日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. エスリード千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2024-03-16 08:52:00
 削除依頼 投稿する

エスリード千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通: 北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩3分
地域・地区:第1種中高層住居専用地域、第2種高度地区
総戸数:107戸
価格:未定(2009年7/6現在)
間取:1LDK+2F〜4LDK
面積:65.90㎡〜100.54㎡

[スレ作成日時]2009-07-06 11:39:00

現在の物件
エスリード千里桃山台
エスリード千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目8番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 107戸

エスリード千里桃山台ってどうですか?

383: 匿名 
[2010-04-05 12:00:43]
あまり戸数残ってないんじゃないですか?
384: 匿名さん 
[2010-04-05 23:25:21]
確かに、交代でマンション前の坂に常に立たされている営業の方のことを考えれば、現地モデルルームがあった方が案内しやすそうですけどね。
385: 匿名さん 
[2010-04-05 23:56:09]
384さんへ
382です。マンション前の坂の付近に営業の販売員が立っているのですか?その方に言えば部屋の中を見せてもらえるのでしょうか?もしご存じであれば教えてください。
386: 匿名さん 
[2010-04-06 12:25:17]
言っておきますが関わると家へ勝手に来られましたし電話も当然かかってきます。4,500万以上の物件しか残っていません。でも非常に素晴らしいマンションだと個人的に思います。
387: 匿名 
[2010-04-06 14:00:38]
営業が恐いとか聞いてたからビビってたけど、うち女性の営業さん来たけど、皆が言うほどしつこくなかったよ。こちらの要望をきちんと聞いて、むしろ丁寧な印象だったけど。勝手に来るとか、電話とか、どこのデベでも大概同じだし、被害者意識が何か大袈裟っぽい。
388: 比較検討者 
[2010-04-06 17:01:31]
駅はとても近くて便利で良かった。しかも静かな環境だし。
でも欲しい階層の残りがないのと価格が合わない点で断念。
そこが合う人には良い物件だと思います。
営業さんも熱心に頑張ってて、何もしなくてもウチは売れますから的に踏ん反り返ってる某大手デベより好感が持てると、うちの旦那さんも言ってましたよ。
389: 匿名さん 
[2010-04-07 00:40:51]
そうですね。私も熱心な営業と感じました。ひとつひとつこちらの質問にきちんと答える姿勢には好感持てました。当たり外れはあるでしょうけどね。
390: 匿名さん 
[2010-04-10 00:24:36]
SUUMOのページの間取りも減ってきましたね。何だかんだ言いながら契約が決まっていっているようですね。
391: ご近所さん 
[2010-04-13 19:10:07]
先日ココのセールスマンからの勧誘電話ありました。プラウドを見に行った時の我が家の個人情報を知っていた。同じ系列なの?「今は考えられない。転職するかもしれないし。」と何度も言ったのに、とにかくしつこいし、買えばあとはどうなってもイイという雰囲気がプンプン。一家が大事に住む家を探してるなんて思ってないみたいで、非常に不愉快だった。建物自体は良いものかもしれないけれど、絶対にエスリード系列では買いたくないと思った。
392: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-13 21:27:54]

とても気に入ったマンションでしたが営業の方が夜の21時前に突然家へ来られました。
熱心でいいのですが主人はそれが嫌で現地を見に行く事を拒みました。
見に行くとその後が大変だからと。

393: マンコミュファンさん 
[2010-04-13 22:48:37]
近隣のマンションにも前触れなく営業が押しかけてます。ピンポンダッシュの子供と思ったら、ここの営業だった。
394: 匿名 
[2010-04-13 23:23:33]
この面倒な営業をする噂は本気なの?
色々なスレッドで書いてあるから信憑性は高い気がするが、、
建物、立地が良いので、一回見に行きたかったが、怖くて行けない。そんな人、多いのでは?
395: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-13 23:35:36]
100%本当なんです。
一生懸命な対応で関心しますが東側は2月には完売で古いマンションの前でも5,000万前後。
真ん中の棟は6,000万以上はします。
到底厳しく、古いマンション側はどうなのかと見に行きたいと思っていましたが断念しました。

夜9時の訪問は正直びっくりしますよね?

買える金額であれば営業熱心で心躍りますが希望の所が買いたいけど買えない?
余計辛いです。
396: 匿名さん 
[2010-04-15 15:42:11]
だって、この板では結構高評価なのに入居が始まっても実際は107戸のうち20戸も売れ残っているから焦ってるんでしょうね。やっぱり駅近という最大のメリットがあっても高いと思っている人が多いんだろうな。かといって安易な値下げも出来ないから人海戦術なんだろうけどしつこいとこれで結構嫌になる人が多いね。最後は値下げするだろうけどそれまで電話が掛かってくるの嫌だなぁ。何かあればこっちから連絡しますって言ってるのに。
397: 購入者 
[2010-04-15 15:51:56]
確かに営業の人にもよりますね。  実際は20戸は切っているとは思います。 夜のエントランスは雰囲気いいですよ。 本当に静かな場所です。
398: 匿名 
[2010-04-15 16:12:48]
桃山台の新改札は便利ですが、ホームが狭いし、階段は長いです。
399: 近所をよく知る人 
[2010-04-15 20:06:47]
ここの営業がしつこいという書き込みを見て思い出しました。
エスリード高野台の販売時に戸別営業にやって来た販売員がしつこかったことを。
400: 匿名さん 
[2010-04-15 21:57:55]
駅近とはいえ、この価格で、あんなグレードで、残り20戸は大健闘ではないだろうか。
401: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-15 22:11:46]
MRには行きましたが見に行けなかったので教えて下さい。

あんなグレードとはあまり良くないという事でしょうか?



402: 匿名 
[2010-04-15 23:42:17]
桃山台駅近なのに入居後20戸は苦戦でしょう。やっぱり値段に対する設備仕様かなぁ。
403: 匿名さん 
[2010-04-15 23:45:41]
今さら大阪にねぇマンション造っても・・・。
買う人はどういう心境なんだろうね~。
404: ご近所さん 
[2010-04-16 10:18:48]
107戸に対して地権者は30人くらいはいるかな?
だから高いのでしょうか?
デベは違うと言ってましたが。

405: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-16 22:38:31]
地権者とデベは、地権者を優遇してはいないといい、
新規購入者は、デベが地権者を優遇しているという。

これ、現在の建て替え物件のほぼすべてで、見られる
現象。

だから、新規購入を検討する人は、少しでも疑問があ
ったら、控えるべき。防衛策はそれしかない。
406: 匿名 
[2010-04-16 22:49:59]
良いと思ったマンションが買えるなら買ったら良いんですよ。
407: 匿名さん 
[2010-04-17 00:18:34]
上に同じ。ここに知人が住んでいますが利便性は抜群のようですよ。買えるなら買えばいいんです。買えないなら買わなければいいんです。
408: 近所をよく知る人 
[2010-04-17 01:07:17]
そりゃそうだ。
でもこういう発言の方は何しに来ているのだろう・・・意見したいだけなの。
409: 匿名 
[2010-04-17 01:15:47]
確かに具体的アドバイスじゃなく投げやりな感じで不思議
410: ビギナーさん 
[2010-04-17 13:24:11]

投げやりではなく、営業が書き込んだ簡潔な煽りと見た。
411: 匿名 
[2010-04-17 17:10:17]
↑ハズレ 他物件購入者です。  自分の経験から書いただけ。  掲示板って他の物件でも批判的な内容ばかりで真に受けていたらどこも買えないでしょ?
412: 匿名 
[2010-04-17 19:29:11]
他物件買ってまでここに来るのは買えなかった悔しさなんだろうか
413: 匿名 
[2010-04-18 00:45:35]
うーん、皆さん後ろ向き!

414: 購入検討中さん 
[2010-04-26 09:24:26]
現地に行きましたが、対応は良かったですよ。いろいろ見てきましたが、びっくりするほど便利な場所ですね。
415: 匿名さん 
[2010-05-07 07:32:09]
駅と郵便局、市役所の出張所など駅前の施設を利用するならここは非常に便利ですね。
416: 近所をよく知る人 
[2010-05-07 12:37:53]
そうですね! ただ高くて買えない(泣)
417: 匿名 
[2010-05-07 13:49:10]
だいぶ住み慣れました。 買い物はオアシスが近いですが、坂を下ったスーパーやマルヤスあたりが安くていいですね。 スイーツ店も多いですし。 電動自転車は必須アイテムです。
418: 匿名さん 
[2010-05-07 14:08:09]
 ↑
なんか怪しい
419: 匿名 
[2010-05-07 15:48:31]
確かにここでオアシスなんてねぇ
420: ご近所さん 
[2010-05-07 18:44:34]

オアシス、あるよ。アザールのメーンの店舗は阪急系スーパーのオアシスだよ。

でも、怪しい。
421: 匿名さん 
[2010-05-07 19:09:56]
桃山台は福島区と同じくマンション過剰供給地帯ですね~。

サラリーマンさんは足枷にならんよう気をつけなはれや。

新築マンションは購入した瞬間から2割価値が落ちますからね~。

その上に競合物件の多さ。

まぁ、最低3ヶ月くらいは回遊して値下げ交渉するようアドバイスしておきますよ。

不動産営業マンのトークにのって1ヶ月以内に購入とか・・・営業マンは心の中で嘲笑しているでしょう。
422: 匿名さん 
[2010-05-07 19:33:56]
新改札が出来て本当のフラットアクセスになったのは、このマンションとグランドマンション、A棟ですかね。
423: 匿名 
[2010-05-07 20:53:10]
何が怪しいのかよくわからない。 住んでみての感想を述べているだけですけど。
424: 入居済み住民さん 
[2010-05-07 21:45:33]
そうですよね。何が怪しいのでしょうか?住んでみて本当に私も良かったと思う毎日です。
425: 匿名さん 
[2010-05-07 22:18:17]
いい物件だと思いますよ。
ただ営業さんがのべつまくなしにうるさくてしつこい。
426: 匿名 
[2010-05-07 23:18:04]
しかしフローリングは気をつかいます。  なんかコーティングしとけばよかったです。
427: 匿名さん 
[2010-05-07 23:28:53]
桃山台は、駅は少しよくなりましたね。

ただ、ジオやらヒルズやらエスリードやらぽんぽん物件はでるし、中古駅前物件もだぶついているし、戸建て用の土地も結構あるし、競合だらけ。

昔は緑地公園以北は竹林でしたからまとまった土地が余っているんでしょうね。

428: 匿名 
[2010-05-07 23:43:43]
駅は良くなりましたが、あの長い階段は疲れます。 下りもエスカレーター付けてほしいです。
429: 匿名さん 
[2010-05-08 00:14:24]
そうですね。私は雨の日はエレベータにしています。階段より安全と考えて。
430: 匿名さん 
[2010-05-08 00:15:40]
エスリードってどうみてもワンルームやん。
得意分野に資源を集中するのが経営の基本とちゃうんかなぁ。
431: 匿名さん 
[2010-05-08 01:11:56]
天気の日は横の公園で子供たちと遊んで、お腹がすいたら歩いてすぐのオアシスで買い物してご飯。最高。言うことなし。公園までも遊歩道、自転車もなし。子供を安心して見ていられる。ほっとした休日。
432: 匿名さん 
[2010-05-08 01:15:05]
>>430
今ねワンルームって需要ないから投資で買う人少ないんだって。
最近も東京でワンルームに住む人が少ないってニュースあったし。
だから専門外の分野にもどんどんと進出してんだけど、どうしても
投資マンションと同じ営業するから分譲の客からは嫌われてるみたい。

後、ワンルームと同じように駅近の土地の仕入れするけど、ココみたいに
地権者がいるような複雑な案件は不慣れみたいね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる