ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3041:
名無しさん
[2023-12-30 01:56:48]
|
3042:
匿名さん
[2023-12-30 09:28:03]
そもそも民間のことにお金出すのはやめてほしい。
税金の無駄使い |
3043:
匿名さん
[2023-12-31 02:48:49]
そもそもグラッスル35は「高島屋南地区第一種市街地再開発事業」として建てられたものですよ。
その高島屋が事業完工後早々にいなくなるとは、その方がひどいのではないですかね。 岐阜市民が岐阜高島屋であまり買い物をしなくなったのはその通りですが、その原因はアクセス便利な名古屋駅に立派な高島屋ができたことにあります。 同じ高島屋で客を奪っているのですから、岐阜市民のせいだけにするのは公平ではないように思います。 |
3044:
通りがかりさん
[2023-12-31 04:11:53]
デパートの苦戦は岐阜に限らず全国的な傾向。
名古屋高島屋も盛期からすれば売上は大幅減少。 消費者はデパートで現物を確認しサイズを合わせる。 それでいて、実際に購入するのはWeb経由。 デパート業界もいつまでもつかね? |
3045:
eマンションさん
[2023-12-31 08:36:40]
>>3044 通りがかりさん
JR名古屋高島屋、売上高が過去最高 昨年、高級ブランドが牽引 https://www.asahi.com/sp/articles/ASR146CQ3R14OIPE002.html 嘘書かないでください。衰退してるのは岐阜で、名古屋は過去最高更新してます。 |
3046:
評判気になるさん
[2023-12-31 09:37:42]
>>3041 名無しさん
土地が余りまくってて、車所有率が高く、戸建率も高い岐阜はショッピングモールとの相性が良過ぎるから 百貨店は時代もあるけど岐阜との相性最悪なんだよ 子育て世帯も年寄りも縦移動より横移動が楽だし、駐車場の数や停めやすさ、諸々ショッピングモールに勝てない。 遅かれ早かれ撤退してたよ。 そもそも柳ヶ瀬を再開発しようとしたことが失敗。 駅前に重心置くべきだった。 |
3047:
eマンションさん
[2023-12-31 15:06:26]
半分ぐらいは売れたんすかね?
|
3048:
匿名さん
[2023-12-31 15:09:10]
岐阜高島屋いくくらいなら名古屋の高島屋にいくし、高島屋にこだわらなければイオンやアウトレットも車でいける範囲にたくさんある。岐阜高島屋が廃れたのは必然。
|
3049:
匿名さん
[2023-12-31 16:44:01]
|
3050:
通りがかりさん
[2023-12-31 18:15:30]
来年は岐阜にとってのオワコン高島屋を忘れ、前向きに建設的に議論しましょう
|
|
3051:
匿名さん
[2023-12-31 18:34:12]
>>3050 通りがかりさん
ほんまそれ。ここマンション掲示板やのに、2023年後半から高島屋とか柳ヶ瀬とかばっかり。そっちの掲示板で語って欲しい。今日もマンションは快適そのもの。冬もっと寒いかと思ったけど、今のところ、室内ならTシャツで過ごせてる。 皆さま良いお年をお迎え下さい。 |
3052:
匿名さん
[2023-12-31 22:38:06]
>>3051 匿名さん
そうくさ。必要ないもんば無くなるのは問題なか。必要とされるもんは形ば変えてまたでけっけん。 |
3053:
匿名さん
[2024-01-01 00:32:53]
岐阜弁でお願いします。
|
3054:
匿名さん
[2024-01-01 01:20:47]
>>3053 匿名さん
そのつもりですけど |
3055:
匿名さん
[2024-01-01 01:24:08]
>>3053 匿名さん
良い年ば過ごしなっせ |
3056:
匿名さん
[2024-01-01 02:16:30]
それは博多弁か熊本弁では?
どなたか、3052 匿名さん の書込みを正しい岐阜弁に翻訳して差し上げてください。 |
3057:
匿名さん
[2024-01-01 17:39:04]
大きな地震きたらここは安全?
|
3058:
匿名さん
[2024-01-01 18:17:18]
住民の皆さん16時10分の地震の時
結構揺れましたか? 大丈夫でしたか? |
3059:
名無しさん
[2024-01-02 10:56:56]
駅前ツインタワーはタワマン下に大学誘致だってね。
以前言ってた規模縮小もデマやったかな? |
3060:
マンション検討中さん
[2024-01-02 11:39:26]
|
高島屋の撤退を"行政や再開発組合の方々の努力に水を差す"とか、よくもそんな酷いことを言えますね?
追い出したのは岐阜市民ですよ??
ロクに高島屋で買い物しない。
賃貸更新でハードルをあげる。
実質的に改装させない。
岐阜市民の図々しさにはあいた口が塞がりません。