ジオ茨木中穂積についての情報を希望しています。
茨木駅は快速停車駅なので京都や大阪へ出るのにも便利そうで気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://geo.8984.jp/ibaraki-nakahozumi/
所在地:大阪府茨木市中穂積1丁目67番1(地番)
交通:JR東海道本線「茨木」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:63.80平米~85.01平米
売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社森組
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-11-04 13:29:20
ジオ茨木中穂積ってどうですか?
182:
匿名さん
[2021-03-12 22:51:20]
|
183:
マンション検討中さん
[2021-03-13 06:27:18]
>>182 匿名さん
①であってほしいと思いますが、②でしょうね。 ここまでもし売れるなら、この価格に落ち着かないですね。。。売れていないことを悟られないようにするのは北千里、仁川のジオでも同じ傾向だったかと。 競合比較だとプレミストも案内会はじまってますね。 プレミストも3LDKが中心ですね。今出てる中で1番の駅近物件なので注目ですね。 |
184:
通りがかりさん
[2021-03-13 09:53:57]
折り込みチラシが入ったので見ましたが、隣に保育園があることの情報提供が全くありません。
少々不親切だなと思います。 |
185:
匿名さん
[2021-03-13 12:51:30]
>>184 通りがかりさん
チラシ見ました。 そうですね、、仰ることは分かりますが、書かない会社が多いのでは。 ちなみに、パンフレットや送付状の案内図には、保育園の名前や外観があります。 高槻の全く別物件で、お墓の前に立つ物件があります。でも、チラシにはわざわざ書かないんじゃないかと。現地を観たりGoogle検索で分かりますしね。ドアオープン資料には書かない気がします。営業しづらいでしょうし。 話を物件に戻して、私は阪急やジオに好意的な立場です。 この物件は今日から一週間登録期間があるんですね。部屋がバッティングする位人気なら、今日明日にも抽選すると思うので、苦戦してるかな? と感じています。。 頑張って欲しいのですが。 |
186:
マンション検討中さん
[2021-03-13 13:42:20]
|
187:
通りがかりさん
[2021-03-13 13:54:28]
>>185 匿名さん
そうですかね、保育園は、本来墓地のような禁忌施設ではなく、プラスになるはずの教育施設ですよね。 春日丘小学校、春日丘高校は載せている訳ですし。 営業しづらいという理由で敢えて載せないというのは、顧客の立場からすると不親切だなと思ったまでのことです。 |
188:
通りがかりさん
[2021-03-13 13:55:53]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
189:
通りがかりさん
[2021-03-13 14:58:12]
|
190:
匿名さん
[2021-03-18 08:59:06]
隣に保育園より、パチンコやお墓がある方が通学や日常で嫌やな。
|
191:
匿名さん
[2021-03-19 09:45:59]
働くママさんにとって保育園情報は喉から手が出るほど欲しいですし、
保育園が近い、保育園併設マンションはプラスの情報だと思います。 一方墓地や葬儀場、焼却炉などはマイナスなので広告には載せないのが一般的だと思います。 |
|
192:
通りがかりさん
[2021-03-19 10:15:40]
保育園デメリットはありますよ。。。
あずけても3年4年。住むのは何十年。 自分の子供ひとりでも、ちょっと静かにしてほしいと思うのに。。。 |
193:
評判気になるさん
[2021-03-20 07:42:23]
登録期間中ですね。
こんな記事をみると、JR茨木駅近&ジオ効果で、モデル来場数は多いみたい。 https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110961 あとは周辺環境をクリアできるかどうか。駅構内のチラシ設置増えていて、なんとなく苦戦してそう。。 |
194:
マンション検討中さん
[2021-03-20 09:44:35]
>193
ホームズに掲載してれば出るランキングですね(笑) |
195:
匿名さん
[2021-03-20 12:28:11]
>>194 マンション検討中さん
そういう事だったんですね! 大阪府で即日完売物件数2位(不動産経済研究所のデータ)だったマンションがそのランキングに全然出てこないのでおかしいなぁと思ってました。そこはホームズに掲載してなかったので、謎が解けました。 |
196:
口コミ知りたいさん
[2021-03-28 09:11:12]
>>179 検討板ユーザーさん
一期4次1戸8000万ですか。7000万台までと思ってましたがこの価格帯もあるし、売れるんですね。ジオだからかな。 |
197:
通りがかりさん
[2021-04-02 22:36:55]
茨木で8000万のマンションは冷静に考えて高いと思いますね。
|
198:
マンション検討中さん
[2021-04-03 13:17:16]
高くても買う人いるみたいですね。ここ、30戸以上は売れてると聞きました。保育園がネックみたいな書き込み多くて売れてないのかなと思ったんですが、全然あてにならないですね、、、
|
199:
評判気になるさん
[2021-04-03 17:26:18]
>>198 マンション検討中さん
掲示板のマイナス情報は目だちますが、見ない人気にしない人もいますからね。 JR茨木に近く、ジオならポイント高い世帯もいるのでしょう。夜は静かな場所でしょうし。 そして阪急側と違い、競合物件も少ない。私はレジェイドMR行きましたが、ジオの方が安いから競合しないと言ってましたよ。どっちが売れるか分かりませんが。 |
200:
マンコミュファンさん
[2021-04-03 19:17:22]
ジオ買う人あまりこんなとこの評判気にしないと思うの。
あと子供の歓声は日中ずっとではないだろうし(運動時間のみ)、その時間だけ窓閉めればいいだけだし。 |
201:
匿名さん
[2021-04-06 18:31:15]
保育園が隣とのことですが、何時~何時までの預かりなんでしょうね。
うちの子供も保育園に預けていました。 でも、基本は15時30分~16時お迎えでした。延長でも18時じゃないかと思います。 保育園次第ではありますが、夜まで開園していなければ夜から朝は静かです。 とはいっても、迎えの車などで渋滞することもありえそうですが。。。 夜勤などで日中に体を休めたい人は気にするかもしれないですが、それ以外なら大丈夫なのかと感じます。 |
考えられる仮説は
①本当に大人気
②成約数を見せないために、多めに出した。
⇒売れていなくても、分からない
③競合マンションの様子から、討ってでた
⇒対レジェイドでは価額優位になるはず。
ローレルコートは3LDKが枯渇気味。
素人考えでは②説、やや③の要素ありではと思いましたが、有識者の見立てはいかがですか。