ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
2321:
検討板ユーザーさん
[2023-10-15 04:36:41]
|
2322:
匿名さん
[2023-10-15 07:00:16]
風俗の街 岐阜
とか開き直った方が良さそう |
2323:
名無しさん
[2023-10-15 08:15:28]
さあ、岐阜界隈にお住まいの皆様。
そして、プレミストタワーにご興味をお持ちの皆様。 柳ヶ瀬とプレミストタワーの今後の発展のために、高島屋跡地はどうなるべきかアンケートします。 柳ヶ瀬はもう救えないので、建屋を解体して、更地化 高齢者のための老人ホーム、談話室を設置 とにかく人口を増やすため、更地にして、マンション誘致 観光客のための宿泊施設を建設 |
2324:
匿名さん
[2023-10-15 08:57:01]
>>2232
せっかく金津園あるんだし、歌舞伎町を目指すべき |
2325:
匿名さん
[2023-10-15 09:21:36]
ビルオーナーは現在のビルに新たなテナント募集して入れるって言ってるけどな。
|
2326:
通りがかりさん
[2023-10-15 09:22:06]
金津園も戦後に移転して今の地に落ち着いた様で歴史ある訳でもなく。
これを機に風俗街も一掃して岐阜駅の北/南を再開発するのもいいかと。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%B4%A5%E5%9C%92 |
2327:
坪単価比較中さん
[2023-10-15 11:19:09]
|
2328:
匿名さん
[2023-10-15 11:32:34]
>>2325
魅力ない場所だしまともなとこ入るかな? |
2329:
eマンションさん
[2023-10-15 11:40:05]
>>2328 匿名さん
高島屋跡地が魅力ない場所で、まともなテナントが入らないのなら更地にする方が宜しいか、と。 岐阜の様な地方都市ではイオンの様な郊外型の商業施設は受けますが、デパートの類は名古屋に出掛ける人が大半で岐阜高島屋の二の舞になることは必至でムダ。 柳ヶ瀬のムダな延命策にこれ以上、公金を投じることはムダ。 |
2330:
マンション検討中さん
[2023-10-15 12:14:19]
>>2327 坪単価比較中さん 一流人材が名古屋??ウソでしょ?
名古屋五摂家の名鉄、中電、東海銀行、松坂屋、東邦ガスでまともに残ってるのってある? 名鉄:コロナ&リモートライフで客足減により瀕死 中電:大震災で東電以下、電力会社は三流人材のみ残留 東海銀行:三菱銀行により救済合併 松坂屋:大丸により救済合併 東邦ガス:よく知らん |
|
2331:
匿名さん
[2023-10-15 13:45:13]
|
2332:
マンション検討中さん
[2023-10-15 15:15:02]
>>2314 買い替え検討中さん
ほんとうに! 高速までも遠いし、 高島屋関連の駐車場も閉鎖となると ここのゴーストタウンに住み続けるのは恐怖です。 高島屋の地下での買い出しだけが頼りに 越してきたのに! |
2333:
通りがかりさん
[2023-10-15 15:16:50]
|
2334:
通りがかりさん
[2023-10-15 15:53:03]
すまん、御座候だけは残してくれ
|
2335:
口コミ知りたいさん
[2023-10-15 17:33:54]
デパ地下にはお世話になってる人が多いようですね。建て替えして、上層階を自走先駐車場にして、食料品スーパー機能だけでも残してもらいたい。あと無印良品も。。。
|
2336:
匿名さん
[2023-10-15 17:54:11]
高島屋があるから購入された方も多いのでは…
|
2337:
口コミ知りたいさん
[2023-10-15 18:10:38]
岐阜の地盤沈下は今に始まったわけじゃない
岐阜の一流人材は首都圏と関西圏へ、 二流人材は愛知県(≠名古屋)へ、 三流人材はかろうじて岐阜にとどまり。 岐阜に観光はあれど産業なし。 愛知県(≠名古屋)のベッドタウン。 |
2338:
評判気になるさん
[2023-10-15 18:16:04]
岐阜大学も名古屋大学に救済合併されるんじゃ?
唯一、岐阜高校が気を吐いている 事業も産業も街もないし地元に帰ってこないけど |
2339:
匿名さん
[2023-10-15 19:18:37]
百貨店の高島屋は13日、高島屋岐阜店(岐阜市)の営業を2024年7月31日で終了すると発表した。設備が老朽化していたほか、郊外型商業施設などとの競合激化も影響したとみられる。岐阜県内では大垣市にあったヤナゲン大垣本店が19年8月末で閉店しており、高島屋の閉店で岐阜県内の百貨店はゼロになる。高島屋岐阜店が入居している建物の家主は、後継テナントを誘致する構えを見せている。
(略) 岐阜土地興業の担当者は中部経済新聞の取材に対し、「高島屋岐阜店の閉店後は、商店街のにぎわい創出につながるような店舗を誘致したい。空いたままというような状況にはしない」と話している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/99596fedcc1605e7a1ecd5b1dd35664875e6... |
2340:
匿名さん
[2023-10-15 19:37:09]
高島屋ビルを解体するとしても莫大な費用がかかり難航しそう。
旧長崎屋跡地を解体して広場にする計画がありますが、ここにデバ地下グルメや有名スイーツを集めたものを建てて欲しい。 年配の方は近いと言っても名古屋まで行くのは大変です。 |
「役所の街づくりの下手さが町を衰退させてる」のはその通り。
岐阜県の優秀な一流人材は首都圏や関西に出る。
二流人材は名古屋か愛知の自動車産業。
三流人材は岐阜の公務員か地銀。
三流人材にしては頑張ってるほうだと思うけどね。