株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 徹明通
  6. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-11 10:50:49
 削除依頼 投稿する

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

現在の物件
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅 徒歩11分
価格:2,970万円~4,640万円
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 335戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?

1881: 購入経験者さん 
[2023-06-18 08:10:31]
認知的不協和爆発させている人がいるよね。もうプレミストタワー35買っちゃったから一番良い、自分の選択が正しかったって思いたいってのはわかりますが。

他の人がどんな評価してようが自分が良ければ良いじゃん。
そもそも買ってからこのスレ見ている人は何かしらの不平不満があるんだと思うけどな・・・
私もですが
1882: 匿名さん 
[2023-06-18 09:15:59]
>>1872
>>1873

それな。展望が良くない低層の人がここを選択する理由はよくわからない。
上の方ならわかるけど
1883: eマンションさん 
[2023-06-18 10:09:14]
>>1882 2ちゃんねるのひろゆきはタワマンの低層階こそ買いだと発言してましたね。

1884: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-18 10:30:40]
>>1883
理由は?
1885: 匿名さん 
[2023-06-18 12:52:15]
>>1878 匿名さん

何も分かってない
1886: ご近所さん 
[2023-06-18 13:00:43]
ひろゆきって逆張りしてるだけでしょ
1887: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-19 13:40:26]
爆サイのスレみるとかなりやばい感じがしてきた・・・
1888: 匿名さん 
[2023-06-19 22:02:27]
蕎麦屋の上(2階)、なんか内装が見えますが、何の店なんでしょうね?
1889: マンコミュファンさん 
[2023-06-20 01:00:18]
ご飯屋です
1890: 口コミ知りたいさん 
[2023-06-20 11:35:26]
なんの?
1891: 名無しさん 
[2023-06-21 21:06:12]
>>1890 口コミ知りたいさん

地権者様の?
1892: 匿名さん 
[2023-06-22 13:58:28]
むむむ?
1893: マンション検討中さん 
[2023-06-22 16:13:04]
高級路線の料亭
1894: 通りがかりさん 
[2023-06-22 23:41:24]
料亭??
1895: マンション検討中さん 
[2023-06-24 16:21:36]
ランニングコストが高いマンションは将来の管理費、修繕費だけで4~5万円。売れなくなるのでは?しかも岐阜の景色って全然綺麗ではなかった。駅遠いからここないね・・
1896: 匿名さん 
[2023-06-24 17:06:13]
マンションの大規模修繕費も古くなるほど高くなるからね。以外とこれ知らない人が多い。
1897: eマンションさん 
[2023-06-24 20:20:02]
大規模修繕も335邸で割れば安いものですよ それは一軒家でも小規模マンションでも同じこと。 大きな修繕費を多数で割るか小さな修繕費を少人数で割るかです。 月1万2万の差で死活問題ならお安いマンションをオススメ致します。
1898: 名無しさん 
[2023-06-24 20:33:53]
>>1895 マンション検討中さん
勝手に駅近探しとけよ笑
1899: eマンションさん 
[2023-06-24 23:14:37]
ここを否定する人は、岐阜のどこのマンションなら満足なんだ?
そんなパーフェクトな物件あるのかよ。
1900: 匿名さん 
[2023-06-24 23:33:20]
>>1896 匿名さん のおっしゃるとおりですね。
特に、タワーマンションはエレベーターなどの設備も板状マンションよりは高くつきます。
高層階まで足場を組めないので、外壁の手入れも容易ではないです。
最初の大規模修繕までは何とかなるでしょうけど、そのあとの大規模修繕が大変で、修繕積立金だけでは足らなくなって、修繕費を追加徴収という可能性もありますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる