ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3301:
通りがかりさん
[2024-01-23 20:16:37]
|
3302:
匿名さん
[2024-01-23 23:01:16]
ライオンズ自体マンション建てるところ、微妙な気がするの気のせい?地元のこと知らずに土地買ってマンション建ててる感じ?笑
|
3303:
eマンションさん
[2024-01-23 23:16:26]
>>3300 大規模修繕が一戸につき1億も2億もかからんでしょ? 積立と別に1000万2000万3000万で大規模修繕してくれるなら嬉しい話じゃないの?? 貴方のお財布どんだけ少ないんだよ! 金額の話が細かい!
|
3304:
eマンションさん
[2024-01-23 23:20:29]
フェラーリやランボルギーニ乗ってる人に燃費が悪いとか自動車税が高いとか車検代が… 値落ちが…って話してるのと変わらないレベル は? 所有者からしたら は?の一言ですよ笑
|
3305:
マンション比較中さん
[2024-01-23 23:57:25]
3000万円でしか売れない部屋の修繕に3000万円かけるのは、
物好きとしか言いようがない。 このマンションがフェラーリ? |
3306:
匿名さん
[2024-01-24 03:47:43]
高島屋なくなったら、ここのテナントヤバくね。人通りも無くなるだろうし、空きテナントが増えるのでは?
|
3307:
評判気になるさん
[2024-01-24 03:56:02]
>>3295 名無しさん
資産価値が低いのは事実なんで、ここ買うのはマジで止めた方がいいですよ。シティータワー43とか駅近のタワマン買った方がいいです。 |
3308:
名無しさん
[2024-01-24 03:59:53]
7月以降本当にこのエリア、シャッター化して廃墟みたいになるんだろうなぁ。昔のメルサを知っている身としては悲しいねぇ……
|
3309:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 04:58:49]
メジャーセブンの中で唯一、産業再生機構の支援により何とか再生した大京(20年前の2004年)。
その大京が手掛けるライオンズブランド。 この規模のプロジェクトでの大手デベが手を挙げずに大京が取った時点で、こうなることはほぼ見えていた。 |
3310:
eマンションさん
[2024-01-24 07:26:37]
高島屋撤退は致命的だよ、日本で4番目のデパート無し県。商業需要は名古屋に近すぎるから無理。
名古屋駅の再開発で人の流れが変わるでしょ |
|
3311:
評判気になるさん
[2024-01-24 07:48:49]
東京大阪や名古屋市内のタワマン買えない人向けだから資産性気にする人は買ってない。地元愛のある人向け。
気にする人は駅近や人口増えるエリアを買う、そんなの数秒考えればわかること。 |
3312:
評判気になるさん
[2024-01-24 07:50:49]
|
3313:
名無しさん
[2024-01-24 08:17:40]
|
3314:
名無しさん
[2024-01-24 08:37:18]
結論、名古屋でマンション買えってこと?
|
3315:
口コミ知りたいさん
[2024-01-24 09:01:25]
>>3314 名無しさん
人口増加地域を買えということ。 岐阜でも岐阜駅近は人口増える。名古屋市内でも地域によってバラバラ。再開発期待のある場所が資産性高い。 逆に商業が撤退するところは厳しい(当たり前だけど |
3316:
eマンションさん
[2024-01-24 09:22:09]
岐阜はバロー近くの戸建てが正解
|
3317:
匿名さん
[2024-01-24 09:36:48]
>>3300 マンション比較中さん
たしかに資産価値の低いマンションはそのレベルの年収の人が入ってくるというリスクがあるのか |
3318:
eマンションさん
[2024-01-24 10:26:36]
このマンションを契約するタイミングで他に新築マンションが金公園と駅近のレジェイド、レーベン、プレサンス、バンベール、三菱地所のパークハウスくらいだったかな 職場が岐阜なのとマンションを選択という意味から中古は選択外と考えるとこのマンション以外の選択肢なかったです 唯一駅近のレジェイドは駅近ということで資産性の観点ではいいのかも知れませんが当面住むと考えると駅近レジェイドは秒で選択肢から外れました 更に5年後にはツインタワーが建つことがわかってたので駅近レジェイドの南側を買おうが悲惨ですよね(駐車場の問題もあり) 先に言ったように岐阜勤務なので皆が言うように資産性のために名古屋でかってわざわざ岐阜に通勤するほどお金に余裕ないわけではありませんので。ここ買われた方はタイミング的に上記のマンションと比較された方もおられると思いますが坪単価も然程変わらずむしろバンベールやレジェイドやプレサンスを選ぶ理由が見当たりませんでした あえて言うなら管理費や坪単価、修繕積立が若干安いことですが月数万程度の為にグラッスルを見上げて生活したくはなかったです。
|
3319:
マンション検討中さん
[2024-01-24 10:45:24]
こんなに読みづらい文章を誰が最後まで読むんだろう
最初の方でやめたわ |
3320:
匿名さん
[2024-01-24 10:56:13]
>>3319 マンション検討中さん
すげーわかる。俺はなんとか完読したんだけど、もし今これを国語的な問題として要約しなさいって言われてるとしたらどうすべきか考えていたけど諦めそうになっていたところ。でも受験の時に文豪とかの高尚な文章を要約しろって時の難解さと似たような感じもあるから我々の能力不足の可能性も否めない。 |
焦土と化した下界を眺めるのが楽しみとか、悪趣味ですね。