ライオンズ岐阜プレミストタワー35についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://lions-mansion.jp/ME131071/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152115
所在地:岐阜県岐阜市徹明通二丁目18番(地番)
交通:名鉄名古屋本線「名鉄岐阜」駅下車徒歩11分
東海道本線「岐阜」駅下車徒歩13分
間取:1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
面積:46.90平米~156.32平米
売主:株式会社 大京・大和ハウス工業株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムラボ 関連記事]
【モデルルーム訪問17】ライオンズ岐阜プレミストタワー35(とりあえずこれ買ってあの”本命”を待とう!)
https://www.sumu-lab.com/archives/86340/
[スレ作成日時]2020-11-06 11:55:50
ライオンズ岐阜プレミストタワー35ってどうですか?
1846:
デベにお勤めさん
[2023-06-15 16:44:09]
|
1847:
匿名さん
[2023-06-15 17:34:15]
流れに逆らわず都市開発してる地域でマンション買うのは得策 地価や利便性が上がる可能性が高い 岐阜はたいしたことないが名古屋は完全にバブル価格だから一般的な所得では相場が下落したらキツいかもしれませんね
|
1848:
口コミ知りたいさん
[2023-06-15 17:38:05]
>>1846 デベにお勤めさん
そこの会社の営業の方、人が良くて好き。マンションの間取りとかもめっちゃ好き。リビングに柱型を出さない設計は、インテリアのためにもめちゃくちゃ助かります。他にも住む人のために優しい工夫がされていました。わざわざこの人みたいに引き合いに出してまでこの物件を落とす必要はないけど、迷っている方は比較対象に入れる価値あると思います! |
1849:
マンション掲示板さん
[2023-06-15 17:45:18]
このマンションを批判してる奴らって、いざ自分がここに住んだら周りに自慢するんやろなあ、、浅ましいのうwww
|
1850:
匿名さん
[2023-06-15 17:53:41]
>>1849 マンション掲示板さん
どの辺りが自慢できるポイント? |
1851:
評判気になるさん
[2023-06-15 17:58:04]
|
1852:
マンション掲示板さん
[2023-06-15 21:58:58]
今日気づいたけど看板のマンション名のLEDが一つ消えてる笑
どんな管理だよ |
1853:
マンション比較中さん
[2023-06-15 22:52:16]
岐阜で一番かっこいいマンションだと思う。
|
1854:
匿名さん
[2023-06-15 23:26:42]
|
1855:
マンション検討中さん
[2023-06-16 00:14:30]
正直デザインは神
あとはテナント! みんなでなんか店でも出しますか! |
|
1856:
マンション掲示板さん
[2023-06-16 06:02:03]
今日もホームラン打たないかな大谷さん
![]() ![]() |
1857:
口コミ知りたいさん
[2023-06-16 11:31:49]
|
1858:
匿名さん
[2023-06-16 14:01:10]
他社のデベロッパーがどさくさ紛れに営業してますね。
貶める様な投稿もひょっとしてそうなの? |
1859:
匿名さん
[2023-06-16 15:25:29]
今さらですか。ここは同業者のたまり場じゃないですか
|
1860:
評判気になるさん
[2023-06-16 16:16:09]
>>1856 マンション掲示板さん
おめでとう! |
1861:
匿名さん
[2023-06-16 19:32:28]
まだまだ空いてますよ
1LDK (48.36㎡) / 2,470万円~ 2LDK (64.55㎡) / 3 ,430万円~ 3LDK (84.34㎡) / 4,640万円~ |
1862:
買い替え検討中さん
[2023-06-17 10:47:04]
ココ買うならレ・ジェイド岐阜とかカルティア岐阜ゲートテラスのほうがよくね?
こちらを選んだ理由を教えてくれると嬉しいです。 |
1863:
匿名さん
[2023-06-17 11:12:06]
>>1862 買い替え検討中さん
嫁に決めさせりゃいいやん。「お前が決めろ」みたいなスタンスだと逆に負担になるから話してるウチになんとなく嫁はこっちを好きそうだな、って感じた方を勧めてやればいいのよ。 ローン支払額を何万じゃなくて何万何千円まで出せば現実を考えてこっちにしよってなるかもしれん。 高島屋で買うことに喜びを感じるかも知れないし 高島屋が近いのに買えないことがストレスになるから離れたほうが良いかもしれないし。 そういうものがないのなら嫁(旦那)の実家に近い方が便利とか 今の家と近いほうが環境が変わらなくていいとか 車で出かけるのは主に東西南北どちら側だからそっちに大通りが少ない方がいいとか そういうのはないのけ? |
1864:
匿名さん
[2023-06-17 11:23:30]
岐阜の高島屋に魅力がないけどな笑
|
1865:
購入経験者さん
[2023-06-17 11:28:08]
嫁の意見だと戸建てにならん?うちは嫁がヘーベルハウス(戸建て)一択だったけど高すぎて説得したわ
|
価格もそんなに変わらないのに