ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
3021:
通りがかりさん
[2023-12-24 04:58:04]
|
3022:
匿名さん
[2023-12-24 05:10:22]
|
3023:
匿名さん
[2023-12-24 15:02:54]
柳ヶ瀬は風俗街にするのが良いと思う。
第二の歌舞伎町として盛り上げよう |
3024:
検討板ユーザーさん
[2023-12-24 18:27:07]
|
3025:
通りがかりさん
[2023-12-24 21:00:02]
>>3020 マンション検討中さん
ここはライオンズ岐阜プレミストタワー35の掲示板ですよ。話にもなりません。 |
3026:
通りがかりさん
[2023-12-24 21:07:18]
|
3027:
匿名さん
[2023-12-26 10:19:58]
まじで柳ヶ瀬が生き残るのは広い意味で風俗しかないと思うよ。
キャバクラ、クラブ、ガールズバー、ホストクラブなど 金津園と相乗効果が生まれそう |
3028:
匿名さん
[2023-12-26 17:26:59]
せめて現実的な事書けよ
|
3029:
匿名さん
[2023-12-26 19:04:53]
|
3030:
匿名さん
[2023-12-27 11:54:35]
元々柳ヶ瀬って風俗営業が多かったけど規制がきびしくなって寂れたと聞いたけど違うの?
|
|
3031:
匿名さん
[2023-12-29 02:37:30]
>>3021 通りがかりさん
本当にその通りです。 高島屋が撤退するかもしれないと分かっていたら、行政が多額の補助金をグラッスルにつぎこむわけがない。 岐阜市で唯一の本格的百貨店として岐阜高島屋は残ると行政は期待していたはず。 以前に高島屋の社長が岐阜高島屋などの地方の店舗は残す方向だと言っていたし… ビルの設備更新の費用負担で折り合えなかったのが撤退決断の原因だそうだが、本当に30億円もかかるのでしょうか。 どうしても必要な設備更新に絞れば費用を抑えられるはずで、そうすれば折り合えたかもしれないのに、本当に残念としか言いようがない。 |
3032:
通りがかりさん
[2023-12-29 05:19:35]
|
3033:
匿名さん
[2023-12-29 11:35:37]
>>3032 通りがかりさん
高島屋が撤退しても岐阜の未来が明るいのならよいのですが、そうではないですからね。 徹明町のドンキホーテ撤退後の旧メルサのビルも廃墟のようだし、高島屋撤退後のビルも同じようにならないかと心配。 このマンションを買った方々の多くは、高島屋を普段使いできるのを楽しみにしていたと思うのですが、マンション竣工後に撤退発表とは後出しジャンケンのようです。 |
3034:
口コミ知りたいさん
[2023-12-29 13:05:54]
|
3035:
匿名さん
[2023-12-29 14:41:49]
高島屋の建物自体相当古いし、コロナ後の売上も冴えないしでいつ撤退してもおかしくないしそれ以前にも常に噂はあったよ。
俺個人的にも近い将来に撤退するだろうと予想はしてたけどな。 それ覚悟でおれはここ買ってたけど。 |
3036:
匿名さん
[2023-12-29 15:04:11]
正直いって入居してみて高島屋自体が期待外れだったんだよな。
事前にいかなかった私が悪いのもあるけど |
3037:
マンション検討中さん
[2023-12-29 15:08:23]
|
3038:
マンコミュファンさん
[2023-12-29 15:32:22]
|
3039:
eマンションさん
[2023-12-29 23:18:36]
旧メルサが何年も埋まらず旧長崎屋は廃墟化後税金で解体 条件的に大して変わらない旧高島屋ビルにテナントが入ると思う人は小数派
|
3040:
匿名さん
[2023-12-29 23:53:42]
噂レベルでは撤退の話しはあったかもしれませんが、まさか本当に岐阜高島屋が閉店するとは思わなかった。
グラッスルが完成して柳ケ瀬が「さあこれから反転攻勢して発展しよう」という矢先に撤退発表とは、行政や再開発組合の方々の努力に水を差すようなものです。 |
再開発計画自体が根底から覆されたのですね
岐阜市も岐阜県も面子丸潰れ