エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡
[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00
エスリード千里桃山台ってどうですか?
436:
入居済み住民さん
[2010-05-08 13:19:04]
不満はほとんどないですが、あれば良かったと思うことは、自走式平面の屋内駐車場、トランクルーム、共用廊下に面した部屋のルーバー面格子ですかね。今後のことを考えれば、集会所もあった方がよかったのかと思いますが、隣の会館も使えますから。他はいいところばかりです。以前も新築分譲Mの賃貸に住んでいましたが、それと比べても生活がとても楽になりました。
|
437:
入居済み住民さん
[2010-05-08 22:25:27]
No.435 、No.436 さん
そういう内容は 住民専用掲示板にするべきでは? |
438:
入居済み住民さん
[2010-05-09 00:58:04]
437です。
No.435 さんは入居されている方ではないみたいですね。 勘違いですみませんでした。 |
439:
匿名さん
[2010-05-09 01:02:42]
438さん
せっかくやから不満点についてもコメしたらどうでしょうか?特にありませんか? |
440:
匿名さん
[2010-05-09 05:53:55]
エスリードかいな・・・マンション名にエスリードをつけた点で勇気があることは認める。
|
441:
匿名さん
[2010-05-09 22:04:22]
たしかに。
|
442:
周辺住民さん
[2010-05-10 00:28:30]
完売は近づいているのでしょうかね。
|
443:
匿名さん
[2010-05-10 14:15:15]
即入居可というチラシが入ってたから「現地販売するのはいつからですか?」と聞いたら、「モデルルームまで来たら中を見せる」と言われた。マンションが駅前なのに、モデルルームが上新田。。。わざわざそんな遠くまでだれが見に行くのか。。。早く現地販売になれば見に行くのに。。。
|
444:
匿名さん
[2010-05-10 14:30:41]
そうですよね。現地前にだいたい営業の人がいるので、直接声をかけてみたらどうですか。
|
445:
匿名さん
[2010-05-10 18:57:03]
444さんへ
443です。現地の前に人がいるのですか?先週何回かマンションの前を通りましたが販売員らしい人を見かけませんでした。現地の前に営業の人が何時頃にいるのか御存じであれば教えてください。 |
|
446:
匿名
[2010-05-10 19:26:21]
エントランスに棟内モデルルームの案内板がおいてました。 現地に来られたらどうでしょう?
|
447:
入居済み住民さん
[2010-05-11 00:34:21]
棟内MRが引っ越してきましたよ。見学の人も営業の人もその方が便利ですよね。
|
448:
匿名さん
[2010-05-11 00:56:36]
駅近探してる人には納得の立地だが、駅力の無さに驚きました。隣の千里中央とは全く違うのですね。千里山田の方が駅前栄えてますよね。
桃山台、これから発展するなら候補にしたいです。 |
449:
匿名さん
[2010-05-11 06:33:14]
商業地がよければ千里中央、電線やタンクが気にならなければ山田へ。千里中央の中心へ電車で3分で行けて、かつ落ち着いた住宅地がよい人は桃山台へ。駅前開発はUR桃山台の建替え?とバスターミナル開発が鍵を握っているのでは。
|
450:
匿名さん
[2010-05-11 12:55:42]
HPに棟内MRって書いてありますね
|
451:
匿名さん
[2010-05-11 13:01:14]
桃山台の駅力のなさは周知の事実。
いまさら強調されんでもわかる。 千里中央>緑地公園>・・・>桃山台 |
452:
物件比較中さん
[2010-05-11 18:29:37]
駅力って。。。?
便利なものを何もかも 喧騒もひっくるめて 手に入れたい人は梅田近くにいくらでもマンションがあります。 ほどよい便利さと ざわめきが気にならない人は千里中央。 もっと閑静な感じの好きな人は桃山台。 人の好みは千差万別です。 このマンションはともかく 個人的には桃山台の駅は結構気に入りました。 |
453:
近所をよく知る人
[2010-05-11 22:30:28]
必要最小限の商業施設だけで、駅の近くにも緑が多く、静か。
私の価値観では、桃山台のこれらの点が「駅力」なんですが。 コンビニとカラオケボックスに囲まれて暮らしたいなら、 江坂あたりへどうぞ。 |
454:
住民
[2010-05-12 00:36:34]
なんでこんなに住民がいるのに駅周辺や駅があんなにしょぼいのでしょう?千里中央までとはいかなくてももう少し活性化してほしいです。
|
455:
匿名さん
[2010-05-12 08:16:53]
住宅専用地域ですから商業用の土地は少ないですね。それと、旧改札がURの下を通っているので簡単に開発進まなかったのでしょう。改札も1つでしたから、工事をしたら制限がかかりすぎる。4月から改札が2つになったので工事も計画しやすくなるのでは。これからですね。
|
456:
匿名さん
[2010-05-12 18:00:58]
改札口の上に有る、URの建物、随分古くて東側窓あたり汚くて見るのも嫌。
管理が、悪すぎですね。 建替えは無いのでしょうか?URはあれを見て何とも思わないのか? 駅周辺も薄汚い感じで、寂れて見えます。 大阪の生命線の御堂筋線が台無しで、可哀想です。 |
457:
匿名さん
[2010-05-13 00:43:10]
事業仕分けでも話題になったUR。今後どういう方向にいくか注目。それによってここも影響を受けるでしょうね。建替えや手放してくれれば、駅前は何らか活性化するでしょうが住民もいるのですぐにとはいかないでしょうね。
|
458:
匿名さん
[2010-05-13 12:46:27]
駅上のURは最近耐震補強工事、
各部屋にはリニューアル工事を施工してるから あと最低20年はそのままでしょう。 |
459:
匿名さん
[2010-05-13 14:30:08]
では、あまり変わりそうもありませんね。歩道橋からタクシー乗り場にエレベータでバリアフリーにする予定は聞きましたが、その程度の小規模の改善のみでしょうね。
|
460:
匿名さん
[2010-05-13 23:56:41]
それは助かる。
|
461:
匿名
[2010-05-14 00:05:59]
確かに。
|
462:
匿名さん
[2010-05-14 19:15:08]
新改札から竹見台への歩道橋も古い歩道橋に繋がると聞きました。大分便利になりそうですね。
|
463:
匿名
[2010-05-14 21:23:46]
便利ですが、急いでるときのあの下り階段はきついです。 下りもエスカレーターにしてほしいです。
|
464:
匿名さん
[2010-05-14 21:55:11]
桃山台駅周辺での医療、買い物、銀行、食堂街などで唯一のアザールは、
何此れ?と悲しく思う位しょぼいですね。 大阪の中心に、行ける便利さだけの、町かな? |
465:
マンコミュファンさん
[2010-05-14 22:13:41]
↑↑
千里中央の物件の営業から、集中砲火を浴びているような。どうでもいいけど。はは。 |
466:
匿名さん
[2010-05-15 01:02:54]
買い物の種類にもよりますよね。食料品では、確かに千中のピーコックや山田のコーヨーはいいと思うこともありますけど、買い物に並ぶ時間が異常に長いことを経験します。レジに並んでいる最中に買い忘れに気づいて大変、など、、、本当の意味でのご自身の快適についてよく考えることも大切と考えます。刺激的なものを快適とする方は大阪の中心のタワーマンションへ、刺激は少ないかもしれませんが落ち着いて暮らすことを快適とする方はこちらへ、買い忘れでもオアシス往復7分のこちらへ。
|
467:
匿名さん
[2010-05-18 23:57:19]
どなたかあと何部屋残っているかご存知ですか?それと南棟だけでしょうか?
|
468:
匿名さん
[2010-05-22 22:42:57]
どう見ても、桃山台周辺が、
落ち着いて暮らせる所とは、思えないのですが? 府営住宅、UR団地、各社各様のマンション群など、 見回して見ると、ごちゃごちゃしていて、落ち着きません。 ただ駅近だけは、魅力ですが。 駅力は何も無いですね。 |
469:
ご近所さん
[2010-05-23 03:31:00]
駅力?ですか。何を求めておられるのでしょうか。住宅専用地域に。。。商業地ならともかく。
|
470:
入居済み住民さん
[2010-05-23 08:42:28]
確かにとなりには大きなGマンションもありますが、東はつばき公園、西は低層住宅、北は保育園でごちゃごちゃはしていないと思いますよ。桃山台駅の南改札はバリアフリー工事中とのこと。北改札が出来たお陰でさらに便利になっていきそうですよ。
|
471:
匿名さん
[2010-05-23 16:47:23]
駅力とは?
駅を出ての雰囲気では?無いでしょうか。 おいしいケーキ屋さんやパン屋さん。 思わず立ち止まり見入ってしまい、立ち寄りたくなる、 可愛いお花屋さんなど。 温かい雰囲気、駅に着き帰ってきたと、ほっとする空間。 桃山台駅も、小奇麗でほっとする雰囲気のする、 駅前に成って欲しく切に願いますね。 |
472:
匿名さん
[2010-05-23 17:28:51]
エスリードは相変わらず住宅情報誌やネットで広告せず、社員の電話営業で
マンションをさばこうとしていますね。 住宅情報誌やネットで広告したらここももっと早く売り切りると思うのになぁ。 |
473:
匿名さん
[2010-05-24 06:38:47]
同感ですね。ネットの時代ですからね。今の時代、電話は高圧的にとられて、いやがられますよね。
|
474:
匿名
[2010-05-26 10:58:58]
いまだに飛びこみや電話で営業してるのは野蛮すぎる。まぁただでさえ評判悪いんで言うこと聞く人捕まえてガンガン営業して買わせるしか方法ないんじゃないでしょうか?潰れるのは時間の問題かと…
|
475:
匿名
[2010-05-26 14:08:26]
ホントここの営業は他のデべと違ってマンションの前に立って呼び込むか非常識な電話でたまりませんね。
|
476:
匿名
[2010-06-05 01:03:22]
評判悪いですね。つい最近モデルルームを見て買う事に前向きでしたが…考え直します。
|
477:
匿名さん
[2010-06-05 08:26:34]
熱心な営業って、いろいろ見比べてじっくり選びたいという人には迷惑な話だけど、
買おうと思っている人にとってはむしろいいんじゃないの? |
478:
物件比較中さん
[2010-06-09 16:41:46]
一度もモデルルームにいったことないのに、夕飯時にチャイムならされ、引っ越しのご挨拶に・・・といわれたので戸をあけたら、こちらの営業さんでした。
引っ越しのご挨拶。。。。ってそれはないよね??? 本当にむかつきました。 とりあえず、今は、子供が待ってるんで、忙しいんで!といっても、ずっと話続けられて・・・・ こんないきなり訪問でこられて、こんな態度とられていくわけないじゃん!! |
479:
入居済み住民さん
[2010-06-10 09:16:58]
モデルルームの引っ越し?でしょうかね。マナーを持った営業を心掛けてもらいたいものです。住み心地については言うことないですよ。子供の居られる方には、公園との位置関係、そこまでの遊歩道の安心感について特にお勧めですね。
|
480:
匿名
[2010-06-10 13:19:40]
社員なら給与で扱える。
ネットや広告は給与以外の費用がかかる。 |
481:
近所をよく知る人
[2010-06-29 15:55:32]
植栽も立ち枯れ状態でまだ売り切ってないのでしょうか。場所はいいけど、建物とか配置とか全体的に、アンバランスなマンションで、なんか変な感じ。入居者の方も桃山台周辺の方とは一見して違った人が多いとお聞きいたしておりますがどうなんでございますか。
|
482:
入居済み住民さん
[2010-06-30 22:30:14]
偏見ですかね。住み心地もいいですし、家族全員楽しく過ごせています。子供のお友達も礼儀正しいよい子供たちばかりです。確かに我が家の関係している方は全員ではないので何とも断言は出来ませんが、特別な感じはしておりませんよ。
|
483:
匿名さん
[2010-07-03 17:06:39]
残っているB2タイプって何階かご存知の方いらっしゃいますか?
見に行きたいなと思っているのですが、 営業の方が家まで来られるという書き込みを見て躊躇しています・・・ |
484:
入居済み住民さん
[2010-07-04 23:10:18]
南棟のB2ですよね。2階~7階のうち、下の方の階は電気がついていないように感じますが、購入して未入居もあるようなので定かではありません。とにかく、南棟の部屋に残りが多いようですね。そんなに変な営業なんですかねえ。電話で聞いてみたらどうでしょうか?電話で教えてくれないような営業ならMRに来たくもないですよねえ。
|
485:
匿名さん
[2010-07-05 14:25:52]
|