ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3401:
口コミ知りたいさん
[2024-01-28 16:42:35]
|
3402:
口コミ知りたいさん
[2024-01-28 16:46:55]
ちょっと別角度から。
住んでて、高島屋自体はあってもなくても本当に影響ないんだけど、路駐(一時停止)勢は交通の邪魔だし、それに釣られて警察もうるさいから、撤退してもらってきちんと駐車場等が整備されたお店などができた方が余っ程ありがたい。 |
3403:
eマンションさん
[2024-01-28 17:19:18]
|
3404:
マンション掲示板さん
[2024-01-28 17:51:09]
>>3403 eマンションさん
3401のコメ主だけど、流石に無理があるよ。世の中は多様で、2通りじゃないです。その間の程度があるでしょ。 3375は私じゃないけど、主張は好きにしたら?でも既出じゃなくて意味のある、論の通った発言にして下さい。 |
3405:
マンション検討中さん
[2024-01-28 18:53:36]
|
3406:
管理担当
[2024-01-28 20:50:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
3407:
匿名さん
[2024-01-28 20:58:29]
そもそもお金無くて岐阜に住んでる時点で、高島屋で買い物できる程余裕ない人が多いのでは?
|
3408:
マンション検討中さん
[2024-01-28 21:17:03]
岐阜高島屋に行かず名古屋の高島屋を既に使ってる 使わないのに高島屋撤退で資産暴落
下のテナントにいいものがない。 43や37の方が良い。 43や37のテナントって何がある? いま買うならまだ駅近の43が良い。 価値気にしてまで築15年で我慢できません タワマンで2台駐車場ができるのはデメリット タワマンでなくとも車メインの地域ではメリットでしかない アンチは支離滅裂すぎて笑いが止まらん |
3409:
匿名さん
[2024-01-28 21:25:47]
岐阜高島屋撤退は衰退の象徴となりそうだから資産性には大きくマイナスでしょうね。
駅遠は名古屋駅ですら苦戦して竣工後も売れ残ってるので、岐阜駅遠は資産性の維持には影響が大きそうです。 |
3410:
匿名さん
[2024-01-29 00:01:00]
その通りだと思います。
それにしても、なぜこのタイミングで撤退を決めるのでしょうか。 岐阜高島屋が永久に存続するとはだれも思っていないが、再開発関係者にとっても、マンション購入者にとっても最悪のタイミング。 デベも売れ残り住戸を値引きしないと売れないのでは? 元の分譲価格は高島屋プレミアムを含んだものだから。 今はただの駅遠マンション。 |
|
3412:
匿名さん
[2024-01-29 01:08:46]
|
3413:
匿名さん
[2024-01-29 01:48:29]
>>3396 マンション比較中さん
「名古屋の高島屋は、高島屋グループではなくJRグループ。出資比率は、JR東海6割、高島屋3割。」 というのは、名古屋店が岐阜店をテコ入れするのはおかしいという趣旨ですか? それならば、親会社の㈱高島屋がテコ入れしてくれればいいと思いますよ。 高島屋同士で客を奪っていることは事実なので。 |
3414:
匿名さん
[2024-01-29 02:05:49]
|
3415:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 02:30:57]
何十億もの税金使った再開発なのにこんな事なったら公務員も心折れるでしょ。
だからツインタワーでは商業やめて大学誘致に変更してるんだな。 |
3416:
eマンションさん
[2024-01-29 04:45:24]
|
マイノリティーとマジョリティーの二元論で論ぜられてたので、考え方は2通りだけじゃないのでは、とお伝えしました。時間ももったいないし、(既にネタが出尽くしている)ココをネガキャンする位なら、欲しい(持ってる)物件の板でポジキャンした方が有意義ですよ。