516:
匿名さん
[2024-02-06 21:03:34]
値引き後が適正価格なんだよ。
|
3517:
匿名さん
[2024-02-07 06:15:04]
資材高騰後で市税投入のないマンションはもっと割高だけどね
|
3518:
マンション掲示板さん
[2024-02-07 06:28:31]
|
3519:
名無しさん
[2024-02-07 07:14:49]
|
3520:
評判気になるさん
[2024-02-07 09:15:55]
税金投入のお陰で資材高騰にも関わらずタワマンの割に価格はそれほど高くはなかった。
ここから3割引いてくれるなら普通のマンションとして検討する層も出てくるのではないか?売出し価格は高島屋撤退もあり今となっては高すぎたとは言える。 |
将来的には民泊解禁してほしい