株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 徹明通
  6. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-04 13:48:09
 削除依頼 投稿する

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

現在の物件
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅 徒歩11分
価格:2,970万円~4,640万円
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 335戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?

2981: 通りがかりさん 
[2023-12-13 21:23:43]
売れ残りどれぐらいあるんやろ?
2982: マンション検討中さん 
[2023-12-15 09:56:57]
>>2978 匿名さん
「効いてる」書き込みするって、性根腐ってない? 幸せになれますようにお祈り申し上げます。
2983: 評判気になるさん 
[2023-12-18 13:27:16]
県外からやってきたものですが、住む分には申し分ないし、毎週のようにマンション下や金公園でイベントする街の雰囲気も好きです。もちろん、不便だなとか思う部分も出てはきます。批判される内容も確かに、、と納得する部分は多いにあります。立地云々に関しては、立駐があるし飲み屋街には歩いて行けるし、駅前である必要はないんじゃないかとは思いますけどね。自走式の立駐は最大の魅力だと思います。

諸々踏まえると、今は買って良かったなと思ってます。

※名古屋と比べる人はよく分からないです。
せめて岐阜のマンションの中で比べてはと思いますが。
一つのデメリットも許容できない人があれこれ批判するのはみっともないですね。賃貸が一番です。
2984: 匿名さん 
[2023-12-18 14:10:49]
岐阜の場合は戸建てとの比較ではないか?
2985: マンコミュファンさん 
[2023-12-18 15:50:01]
特に批判されている方に聞きたいです。
岐阜のマンション限定でとなると、逆にどれが一番良いと思いますか?

価格、アクセス、クオリティ、周辺地域など踏まえてどういうものが良いとされるのか知りたいし、ここがそんなに否定される程悪い物件に思えないので。
2986: マンション検討中さん 
[2023-12-18 16:51:39]
そもそも岐阜のマンション限定っていう前提がわからないけど

どうしても岐阜のマンション限定って言うなら岐阜シティ・タワー43。

駅前に予定されているツインタワーくらいしか価値がない

2987: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-18 17:04:13]
完売しちゃったけどレ・ジェイド岐阜は良かったと思う
2988: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 18:51:39]
良いところはやっぱり完売する
2989: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 19:13:29]
>>2987 レジェイド タワマンでもない普通のマンションの割に坪単価高かったし駐車場問題で却下しました
2990: 匿名さん 
[2023-12-18 19:25:04]
>>2986 マンション検討中さん
岐阜住みなもんで、すみません!笑
シティタワー43は15年前?当初よりも今の方が価格が上がってるって資料見せられました!
やっぱり駅前は強いんですね!
2991: 匿名さん 
[2023-12-18 20:17:41]
岐阜は車社会だからね。
駅近でないマンションにするなら戸建一択
2992: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-18 21:26:32]
シティータワーは5階で降りてから更に1階に降りてから駅に向かうの意外に面倒くさくて不便でした。
2993: 通りがかりさん 
[2023-12-19 10:10:38]
戸建推しな人もいるけど、ライフスタイルに合わせてマンションの方が快適な時期や年代があると思うよ。(岐阜でもねw)
タワマンにはタワマンの魅力もあると思う。ここは駅前じゃなく歩いて駅まで行ける立地というメリットもあるじゃないかな。
逆に駅前や駅まで5分以内とかだけ考えるならタワマンじゃなくてもいいと思う。まあそんな条件の新築は今は無いし、駅前タワマンだけでなく中古も全体的に高騰してるからどうだろう?
ちなみに至近距離じゃないけどここよりは近めの岐阜駅の東西それぞれに普通のマンション建設中。色々比べてみればいいじゃない?
2994: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 14:44:19]
>>2990 匿名さん

上がってません。そんな嘘、レインズの事例見ればバレる。
2995: マンション検討中さん 
[2023-12-19 16:09:44]
買うにせよ高島屋が閉店して本格的にゴーストタウン化して安くなった所を買ったほうが賢い
一旦ゴーストタウン化することは避けられないがあとから復興する可能性もあり得る
2996: 匿名さん 
[2023-12-19 17:34:51]
何がなんでもゴーストタウンにしたいらしい
2997: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-19 17:38:34]
柳ヶ瀬の地権者も金額によるが50年の定期借地権なら悪い話ではないかもしれませんね

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb0221813d8e1af90bedbdd914d0ef55a6f...
2998: 名無しさん 
[2023-12-19 17:43:34]
>>2997 検討板ユーザーさん この記事の勉強会を真に受けると高島屋跡地はマンションにして人を住人を増やすのが1番ということか??

2999: 通りがかりさん 
[2023-12-19 22:57:32]
>>2998 名無しさん
もうマンションはできましたので、需要のあるお店を持ってきて欲しいなぁと思います。
3000: マンコミュファンさん 
[2023-12-20 00:10:39]
>>2998 名無しさん
別に無理に柳ヶ瀬復興させる理由ないよ
駅前はツインタワーで盛り上がるんだし

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる