株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 岐阜県
  4. 岐阜市
  5. 徹明通
  6. ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-13 17:18:43
 削除依頼 投稿する

ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115

所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
   東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/

[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50

現在の物件
所在地:岐阜県岐阜市徹明通2丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜駅 徒歩11分
価格:2,970万円~4,640万円
間取:1LDK、2LDK、3LDK
専有面積:58.45m2~84.34m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 335戸

ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?

1141: マンコミュファンさん 
[2022-12-19 20:12:02]
>>1139 マンコミュファンさん
ネズミが出る物件をどうしたの?
どんな物件だったんだ?って感じだし、どう売り抜けるか即断が迫られる水準だけど。
実際どう始末したの?ネズミじゃなくて物件を。
あと、ゴミ置場にしか出現しない。なんてあり得ないのは分かってるよね?

1142: 通りがかりさん 
[2022-12-19 22:00:28]
恐らく仰りたいのは各階ゴミステーションだったり回収サービスが必要なサービスと思われる方がいるようですが経験者として一概にそうではない。ということだと思いますよ。確かに回収サービスは各フロア朝はゴミが玄関に出してあるわけだし各階ゴミステーションは衛生的に問題がないわけでもない。 また専用エレベーターでもない限り自分で持って行っても手間を省ける以外にデメリットもありますよね。
1143: マンション掲示板さん 
[2022-12-19 22:23:16]
>>1142 通りがかりさん
それを伝えんが為に各階にネズミが出ると言ったわけか。ネズミが蔓延るマンションなんて、即時処分の一択だけど、事の顛末を教えて欲しいな。
ゴミの運搬は非常用エレベーターで行うものだと思うけど、常用エレベーターで運搬してるのかな?仰る物件は。
各階ゴミ置場の衛生面で不安なら専有部における住人の衛生管理も推して知るべしだし、ゴミ置場の管理という観点から物件そのものの管理も大概なんだろうね。
1144: 通りがかりさん 
[2022-12-20 11:32:23]
住人の衛生管理ができるばかりではないですよ。 ディスポーザーがあるといえどコンビニ弁当やカップ麺のゴミをわざわざ洗って捨てる人も少ないのでは? それらが悪臭を放つのは言うまでもなく各階に放置され回収は1日1度となれば逆に24時間ゴミが放置されたままということになります。
1145: 通りがかりさん 
[2022-12-20 11:34:23]
各階ゴミ置き場の実態はこちらです。 あれば便利ですがなければ各階の衛生が保たれる半面もあります。

https://info-mansion.com/mansion/buy/trash
1146: マンション検討中さん 
[2022-12-20 12:45:50]
そんなことよりコンビニないことの方が問題に感じています
1147: 通りがかりさん 
[2022-12-20 12:51:11]
>>1146 マンション検討中さん

西側の道の向こう側にファミマなかったでしたっけ?
1148: 匿名さん 
[2022-12-20 13:14:41]
回収が1回/日なんてお目にかかったことないですね。
住人の衛生管理やモラルに問題があれば、ゴミ出し頻度が低くなる方がゴミの量がかさばり、リスクが高くなりますね。
むしろ管理側で管理してもらった方が総じて衛生的になりますね。
何か取り違えられているようですが、専有部なら害虫や害獣が発生しないわけではないので。
害虫や害獣の発生リスクはゴミ出し方法によるものではないです。
戸建のようにゴミ出し当日の指定時間のみとでもならない限り。
それはそれで集合住宅だと不便でしょうが。
1149: eマンションさん 
[2022-12-20 14:07:12]
必死に批判される方は資金的に買えなかったのか買いそびれたのか近隣マンションを購入後にこの物件を知ったのか悔しいんでしょうね。 批判されてるかたは各階ゴミステーションもちろんあるんですよね?爆

1150: マンション掲示板さん 
[2022-12-20 15:13:04]
>>1147 通りがかりさん

確かあった気がします!
1151: マンション検討中さん 
[2022-12-20 18:31:17]
あそこのファミマみなさん行きたいですか?
1152: eマンションさん 
[2022-12-20 22:04:16]
>>1146 マンション検討中さん
そういえばテナント情報滞ってますね。残り何店舗でしたかね。どういう基準でテナント入れてるんだろう。
1153: 通りがかりさん 
[2022-12-22 08:15:53]
>>1151 マンション検討中さん
ちょっと小規模な気がしますね。雰囲気悪かったりするんですか?
1154: 匿名さん 
[2022-12-22 08:20:20]
ディスポーザーが思っていたのと違っていてショックです。
1155: 名無しさん 
[2022-12-23 16:26:46]
>>1154 匿名さん
詳しく教えてください。
1156: 名無しさん 
[2022-12-23 21:01:20]
ディスポーザーを回すと上の蛇口から水が出るそうです。今まで使っていたのはディスポーザーの中から水が出るタイプだったから、使いにくそうでショックです。
1157: マンション掲示板さん 
[2022-12-23 22:31:22]
>>1156 名無しさん
自動給水より蛇口からの半自動給水が良いと聞いたことがあります。
調理中や、食洗機で洗えない・洗うまでもない時に流す水でディスポーザーを動かせば良い。
自動給水だと連動してるから節水も任意でできない上に蛇口等を交換する時大掛かりになると。

でも,これまでお使いの物と異なると
不便を感じますよね、、。
1158: 名無しさん 
[2022-12-23 22:34:56]
内覧会良かったです!部屋の作りも気になるところはありませんでした。個人的に、部屋の内装の色味がブラウンより明るい色が好みなので、ここの標準色のベージュっぽい色は良かった。エントランスも広々としていて内装も素敵でした。
吹き抜けの廊下は、手すりに近づいて覗き込まないと下は見えないので特に気になりませんでした。ただ他でも出ている通り、駐車場出入口が狭い且つかなり傾斜がある坂で、運転ミスする人がいそうな気がします。
あと、宅配ボックスが大小合計25個くらいで世帯数に対して少ないような気がしましたがこんなものなのかな。
1159: マンション検討中さん 
[2022-12-23 22:55:48]
宅配ボックス40個くらいありませんでしたっけ?
1160: マンション比較中さん 
[2022-12-23 23:46:38]
宅配ボックス、説明された面の裏側にもありましたよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる