ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
2801:
匿名さん
[2023-12-04 20:08:27]
|
2802:
通りがかりさん
[2023-12-04 20:13:19]
柳ケ瀬はシャッター商店街ではなく、真の廃墟になるな
|
2803:
匿名さん
[2023-12-04 20:31:15]
名古屋徒歩10分のプラウドが1100万万値引きで盛り上がってるんだから、岐阜駅遠はもっと下げないと売り切れないな笑
|
2804:
名無しさん
[2023-12-04 20:41:39]
名鉄名古屋駅再開発後はセントレア発の終電は名駅止まりになる可能性が高い。
なぜなら今の名鉄名古屋駅は2線しかなく、留置することができないからだ。 名古屋以北は、一宮でさえ商業で稼げないから撤退し始めてる。相対的に他の地域(犬山や豊橋方面)に比べて岐阜の価値が下がってきている。 |
2805:
通りがかりさん
[2023-12-05 06:17:37]
柳ヶ瀬に住んでる時点で負◯組。
不便さとコンクリートの塊タワー |
2806:
名無しさん
[2023-12-05 10:15:53]
アンチの必死さがヤバい
|
2807:
匿名さん
[2023-12-05 10:59:21]
岐阜のランドマークはどう考えても金津園でしょ
|
2808:
名無しさん
[2023-12-05 14:28:17]
資産価値を気にする細かい人が 資産価値を気にもしてない購入者の富裕層を叩くという謎な現象 資産価値を気にするような人はタワマンの管理費が通常のマンションより1万2万高いのを気にして購入断念する人なのだろうなと思ってしまう。人の心配する時間あるなら自分の心配をしたほうがいいんじゃないかと逆に心配してます笑
|
2809:
検討板ユーザーさん
[2023-12-05 14:38:56]
高島屋が閉店したらここ資産価値がなくなりますね、
柳ヶ瀬が衰退していく一方 やはり駅前ツインタワーまで待った方が良さそう 今は名古屋の今池や池下に投資した方が正解だな |
2810:
匿名さん
[2023-12-05 15:01:28]
柳ヶ瀬の衰退の象徴となりそうだな、、
箱物作れば人が来る時代は終わったということ |
|
2811:
匿名さん
[2023-12-05 15:15:34]
俺は月に数回訪問して雪化粧した山々を眺めるために買った。
大雪の日に行ってぼーっと眺めてたいな。 |
2812:
住人
[2023-12-05 15:23:46]
|
2813:
匿名さん
[2023-12-05 15:30:32]
祖父もその友人も名古屋市内でタワーマンションをセカンドで買ってました。
今そのマンションは値上がりがすごいみたいです。 やはり岐阜に投資する人は減っていくのでしょうか、、、 |
2814:
匿名さん
[2023-12-05 15:37:05]
名古屋ならまだマシ、東京か大阪に買う人がほとんど。俺が買った都内のマンションなんて価格倍になった。岐阜のマンション買うやつは偉い、慈善事業。零細社長の俺は今後人口増える名古屋の中区にしか買わない
|
2815:
匿名さん
[2023-12-05 17:04:07]
名古屋に買いましたが、結構値上がりしました。
でも東京で買えばよかったです。。 岐阜は投資で買う人はいないでしょうね。 |
2816:
匿名さん
[2023-12-05 17:14:48]
大阪のグラングリーンなんて、グランフロントオーナーズの頃から比べると倍以上するのにアンダーで抽選50倍だぜ。最低坪700万なのに。
岐阜は実需オンリーで値上がり期待は皆無だけど、名古屋の中心部はまだポテンシャルあると思う。 |
2817:
マンション検討中さん
[2023-12-05 18:51:49]
>>2809 ツインタワーまで5年も待つとか気が長い そゆ人は資産価値気にしてて何も買えないんじゃないか?
|
2818:
マンション検討中さん
[2023-12-05 18:55:24]
東京マンションが上がったとか仮想通貨で稼いだとか株が倍になったとかあくまで結果論 今日東京のマンション買って5年先に倍かもしれないし大恐慌きて半減なってるかもしれない 倍になってるなら東京で買った人は資産上がるけど大恐慌きたら高値掴みになるだけの話 アベノミクス→最近の円安でインフレというか価格はバブルなってるけど中国次第では5年先はわからないよ
|
2819:
匿名さん
[2023-12-05 19:17:16]
資産価値気にする人が岐阜の柳ヶ瀬なんて買わんだろ
リニアが来る名古屋市内か東京か大阪に買う。 再開発予定とか何もないどころか高島屋撤退するんだからよっぽど先が読めてない人以外資産価値なんて気にしてない |
2820:
評判気になるさん
[2023-12-05 19:39:41]
資産価値を気にしなくても、客観的な数字として資産価値は下がる。
現実から目を背けているだけ。 |
高島屋目当てで買った人が大半だろうに。